エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 中国・四国 > 四国 > 琴平・善通寺

琴平・善通寺

琴平・善通寺のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した琴平・善通寺のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。カラフルなまんまるおいりがキュート「たなかや FRESH JUICE&KAKIGORI」、歴史的建造物併設のカフェ「偕行社かふぇ」、眺望の美しい都市型ホテル「オークラホテル丸亀」など情報満載。

  • スポット:336 件
  • 記事:34 件

琴平・善通寺の魅力・見どころ

一生に一度は行きたいこんぴらさんと弘法大師生誕の地

江戸時代には『一生に一度は行きたい』とまで称され、大勢の人が訪れた『こんぴらさん』の金刀比羅宮。琴平はその門前町として発展し、今も参道には多くのみやげ物店が並び、大変なにぎわいを見せる。善通寺は四国八十八カ所の霊場を開いた弘法大師空海の生誕地。真言宗善通寺派の総本山・善通寺は京都の東寺、高野山の金剛峯寺とともに空海三大霊場のひとつに数えられている。丸亀城がそびえる丸亀は、伝統工芸品である丸亀うちわの産地としても有名。またこのエリアは讃岐うどんの名店が多いことでも知られる。

琴平・善通寺のおすすめエリア

琴平・善通寺の新着記事

こんぴらさんにお参り!金刀比羅宮参拝ルートをご案内♪石階段途中の休憩スポットもチェック

「一生に一度はお参りしたい」と言われてきた、憧れの地、金刀比羅宮(こんぴらさん)。四国随一のパワース...

香川の日帰り旅行プラン!天空の鳥居や父母ヶ浜をめぐる絶景モデルコースはこちら!

香川には、SNS映えで一躍全国的に人気を集めるようになった父母ヶ浜をはじめとして、”天空の鳥居”があ...

【丸亀・宇多津】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!

うちわ生産量が全国の9割を占める丸亀市や、恋人の聖地であるうたづ臨海公園がある宇多津町など個性が光る...

香川【さぬきうどん】あこがれの超名店5選をチェック!

幾多のうどん店が台頭する香川県。なかでも全国からファンが集う、選りすぐりの5軒をご紹介。他の追随を許...

【香川】四国八十八礼所「涅槃の道場」めぐり

大師の誕生の地である善通寺や景勝地屋島に建つ屋島寺など、町のなかにある札所が続く。讃岐平野に建つ霊場...

こんぴらさんのおみやげ 人気おすすめ雑貨&お菓子を一挙ご紹介!

こんぴらさん参り記念に買いたいおみやげを集めました!参拝や食べ歩きを満喫したら、ぜひチェックしてみて...

【観音寺・三豊】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!

四国の中心に位置する観音寺市の巨大な砂絵「銭形砂絵」や、浦島太郎伝説の里・荘内半島を含む三豊市をめぐ...

香川【さぬきうどん】シンプル・イズ・ベスト麺をチェック!

うどん定番メニューの「かけ」や麺のモチモチ食感が楽しめる「釜あげ」など、5つのジャンル別に本命店を紹...

香川【さぬきうどん】ゆったり楽しめる♪贅沢うどん!

手早く食べられるのがうどんの魅力のひとつ。でも時にはゆったり、会話を楽しみながら味わいたい・・・。そ...

香川【さぬきうどん】人気の4ジャンルを指名食べ!

うどん王国・香川県のうどんは、バリエーションも豊富にそろう。天ぷらうどんなどの誰もが知る人気メニュー...
もっと見る

121~140 件を表示 / 全 336 件

琴平・善通寺のおすすめスポット

たなかや FRESH JUICE&KAKIGORI

カラフルなまんまるおいりがキュート

参道入口にあるカフェ。ジュースやかき氷をはじめ、タピオカドリンク、おいりがのった「おいりソフト」などのスイーツを販売する。

たなかや FRESH JUICE&KAKIGORI

住所
香川県仲多度郡琴平町琴平720-12
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩7分

偕行社かふぇ

歴史的建造物併設のカフェ

旧善通寺偕行社に隣接するカフェ。洋食中心の料理やカフェメニューが楽しめる。香川県産小麦「さぬきの夢2009」を使った「夢ドーナツ」がオススメ。

偕行社かふぇ

偕行社かふぇ

住所
香川県善通寺市文京町2丁目1-1
交通
JR土讃線善通寺駅から徒歩3分
料金
焼きたて夢ドーナツ=700円(ドリンクセット)/日替わりランチ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)、夜は予約制
休業日
無休

オークラホテル丸亀

眺望の美しい都市型ホテル

瀬戸大橋を一望できるロケーションにあるシティホテル。サウナを完備した展望風呂は、瀬戸内のパノラマをいっぱいに眺めながらゆっくりとくつろぐことができる。レストランやバーなど飲食施設も充実。300台収容可能な無料駐車場もある。

オークラホテル丸亀

オークラホテル丸亀

住所
香川県丸亀市富士見町3丁目3-50
交通
JR予讃線丸亀駅からタクシーで5分
料金
シングル=7128~11286円/ツイン=14850~35640円/ダブル=13068~17820円/ (季節料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休

