エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 中国・四国 x 見どころ・レジャー > 山陰 x 見どころ・レジャー > 萩・津和野 x 見どころ・レジャー

萩・津和野 x 見どころ・レジャー

萩・津和野のおすすめの見どころ・レジャースポット

萩・津和野のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伊藤博文が家族と暮らした旧宅「伊藤博文旧宅」、白い砂浜が続く海岸。マリンスポーツを楽しむ人々で賑わう「三里ヶ浜」、物見を兼ねた矢倉が配置されていた門長屋の一部「旧益田家物見矢倉」など情報満載。

  • スポット:280 件
  • 記事:22 件

萩・津和野のおすすめエリア

萩・津和野の新着記事

萩 明倫学舎 藩校跡に建つ日本最大級の木造校舎を解説

かつて萩藩の志士が通った藩校明倫館。2014年まで小学校として実際に使用されていましたが、現在は萩の...

青海島 青い海に囲まれた絶景の必見スポットをご紹介

長門市仙崎の先に広がる青海島は青い海に囲まれた景勝地。島を一周する遊覧船で、海上アルプスを船上から楽...

山口 萩で人気!おすすめの観光・グルメスポット

萩は毛利36万石の城下町として栄え、藩政時代の面影が随所に漂う城下町です。幕末の志士ゆかりの旧宅や誕...

山口 萩 夏みかんみやげをチェック!

萩の名産といえば、夏みかん。町のいたるところで見かけるが、実は明治初期に日本初の経済栽培として広まっ...

山口 津和野で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

島根県西端、中国山地の山あいに広がる町、津和野。鯉が泳ぐ堀割や白壁の町家が風情を醸しています。掘割に...

山口 仙崎 詩人「金子みすゞ」ゆかりの地めぐり

心優しい作品を数多く残した金子みすゞが生まれ育った長門市仙崎は、青い海が広がる港町。詩人が愛した美し...

仙崎 道の駅センザキッチンのベーカリー、みやげ、グルメをチェック!

仙崎地区の観光拠点施設でもある道の駅センザキッチンの最新情報をお届け!直売所には仙崎かまぼこをはじめ...

萩 世界遺産・松下村塾と吉田松陰&塾生を詳しく解説!

世界遺産・松下村塾をはじめとした萩の歴史スポットと偉人をご紹介。奇兵隊を結成し倒幕に奔走した高杉晋作...

山口県の絶景・美景!フォトジェニックスポット!

山口県は絶景の宝庫!フォトジェニックな景色を一挙にご紹介します。透き通った海に架かる角島大橋や赤い鳥...

萩の城下町サイクリング&おすすめスポット!

萩の城下町サイクリングコースをご紹介!萩城から碁盤の目のように区画された城下町には、武家屋敷や商家な...
もっと見る

141~160 件を表示 / 全 280 件

萩・津和野のおすすめの見どころ・レジャースポット

伊藤博文旧宅

伊藤博文が家族と暮らした旧宅

初代内閣総理大臣に就任した伊藤博文が14歳から28歳までを過ごした家。国の史跡に指定されている。建坪29坪と小さなもので、木造茅葺き平屋建てとなっている。敷地内には移築された別邸もある。

伊藤博文旧宅
伊藤博文旧宅

伊藤博文旧宅

住所
山口県萩市椿東1515
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

三里ヶ浜

白い砂浜が続く海岸。マリンスポーツを楽しむ人々で賑わう

白い砂浜が約13km続く海岸。格好の海水浴場となっているほか、ウインドサーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ人々で賑わう。海岸に沿って国道191号が走っている。

三里ヶ浜

三里ヶ浜

住所
島根県益田市遠田町~小浜町
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通小浜江崎線バスで25分、観音岩下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

旧益田家物見矢倉

物見を兼ねた矢倉が配置されていた門長屋の一部

永代家老益田家の屋敷の一部。物見も兼ねていたことからこの名前で呼ばれている。かつて萩城の各総門に物見を兼ねた矢倉が配置されていたが、現在残るのはここだけ。

旧益田家物見矢倉

旧益田家物見矢倉

住所
山口県萩市堀内391-1
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで34分、北の総門入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

小田大浜キャンプ場

きれいなビーチで海水浴も楽しめる

リゾートビーチのような白砂海岸が美しい大浜海水浴場にあるキャンプ場で、炊飯棟、サニタリー棟もある。

小田大浜キャンプ場

小田大浜キャンプ場

住所
山口県長門市油谷川尻
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号・316号長門市方面へ。正明市交差点を左折し国道191号で下関市方面へ。伊上交差点を右折し県道66号・356号で小田大浜海水浴場を目指し現地へ。美祢ICから50km
料金
サイト使用料=無料/温水シャワー(3分)=200円/駐車場=700円~/
営業期間
7・8月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

