出雲 x 見どころ・レジャー
出雲のおすすめの見どころ・レジャースポット
出雲のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。平成の大遷宮で御本殿が生まれ変わった縁結びの神がおわす場所「出雲大社」、港町でひときわ目を引く朱色の楼門「日御碕神社」、年に一度、全国の神様が上陸する浜「稲佐の浜」など情報満載。
- スポット:84 件
- 記事:15 件
出雲のおすすめエリア
出雲の新着記事
【松江・出雲】おすすめ土産! 雑貨&ご当地食品をチェック!
出雲【神門通り】食べ歩き&カフェ おすすめスポットをチェックしよう
【出雲】2大伝統グルメ!出雲そば&出雲ぜんざい!
出雲【神門通り】人気&おすすめのお土産をチェックしよう!
出雲ぜんざいを食べるならこのお店! 出雲発祥の和スイーツを堪能しよう
【出雲大社周辺】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!
【松江・出雲】おすすめホテルをチェック!
【出雲エリア】見どころ&楽しみ方をチェック!
【松江・出雲】注目のご縁スポット!徹底ガイド!
出雲で買いたい!【島根クラフト】生活に馴染む工芸品!
1~20 件を表示 / 全 84 件
出雲のおすすめの見どころ・レジャースポット
出雲大社
平成の大遷宮で御本殿が生まれ変わった縁結びの神がおわす場所
縁結びの神として名高い大国主大神を祀り、年間約200万人もの参拝者が訪れる神社。平成25(2013)年に「平成の大遷宮」のひとつの節目とされる本殿遷座祭が斎行され、全国からいっそう良縁を求めにくる人が増えている。


出雲大社
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東195
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉館、時期により変動あり)
- 休業日
- 無休
日御碕神社
港町でひときわ目を引く朱色の楼門
現在の社殿は、徳川三代将軍の家光によって着工以来10年もの歳月をかけて建てられた権現造り。国の重要文化財に指定されている。周辺には、日御碕海岸や灯台がある。


日御碕神社
- 住所
- 島根県出雲市大社町日御碕455
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで26分、日御碕下車すぐ
- 料金
- 授与品=各500~800円/お守り=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社務所は8:30~16:00(閉所、都合により遅めに開所、早めに閉所の場合あり)
- 休業日
- 無休
稲佐の浜
年に一度、全国の神様が上陸する浜
全国的には神無月と呼ばれる旧暦の10月だが、出雲では神有月と呼び、全国の神々が出雲に集まるという。神々はこの浜から出雲に上陸すると伝えられ、旧暦の10月10日には神迎神事が行われるパワースポットとして知られる。


稲佐の浜
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築北
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで8分、稲佐浜下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
出雲日御碕灯台
日本海を一望する絶景を楽しむ
石積みの灯台としては日本一の高さ43.65mを誇る。明治36(1903)年に初点灯。外壁は石造り、内壁はレンガ造りの二重構造で、内部の見学も可能。


出雲日御碕灯台
- 住所
- 島根県出雲市大社町日御碕
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで26分、日御碕下車、徒歩10分
- 料金
- 参観寄付金=中学生以上300円、小学生以下無料/ (障がい者と介護者1名は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)土・日曜、祝日、GW、お盆、年末年始は~17:00(閉館)
- 休業日
- 荒天時
須佐神社
須佐之男命の御魂を祀る
須佐之男命が鎮まるにふさわしい場所として、自ら御魂を鎮められた地の大御名代の神社。樹齢1300年を数える大木がそびえ、凛とした神気に満ちている。語り継がれる「須佐の七不思議」がスピリチュアル度を高める。


須佐神社
- 住所
- 島根県出雲市佐田町須佐730
- 交通
- JR山陰本線出雲市駅から一畑バス出雲須佐行きで36分、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
万九千神社
神様も旅立たれる社で結び参りを
旧暦10月の神在祭の際、全国から出雲へと参集された八百万神が最後に立ち寄り、神議りを締めくくり、神宴(直会)を催したのち、「来年の再会」を願い諸国へと旅立ち(神等去出)される社。八百万神の旅立ちにあやかり、「結び参り」に訪れる参拝者も多い。