白栄堂柳町本店

銭形をモチーフにした銘菓を販売

創業約100年の老舗の菓子店。「寛永通宝」の焼印が押された「観音寺」は、洋風生地で黄身餡を包んだ和洋折衷の菓子で、やさしい風味と、しっとりとした口あたりが特色。

白栄堂柳町本店

白栄堂柳町本店

住所
香川県観音寺市観音寺町甲1125-7
交通
JR予讃線観音寺駅から徒歩10分
料金
観音寺(箱入り、10個)=1140円~/観音寺=515円~(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

木のおもちゃ Little Me

ウッディな雑貨に胸キュン

オリジナルストラップキーホルダーのほか、木製の雑貨や動物の置物(名前入れ可能)など、木のぬくもりがあふれる商品が並ぶ。

木のおもちゃ Little Me
木のおもちゃ Little Me

木のおもちゃ Little Me

住所
香川県仲多度郡琴平町琴平806-1
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩15分
料金
キーホルダーストラップ=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、6~8月は~18:00
休業日
不定休

精進フレンチ Le Paysan

ニュースタイルの精進フレンチ

食の原点を追求し素材は野菜と果物という、オリビオスタイルを提唱。地元でとれた有機栽培野菜を採り入れたヘルシーメニューが月替わりのコース料理で味わえる。夜は単品メニューも多く取り揃えている。五葷(ごぐん)は不使用で、ハラール、ビーガン、ベジタリアン、マクロビ、グルテンフリー対応。

精進フレンチ Le Paysan
精進フレンチ Le Paysan

精進フレンチ Le Paysan

住所
香川県善通寺市金蔵寺町1114-1
交通
JR土讃線金蔵寺駅から徒歩15分
料金
ミニコース(昼)=2200円/九品御膳プレート(昼)=2420円/おすすめコース(夜)=6050円/シェフおまかせコース(夜)=16500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

旧善通寺偕行社

重要文化財でもある明治の洋風建築

明治時代、陸軍将校の社交場として全国に建てられた「偕行社」の建物のひとつで、ルネッサンス様式の趣が美しい。重要文化財に指定されていて、内部の見学ができる。併設する附属棟に喫茶もある。

旧善通寺偕行社

旧善通寺偕行社

住所
香川県善通寺市文京町2丁目1-1
交通
JR土讃線善通寺駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

乃木館

乃木将軍ゆかりの品々を展示

明治31(1898)年に建てられた、旧陸軍第11師団の司令部として使われていたルネッサンス様式の建物。初代師団長を務めた乃木将軍ゆかりの品や資料を見ることができる。

乃木館
乃木館

乃木館

住所
香川県善通寺市南町2丁目1-1
交通
JR土讃線善通寺駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00、13:00~16:00(閉館)
休業日
水曜(年末年始休)

ひろ濱うどん

じっくり煮込んだカレーが自慢のカレーうどんがおすすめ

さぬき浜街道から少し入ったところにあるセルフうどん店。おすすめのカレーうどんは、5時間ほどかけてじっくり煮込んだカレーが自慢で、ボリュームたっぷりだ。

ひろ濱うどん
ひろ濱うどん

ひろ濱うどん

住所
香川県仲多度郡多度津町堀江2丁目6-34
交通
JR予讃線多度津駅からタクシーで5分
料金
かけうどん=200円/ぶっかけうどん=270円/カレーうどん=420円/鍋ホルうどん(小)=650円/かけうどん+天ぷら=280円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は~15:30(閉店)
休業日
無休(1月1~3日休)

茂木団扇

江戸時代から続くうちわの製造元

江戸時代から伝わる技法を受け継ぎ、一本ずつ手作業で仕上げる。和紙に天然の柿渋を塗った渋うちわは、軽くて丈夫で長持ちすると評判。土佐和紙を張った雨だれうちわは、ここちよい風が楽しめる。

茂木団扇
茂木団扇

茂木団扇

住所
香川県丸亀市土器町東8丁目312
交通
JR予讃線宇多津駅から徒歩20分
料金
渋うちわ=1730円/雨だれうちわ=3240円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
不定休

あやうた製麺

納屋で食べる本格手打ちうどん

古民家の納屋を改装して誕生。セルフのカウンターが軒先にあり、屋外でも味わえる。周囲の山々や田園などを眺めながらいただく弾力系の1杯は格別だ。香川県のブランド、オリーブ牛を使用した「オリーブ牛肉温玉ぶっかけうどん」や農家から直接仕入れたアスパラブロッコリーを使用した「あやうたの野菜うどん」もおすすめ。

あやうた製麺
あやうた製麺

あやうた製麺

住所
香川県丸亀市綾歌町岡田西1785
交通
高松琴平電鉄琴平線岡田駅からタクシーで10分
料金
あやうたの野菜うどん~ガーリックオイル仕立て~(1玉)=700円/オリーブ牛肉温玉ぶっかけうどん(1玉)=980円/田舎レーうどん(1玉)=350円/野菜天ぷら=100円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:30(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