道の駅 願成就温泉

広い内湯や露天風呂を完備した自慢の温泉施設

地下1200mから湧き出す湯を、低温浴槽やサウナも備える大浴場や露天風呂で楽しめる。庭園風の露天風呂は、石燈籠や植木が美しく鳥の声も聞こえる。特産売店やレストランなどもある。

道の駅 願成就温泉

道の駅 願成就温泉

住所
山口県山口市阿東徳佐上10002-116
交通
中国自動車道六日市ICから国道187号・9号を山口方面へ車で49km
料金
入浴料=520円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30、レストランは~19:00、入浴施設は9:00~20:30
休業日
第3水曜

匹見峡レストパークキャンプ場

森と清流に包まれ、山の幸も堪能

断崖や急流が迫る雄々しい景観の裏匹見峡、キャンプ場はその入口に位置し、木橋を渡って場内に入るつくりが秘境感をかもし出す。自然と調和したケビンも快適でおすすめ。

匹見峡レストパークキャンプ場

匹見峡レストパークキャンプ場

住所
島根県益田市匹見町匹見イ853-3
交通
中国自動車道戸河内ICから国道191号で益田市へ。県道307号で匹見峡へ進み、国道488号を左折して現地へ。戸河内ICから50km
料金
入場料=大人(中学生以上)330円、小人(3歳以上)220円/サイト使用料=テント専用(テラスサイト)1区画1100円、テント専用(フリーサイト)1張り4人まで550円、オートサイト(1日1組限定)1区画3300円/宿泊施設=ケビン4人用14300円・6人用20900円※利用時期により料金変動あり、要確認/ (デイ利用・時間延長は応相談、フリーサイトでの2ルームテントは2張分の料金適用)
営業期間
3~12月上旬(期間外は要問合せ)
営業時間
イン11:00、アウト10:00(ケビンはイン15:00)
休業日
期間中水曜(GW・盆時期は営業)

湯免温泉

ウサギが傷を癒したとの伝説が残る、万病に効く温泉

長門市と萩市を結ぶ国道191号沿いの田園地帯にある。弘法大師が万病に効く湯として広めたという説と、白ウサギが傷を癒しに来て発見したという二つの言い伝えがある。

湯免温泉
湯免温泉

湯免温泉

住所
山口県長門市三隅中湯免
交通
JR山陰本線長門三隅駅から防長交通東萩駅方面行きバスで10分、湯免温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

香月泰男美術館

戦後の日本洋画界を代表する画家

シベリア・シリーズで有名な香月泰男の油絵、素描、版画、おもちゃなどを展示。常設展示のほか企画展も催される。玄関手前の銘文は俳優の緒形拳氏によるもの。

香月泰男美術館
香月泰男美術館

香月泰男美術館

住所
山口県長門市三隅中226
交通
JR山陰本線長門三隅駅から防長交通東萩駅方面行きバスで10分、湯免温泉下車すぐ
料金
大人500円、小・中・高校生200円、未就学児無料 (障がい者手帳持参で無料、障がい者等級により同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、展示替え期間休)

波の橋立

金子みすゞがうたった仙崎八景のひとつ

青海湖を囲むようにある1.2kmの砂州。松林が連なる小道を歩くと、左右に海と湖が広がり、2つの風景が楽しめる。

波の橋立

波の橋立

住所
山口県長門市仙崎青海
交通
JR山陰本線仙崎駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

千畳敷高原キャンプ場

展望台のような眺めが広がる

眼下に日本海のすばらしい眺めが広がる千畳敷にある。施設は整っているが、風が強い日のテントの設営は要注意。

千畳敷高原キャンプ場

住所
山口県長門市日置中1138-1
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号・316号で長門市へ。国道191号で下関市方面へ進み、県道66号を右折、千畳敷展望台を目標に一般道経由で現地へ。美祢ICから50km
料金
サイト使用料=テント専用1張り1000円(デイキャンプは無料)/ (デイキャンプでも18:00以降利用の場合は1泊料金適用)
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

大衆浴場 うさぎの湯(湯免観光ホテル内)

貸切風呂は露天風呂と内風呂が楽しめる。源泉掛け流しの公衆浴場

田園風景が広がるのどかな場所にある公衆浴場。男女それぞれに掛け流しの四角い浴槽が一つあるシンプルな造り。源泉掛け流しの内風呂と露天風呂が同時に楽しめる貸切風呂がある。

大衆浴場 うさぎの湯(湯免観光ホテル内)
大衆浴場 うさぎの湯(湯免観光ホテル内)

大衆浴場 うさぎの湯(湯免観光ホテル内)

住所
山口県長門市三隅中272
交通
JR山陰本線長門三隅駅から防長交通東萩駅方面行きバスで10分、湯免温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人350円、小学生150円、幼児(3歳以上)80円/貸切風呂(入浴料別、要予約)=1620円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)、貸切風呂は12:00~19:00(閉館)、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
不定休