ご縁横丁
出雲大社二の鳥居が目の前にある複合ショップ
出雲大社二の鳥居(木の鳥居)が目の前にある複合ショップ。縁結びグッズからご当地グルメまで出雲のいいものが何でもそろう。


ご縁横丁
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南840-1
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
- 料金
- 出雲そば=600円(三段割子)/のどぐろ一本串=400円~/きゅうり一本串=200円/出雲ぜんざい=600円(1盆)/ひどいおみくじ=200円(1回)/縁結びうさぎ=1100円/光海から揚げ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)、12~翌2月は~17:00(閉店)
- 休業日
- 無休
島根ワイナリー
ブドウの産地に建つワイン工場
島根ぶどうを使ったワインづくりの作業工程を見学することができる。ワインや島根のみやげが並ぶ即売館、バーベキューハウスも併設。


島根ワイナリー
- 住所
- 島根県出雲市大社町菱根264-2
- 交通
- 出雲市駅から一畑バス(大社線)出雲大社行き21分、島根ワイナリー下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/ワインの試飲(即売館)=無料/ENMUSUBI=1426円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉店、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
一畑薬師
ご縁の目を開く目のお薬師さま
眼病に霊験あらたかな「目のお薬師さま」として古くから信仰されている臨済宗の名刹。境内からは出雲神話の舞台(宍道湖、出雲平野、大山など)が一望できる。約1300段の石段も有名だ。


一畑薬師
- 住所
- 島根県出雲市小境町803
- 交通
- 一畑電車北松江線一畑口駅から出雲市生活バス一畑薬師行きで12分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 座禅体験(前日までに要予約)=500円/写経体験と奉納(前日までに要予約)=1000円/庭園特別拝観と抹茶(10人以上、要予約)=500円(1人)/ (団体は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(受付は8:30~17:00)
- 休業日
- 無休(寺の行事時は臨時休あり)
道の駅 湯の川
食事処コーナーでも使われる人気の出西窯の器も販売
出雲縁結び空港に近い温泉郷に位置する。ハイビジョンテレビで道路情報を紹介。特産品コーナーには出西窯の焼物や宍道湖産活シジミなどを販売。「出雲大社」へは車で約30分。


道の駅 湯の川
- 住所
- 島根県出雲市斐川町学頭825-2
- 交通
- 山陰自動車道宍道ICから国道9号を出雲方面へ車で4km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは~16:00(いずれも冬期は営業時間変更あり、要確認)
- 休業日
- 不定休
八上姫神社
日本神話に登場する因幡の八上姫を祀る神社
出雲神話「因幡の白兎」で大国主大神と結ばれた絶世の美女、八上姫を祀る。美と縁結びに良いとされている神社で、八上姫はこの地で見つけた湯の川温泉でよりいっそう美しくなったと伝わっている。


八上姫神社
- 住所
- 島根県出雲市斐川町学頭1329-1湯元湯の川敷地内
- 交通
- JR山陰本線荘原駅から徒歩15分
- 料金
- 縁結び絵馬=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
道の駅 キララ多伎
近隣に温泉やビーチがあり観光前後に便利な施設
日本海に面した国道9号沿いにある道の駅。特産品コーナーやレストラン、道路情報や観光案内を24時間提供するマルチビジョンなどがある。近くにコテージや海水浴場がある。


道の駅 キララ多伎
- 住所
- 島根県出雲市多伎町多岐135-1
- 交通
- 山陰自動車道出雲ICから県道377号、国道9号を大田方面へ車で11km
- 料金
- 海鮮たこ焼き=450円(6個入)/いちじくのソフトクリーム=300円/いちじくのシャーベット=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30、レストランは11:00~15:30、17:00~20:00(閉店20:30)
- 休業日
- 不定休、レストランは第1・3火曜
宍道湖グリーンパーク
宍道湖が一望できる野鳥公園
宍道湖グリーンパークはラムサール条約に登録され、多くの水鳥が集う宍道湖の湖岸にあるビオトープ公園。園内の野鳥観察舎では天候に左右されず、一年中バードウォッチングを楽しむことが出来る。