武家屋敷

城下町の名残をとどめる

桜川から北に入った一角は、江戸時代に藩主京極高賢によって設けられた陣屋だったところ。現在も残る風格漂う武家屋敷が、城下町の繁栄を伝えている。

武家屋敷

武家屋敷

住所
香川県仲多度郡多度津町家中
交通
JR予讃線多度津駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

カマ喜ri

しっとりしたモチモチ麺がやみつきに

さぬきうどんに新風を吹き込むまるでカフェのようなたたずまいの店。“かけ”や“つけ”などの王道メニューはもちろん、期間限定メニューもおすすめ。

カマ喜ri

住所
香川県観音寺市柞田町甲46-3
交通
JR予讃線観音寺駅から徒歩20分
料金
かけ=270円/つけ(とりちく)=530円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.、売り切れ次第閉店)
休業日
水曜(年末年始休、イベント時は臨時休あり)

有岡古墳群

讃岐の繁栄を語る古墳群

大麻山山麓に点在する6基の古墳は国指定の史跡。王墓山古墳、宮が尾古墳、野田院古墳は史跡公園で、野田院古墳の展望台からは岡山から愛媛まで一望できる。毎年4月29日に内部を一般公開。

有岡古墳群
有岡古墳群

有岡古墳群

住所
香川県善通寺市善通寺町
交通
JR土讃線善通寺駅からタクシーで5分(宮が尾古墳史跡公園)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

白川うどん

麺によくあうだしは天然食材を生かした味。値段も手頃で楽しめる

機械を使わず職人の手作業で作るうどんが手ごろな値段で楽しめる。化学調味料や合成着色料を一切加えず、天然食材の味を生かしただしがこだわりの麺によくあう。

白川うどん
白川うどん

白川うどん

住所
香川県善通寺市櫛梨町500-1
交通
JR土讃線善通寺駅からタクシーで5分
料金
釜たまうどん=250円(小)・350円(大)・450円(特大)/かけ=200円(小)・300円(大)・400円(特大)/天ぷら=70円~/かけ(小)ゲソ天=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

ホテルルートイン丸亀

ラジウム人工温泉大浴場で旅の疲れをリフレッシュ

丸亀城や善通寺など丸亀市周辺の観光スポットへのアクセスも快適で観光の拠点に。全室Wi-Fi利用可能、無料の朝食バイキングもうれしい。

ホテルルートイン丸亀

住所
香川県丸亀市田村町二丁田512-1
交通
JR予讃線丸亀駅からタクシーで8分
料金
シングル=6500円~/ツイン=12000円~/ダブル=11000円~/ (シーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

SIRAKAWA

若き店主が作る個性と感性が融合したうどん

プレハブの外観とは対照的に、店内は和風モダンの落ち着いた雰囲気。独特の歯ごたえがたまらないオリジナルのちくわ天、しなやかで上品な麺など、サプライズがいっぱいだ。

SIRAKAWA
SIRAKAWA

SIRAKAWA

住所
香川県三豊市山本町大野2854-8
交通
高松自動車道さぬき豊中ICから国道11号、県道5号を山本方面へ車で5km
料金
たこちくぶっかけ=500円/えびちくぶっかけ=500円/ネギ油しょうゆうどん=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(麺がなくなり次第閉店)
休業日
月曜

善通寺

弘法大師ゆかりの名刹

四国霊場第75番札所。弘法大師の御誕生所として弘法大師三大霊跡に数えられる真言宗善通寺派の総本山。約4万5000平方メートルの境内は東西2つの院に分かれ、東院には五重塔などが点在する。西院の宝物館には吉祥天立像などの重要文化財をはじめ、多数の宝物を展示している。

善通寺
善通寺

善通寺

住所
香川県善通寺市善通寺町3丁目3-1
交通
JR土讃線善通寺駅から徒歩20分
料金
戒壇めぐり・宝物館入館料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(戒壇めぐり・宝物館は8:00~16:30<閉館17:00>)
休業日
無休(宝物館は展示替え期間休)

うどん処 麺紡

三陸と讃岐が生んだわかめづくしのうどん

なめらかな麺とわかめを堪能できる「三陸わかめうどん」は、店主が東北の被災地で手打ちうどんをふるまったことから誕生。店名には「麺と人の心を紡ぐ」という意味が込められている。

うどん処 麺紡
うどん処 麺紡

うどん処 麺紡

住所
香川県観音寺市大野原町大野原1257-7
交通
JR予讃線豊浜駅からタクシーで5分
料金
三陸わかめうどん(小)=380円/肉うどん(小)=450円/ぶっかけ(小)=310円/福田豆腐店のおあげ=100円/おにぎり(1個)=80円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、土・日曜、祝日は10:30~
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業

多織屋

和のグッズが充実

今治タオルやうちわ、店頭限定の手ぬぐいなどが多数そろう。うちわや扇子に名前を入れることもできる(別途料金)。

多織屋
多織屋

多織屋

住所
香川県仲多度郡琴平町琴平806-1
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩15分
料金
讃岐うどん扇子(6~8月)=1500円(名前入れ無料)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、6~8月は~18:00(閉店)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む