エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 中国・四国 x 食品・お酒 > 四国 x 食品・お酒

四国 x 食品・お酒

四国のおすすめの食品・お酒スポット

四国のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。塩蔵ワカメの加工行程を見学・体験できる「芝原水産」、お遍路さんに愛されてきた饅頭「へんろいし饅頭」、地元民に愛され続ける松山銘菓「労研饅頭たけうち勝山町本店」など情報満載。

  • スポット:214 件
  • 記事:51 件

四国のおすすめエリア

四国の新着記事

高知のご当地グルメ4選!海鮮&ブランド肉のオススメ店を一挙ご紹介

旅の楽しみのひとつはなんといってもグルメ。山海に恵まれた高知には、カツオのタタキをはじめとした海の幸...

香川【さぬきうどん】こだわりの名物うどんをチェック!

コシの強い麺といりこベースのだしが特徴のさぬきうどん。その基本を抑えつつ、独自のこだわりやアイデアか...

高松【栗林公園】天下の名勝の立ち寄りスポット!

栗林公園にはここだけのグルメや遊び、みやげどころなど、美しい景色といっしょに楽しみたいスポットがたく...

【小豆島】人気オススメみやげをチェック!

小豆島みやげといえば、オリーブ、そうめん、醤油が代表的。小豆島に精通するまっぷる編集部が、定番モノか...

香川【さぬきうどん】シンプル・イズ・ベスト麺をチェック!

うどん定番メニューの「かけ」や麺のモチモチ食感が楽しめる「釜あげ」など、5つのジャンル別に本命店を紹...

【美波】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

アカウミガメの産卵地として知られる大浜海岸や風光明媚な千羽海崖などを有するエリア。日和佐地区はNHK...

【愛媛】四国八十八礼所 26霊場

遍路も折り返しとなる愛媛県の八十八箇所巡り。市街地を抜けるとおだやかな瀬戸内海沿いを通り、再び山あい...

今治名物の「今治焼き鳥」を本場で味わおう!

愛媛県の今治は、しまなみ海道の玄関口で、観光の拠点としても便利なところ。このエリアで注目のご当地グル...

愛媛県 内子 木ろうと白壁の町のおさんぽルート&見どころスポット

愛媛県の内子は、江戸から大正時代にかけて木ろうや和紙などを生産し、人や物資の行き交う場所として栄えた...

卯之町 文明開化の香る町の観光スポットとおさんぽコース紹介

愛媛県卯之町は、宇和島藩の在郷町、宿場町として栄え、米どころとして知られる町です。江戸時代から昭和初...
もっと見る

101~120 件を表示 / 全 214 件

四国のおすすめの食品・お酒スポット

芝原水産

塩蔵ワカメの加工行程を見学・体験できる

冬に収穫し塩蔵してあるワカメを、出荷できる商品に加工するまでの工程を見学・体験できる、地元ならではのプランを開催。ワカメの独特な感触を楽しもう。

芝原水産

芝原水産

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大谷58
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで9分、野下車、徒歩9分
料金
鳴門わかめの芯取り(予約制、わかめと茎わかめのみやげ付)=500円~(わかめの重さにより異なる)/鳴門金時芋掘り(予約制、9月中旬~11月末頃まで、なると金時芋3株<2kg前後>のみやげ付)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(要予約)
休業日
日曜、祝日(祝日は予約があれば営業)

へんろいし饅頭

お遍路さんに愛されてきた饅頭

明治創業以来、お遍路さんや地元で愛されてきた蒸し饅頭「へんろいし饅頭」。もっちりとした皮に甘さ控えめの餡がよく合い、素朴な味わい。四国霊場第29番札所国分寺近く。

へんろいし饅頭

へんろいし饅頭

住所
高知県南国市下末松433-1
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線後免町駅からとさでん交通植田行きバスで7分、へんろ石下車すぐ
料金
へんろいし饅頭=380円(5個入り)、760円(10個入り)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

労研饅頭たけうち勝山町本店

地元民に愛され続ける松山銘菓

昭和初期、日本人向けに中国のまんとうを改良したのが始まり。当時から、たけうちだけに残る酵母菌を使い、甘さを控えた素朴な味が自慢の手作りまんとう。黒大豆、うずら豆など14種類揃う。

労研饅頭たけうち勝山町本店

労研饅頭たけうち勝山町本店

住所
愛媛県松山市勝山町2丁目12-10
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで17分、警察署前下車すぐ
料金
労研饅頭=108円(1個)/甘納豆=216円(100g)/しょう油餅=86円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(売り切れ次第閉店)
休業日
水曜(1月1~3日休)