宍道湖グリーンパーク
- 住所
- 島根県出雲市園町1664-2
- 交通
- 一畑電車北松江線湖遊館新駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(12月28~31日休)
月と太陽 好晏
これからのご縁を占ってもらおう
出雲大社正門付近には強い気が集まるといわれる。ここで運気を占えば道が開くかも。タロット占いのほか、四柱推命などもできる(予約可能、不定休)。
月と太陽 好晏
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南840-1ご縁横丁
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
- 料金
- 手相=1000円/タロットカード占い=500円(1回)、1000円~(10分~)/四柱推命=2000円/西洋占星術=1000円/総合鑑定(四柱推命・手相・ホロスコープ鑑定・タロット・ペンジュラムリーディング)=4000円(30分)/総合鑑定延長(10分ごと)=1500円/相性鑑定=4000円~/スペシャル総合鑑定(1時間)=10000円/サイキックリーディング(15分)=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)、12~翌2月は~17:00(閉店)
- 休業日
- 不定休
神門通りおもてなしステーション(神門通り観光案内所)
出雲大社をじっくり案内してもらおう
約1.5kmを歩きながら出雲大社の魅力をたっぷり紹介する定時ガイドを毎日催行(所要時間90分、予約不可)。10:00~、13:00~、15:00~の3回で、1名から申し込み可能。
神門通りおもてなしステーション(神門通り観光案内所)
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南780-4
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- 定時ガイド=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休
鰐淵寺
深山幽谷に建つ名刹
自然が美しく紅葉の名所。修験道場として全国に名を馳せ弁慶が修行をしていたという伝説も残る。推古2(594)年創建と伝えられている。三脚・一脚・無線撮影用機材は持ち込み禁止。
鰐淵寺
- 住所
- 島根県出雲市別所町148
- 交通
- 一畑電車北松江線雲州平田駅から市営バス唐川車庫行きで25分、鰐淵寺駐車場下車、徒歩10分
- 料金
- 入山料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/ (20名以上の団体は大人400円、中・高校生250円、小学生150円、障がい者手帳持参で大人400円、中・高校生250円、小学生150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 無休
出雲文化伝承館
出雲地方の豪農屋敷を見学
出雲地方の豪農だった江角家の母屋、長屋門、出雲流庭園を移した豪壮、かつ閑雅な屋敷を公開している。千利休が建てた「独楽庵」を復元した茶室もある。


出雲文化伝承館
- 住所
- 島根県出雲市浜町520
- 交通
- 一畑電車大社線浜山公園北口駅から徒歩30分
- 料金
- 入館料=無料、特別展は別料金/呈茶(菓子付)=500円/ (障がい者とその同伴者1名観覧料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は開館(年末年始休)
国立公園 日御碕
海岸沿いに遊歩道がある公園
島根半島の西部、稲佐の浜から日御碕へ続く海岸には奇岩や絶壁が連なる。岬先端には、石造りでは東洋一の高さを誇る出雲日御碕灯台がそびえる。灯台展望台では美しい海岸線を一望。


国立公園 日御碕
- 住所
- 島根県出雲市大社町日御碕
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで26分、日御碕下車、徒歩10分
- 料金
- 灯台見学=中学生以上200円、小学生無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(最終入場)、日御碕観光案内所は~17:00(閉所)
- 休業日
- 不定休
島根県立宍道湖自然館ゴビウス
島根の自然あふれる学びと癒しの空間
島根県の河川や宍道湖、中海に暮らす生き物、約200種10000点を展示する。子供から大人まで楽しめる水族館。土・日曜には解説を交えて魚が餌を食べる様子を紹介している。


島根県立宍道湖自然館ゴビウス
- 住所
- 島根県出雲市園町1659-5
- 交通
- 一畑電車北松江線湖遊館新駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中・高校生200円、小学生未満無料/ (20名以上の団体は大人400円、小・中・高校生160円、障がい者手帳持参で、本人半額、介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~31日休)