西周旧居

哲学者の暮らしを垣間見る

西洋の学問や思想の啓蒙運動に努めた哲学者・西周が21歳まで暮らした家。津和野川をはさみ、森鴎外旧居の向かいにある。母屋、土蔵などが残っており、国の史跡にも指定。

西周旧居
西周旧居

西周旧居

住所
島根県鹿足郡津和野町後田64-6
交通
JR山口線津和野駅から石見交通津和野温泉行きバスで6分、鴎外旧居前下車、徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

本町通り

白壁の土蔵が残る町

津和野駅近くの本町は、かつての商人の町。通りには今も白壁の土蔵が残り、連子格子や石州瓦の重厚な屋敷が軒を連ねる。造り酒屋や薬局など、趣のある老舗も点在している。

本町通り
本町通り

本町通り

住所
島根県鹿足郡津和野町後田本町
交通
JR山口線津和野駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

黄波戸温泉

青海島を望む黄波戸漁港の入り江の海浜温泉。新鮮な魚介が魅力

「海上アルプス」と呼ばれる青海島を望む温泉地。近くに文治元(1185)年壇ノ浦の戦いで、安徳天皇を抱いて身を投げた、二位の尼の亡骸が流れ着いたという二位の浜がある。

黄波戸温泉

住所
山口県長門市日置黄波戸
交通
JR山陰本線長門古市駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

伊上海浜公園オートキャンプ場

油谷湾へカヌーでこぎだそう

波穏やかな油谷湾に面したキャンプ場。AC電源が設置されたオートサイトは広さも十分。ほかにテント専用サイトもあり、設備も整っている。また、シーカヤックの体験もできる。

伊上海浜公園オートキャンプ場
伊上海浜公園オートキャンプ場

伊上海浜公園オートキャンプ場

住所
山口県長門市油谷伊上2403-8
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号・316号で長門市へ。正明市交差点で国道191号へ左折し下関方面へ進み現地へ。美祢ICから45km
料金
入場料=1人150円/サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1区画1500円/
営業期間
4~10月(11~翌3月は予約がある場合営業)
営業時間
イン14:00、アウト13:00
休業日
期間中無休

若杉天然杉

大杉を中心に天然杉が林立。ヒノキやケヤキ、モミの大樹も

子どもだと6~7人がかりでやっと抱えられるような大杉を中心に、周辺に直径60cmを超える天然杉が30数本も林立。ほかにヒノキ、ケヤキ、モミなどの大樹もそびえている。

若杉天然杉

若杉天然杉

住所
島根県益田市美都町板井川
交通
中国自動車道戸河内ICから国道191号、県道34号を益田市美都方面へ車で45km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大寧寺

西の高野と称される壮麗な寺院

応永17(1410)年、大内氏一族により創建。西の高野と称され、盛時は堂宇が立ち並んだが、現在は本堂、庫裡、開山堂、紫雲閣が残る。仏像や掛け軸を展示する歴史資料館がある。

大寧寺
大寧寺

大寧寺

住所
山口県長門市深川湯本1074
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩20分
料金
歴史資料館入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(歴史資料館は9:00~17:00<閉館>)
休業日
無休

医光寺

四季折々の表情を見せる庭園を持つ

益田家の菩提寺。雪舟が住職として招かれたことで知られる。雪舟が作庭した池泉観賞半回遊式の庭園は室町期の特徴を残す。総門は七尾城の大手門を移築した豪壮なもの。

医光寺
医光寺

医光寺

住所
島根県益田市染羽町4-29
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通医光寺行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
大人500円、高校生300円、小・中学生無料 (障がい者手帳持参で大人400円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

道の駅 萩・さんさん三見

日本海一望、自然の恵みを満喫しよう

風光明媚な日本海を眺望できる。萩の農水産物など豊かな自然の恵みを堪能しよう。ビワ、田屋なす、ブロッコリー西条柿、産加工品、萩焼などの特産物が手に入る。びわソフトクリームもおすすめ。

道の駅 萩・さんさん三見
道の駅 萩・さんさん三見

道の駅 萩・さんさん三見

住所
山口県萩市三見1028-2
交通
小郡萩道路絵堂ICから国道490号、県道32号、国道262号、県道32号、国道191号を明石IC方面へ車で25km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~14:00、喫茶は10:00~15:00
休業日
無休(年末年始休)

只の浜海水浴場

多くの海水浴客で賑わう美しい砂浜。設備も整っている

遠浅で砂浜が美しい海水浴場。シーズン中はトイレ、シャワー(有料)、食堂などの設備が整う。長門市駅からは車で5分と近く、毎年多くの海水浴客で賑わう。

只の浜海水浴場
只の浜海水浴場

只の浜海水浴場

住所
山口県長門市西深川
交通
JR山陰本線長門市駅からタクシーで5分
料金
シャワー(3分)=100円/
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む