こうて屋

こうて屋

住所
高知県高知市帯屋町2丁目3-1ひろめ市場

うまじのパン屋

柚子の村で食べられるオンリーワンの柚子ケーキとパン

気さくな夫婦が、ハード系から惣菜パン、おやつパンまで約30種類を焼きあげる。村人の要望に応えて作ったパンが並ぶことも。

うまじのパン屋

住所
高知県安芸郡馬路村馬路3888-1
交通
高知自動車道南国ICから県道45号、国道195号を馬路方面へ車で64km
料金
ゆずのシフォンケーキ=300円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
月・火曜

西川屋老舗

昔懐かしい味わいのケンピ

ケンピは小麦粉に砂糖を混ぜてスティック状に焼き上げた素朴な菓子。江戸時代にそうめんを作っていたこの店の先祖が考案したもので、やさしい甘さと驚くほどの堅さが特色。

西川屋老舗
西川屋老舗

西川屋老舗

住所
高知県高知市知寄町1丁目7-2
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通後免線後免町方面行きに乗り換えて5分、知寄町一丁目下車すぐ
料金
元祖西川屋ケンピ=324円(3袋入り)/梅不し(うめぼし)=540円~/長尾鶏(おながどり)の玉子=648円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

松尾酒造

地域に根ざした酒造りを続ける土佐の酒蔵

明治6年創業の酒造。高知産吟の夢の米を使った「純米吟醸山田太鼓」は日本酒度+3、アルコール度数16度の土佐らしい辛口の酒。「大吟醸山田太鼓」といった軽めの酒もそろう。

松尾酒造
松尾酒造

松尾酒造

住所
高知県香美市土佐山田町西本町5丁目1-1
交通
JR土讃線山田西町駅から徒歩5分
料金
純米吟醸山田太鼓 吟の夢(720ml)=1944円/吟醸山田太鼓 吟の夢(720ml)=1728円/本醸造 松翁(1.8リットル)=2160円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
日曜、祝日(予約があれば営業)

季節園

季節園

住所
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城2254

巴堂本舗

ジャンボ坊ちゃん団子があるのはココだけ

タルトや醤油餅などの松山銘菓を製造、販売。ジャンボ坊ちゃん団子があるのはここだけ。店内でいただくと、お茶のサービスもある。

巴堂本舗

巴堂本舗

住所
愛媛県松山市道後湯之町13-7
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
料金
ジャンボ坊ちゃん団子=755円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉店)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

西村菓子店

西村菓子店

住所
高知県高岡郡中土佐町久礼久礼大正町市場内

六時屋

厳選素材でていねいに作りあげる

松山銘菓、タルトの老舗。一本一本手作業でていねいに作りあげるタルトは創業以来変わらぬ味。北海道十勝産の小豆を使う餡は上品な甘さ。特大サイズのタルトは一本が850g。

六時屋

六時屋

住所
愛媛県松山市勝山町2丁目18-8
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで18分、上一万下車すぐ
料金
六時屋タルト=648円(小1本)、1296円(大1本)、1512円(特大1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(時期により異なる)
休業日
無休

元見屋酒店

200年以上の歴史を誇る造り酒屋

老舗酒蔵が自家栽培の山田錦などを使い、裏山の湧き水で仕込んだ酒が並ぶ。3年以上熟成させた熟成純米酒開明が人気。江戸時代の帳場での記念撮影や試飲ができる。

元見屋酒店
元見屋酒店

元見屋酒店

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目88
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩7分
料金
熟成純米酒開明(720ml)=1350円/純米酒開明五年酒(720ml)=2430円/純米大吟醸山田錦開明(720ml)=2700円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~17:00(閉店)
休業日
火・日曜、祝日(GWは臨時休あり)

福寿醤油

福寿醤油

住所
徳島県鳴門市大麻町池谷大石8

つくだに屋さん

島の名産、佃煮をおみやげに

小豆島特産の醤油を使った佃煮専門店。無添加の国内産素材で作った「自然のまんま」シリーズが好評。しそ昆布の煮汁が入った佃煮ソフトクリームが食べられる。

つくだに屋さん

住所
香川県小豆郡小豆島町古江26-1
交通
草壁港から小豆島オリーブバス坂手港行きで12分、古江下車すぐ
料金
佃煮ソフトクリーム=300円/佃煮「自然のまんま」シリーズ釜おじゃこ=720円/梅昆布茶=205円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は~15:00
休業日
無休

おかしとコーヒー

素朴な焼き菓子はいかが

本村地区にある、テイクアウトの店。焼き菓子や自家製シロップのジュース、自家焙煎コーヒーを販売。夏にはかき氷も登場する。

おかしとコーヒー

住所
香川県香川郡直島町710
交通
宮浦港から町営バスつつじ荘方面行きで10分、農協前下車、徒歩3分
料金
レモンとクリームチーズのマフィン=320円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
火~木曜(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む