九州・沖縄
九州・沖縄のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した九州・沖縄のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「たびのホテルlit宮古島」、遣唐使、キリシタン信仰、五島藩などの資料を展示「五島観光歴史資料館」、「甘酢+レモン」のシンプルな和風チキン南蛮「直ちゃん」など情報満載。
- スポット:11,657 件
- 記事:940 件
九州・沖縄のおすすめエリア
11,641~11,660 件を表示 / 全 11,657 件
九州・沖縄の魅力・見どころ
日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ
九州・沖縄は古くから外国とのつながりを持つところ。門司や博多、平戸、長崎をはじめとして、大陸貿易で栄えた港が数多く存在する。いち早くキリスト教の布教が始まり、鉄砲の伝来や幕末時の外国文化の導入など歴史上、先進的な役割を果たしたことは数多い。食べ歩きが楽しい福岡、日本を代表する温泉地である別府や由布院、世界的に有名な焼物の里である有田・伊万里、エキゾチックな長崎の街、雄大な風景が広がる阿蘇、神話の里・高千穂、桜島がそびえる維新の舞台・鹿児島、そして琉球王朝の文化と美しい海がある沖縄と、多彩な魅力が集まる。
九州・沖縄のおすすめスポット
直ちゃん
「甘酢+レモン」のシンプルな和風チキン南蛮
チキン南蛮の生みの親「ロンドン」で修業していた後藤直さんが開業した店で、チキン南蛮を看板メニューとして、はじめて世に送り出した店。チキン南蛮は、揚げた鶏の胸肉を甘酢にくぐらせ、レモンを搾ってでき上がり。サックリと食感がよく、さわやかな風味が食欲をそそる。


民宿 大漁丸
漁師の宿だから味わえる新鮮な海の幸
目の前には東シナ海が広がる場所に建つ。岩ガキ、ワタリガニ、アワビ、ウニ、タイ、ヒラメなど、その時期に旬の魚介のそれぞれの持ち味を活かした料理を振舞う。
民宿 大漁丸
- 住所
- 熊本県天草郡苓北町富岡2700-1
- 交通
- 天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点で産交バス富岡港行きに乗り換えて55分、富岡三丁目下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=8800円~/
不老水
武内宿禰がこれで300歳の長寿を保ったといわれる。名水百選
香椎宮に湧く霊泉。名水百選。武内宿禰が仲哀天皇、神巧皇后の供をして香椎の地に滞在したときに掘りあてたもので、この水で宿禰が300歳の長寿を保ったといわれる。

ふくらしゃや自然体験塾
マングローブをカヌーで進む
億首川の汽水域に広がるマングローブを地元インストラクターがカヌーで案内する。1~3時間のツアーコースが選べ、当日予約も可能。
ふくらしゃや自然体験塾
- 住所
- 沖縄県国頭郡金武町金武5805
- 交通
- 沖縄自動車道金武ICから国道329号を金武町役場方面へ車で4km
- 料金
- マングローブカヌー=3500円(1時間)、5800円(2時間)/
K’s Marine Club
専用クルーザーで慶良間諸島へ直行
体験ダイビングとシュノーケリングで、慶良間の美しい海を堪能できる。体験ダイビングは8歳以上、シュノーケリングは3歳以上から参加可能。半日ツアーは旅の一日を有効活用したい人におすすめ。
K’s Marine Club
- 住所
- 沖縄県那覇市西3丁目20三重城港待合所(集合場所)
- 交通
- ゆいレール旭橋駅からタクシーで10分(集合場所)
- 料金
- ケラマ半日ダイビング&シュノーケリング(約4時間)=8500円/ (乗船料込)
梅ヶ枝荘
城の一角で郷土料理を楽しむ
玖島城跡の敷地内にある食事処。130年以上前からメニューにのる「大村寿し」は、甘めの酢めしの間にニンジン、ゴボウの炊き合わせをはさむ。中に入ったいりゴマが利いている。

梅ヶ枝荘
- 住所
- 長崎県大村市玖島1丁目36
- 交通
- JR大村線大村駅から県営バス向木場行きで10分、大村公園前下車すぐ
- 料金
- お花見御膳=2500円/大村寿し定食=1300円/
鹿島ガタリンピック
有明海の干潟で泥んこになって楽しむ
「人間むつごろう25m競走」や泥の中を泳ぐ「25m自由潟」など、ユニークな行事が目白押し。泥だらけになって白熱した試合が繰り広げられる。

鹿島ガタリンピック
- 住所
- 佐賀県鹿島市音成甲4427-6鹿島市七浦海浜スポーツ公園
- 交通
- JR長崎本線肥前七浦駅から徒歩6分
- 料金
- 入場料=無料/競技参加費=1000~3000円/
炭火焼 鳥辰
多種の串焼きと単品料理を出す。日向赤鶏を使ったもも焼きは自慢
30種以上の串焼きと単品料理を出す。低脂肪、高タンパクの日向鶏を使ったもも焼きは店主自慢の一品で、「みやざき地頭鶏」に比べるとやわらかい食感。テイクアウトもできる。


炭火焼 鳥辰
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通西3丁目4-8山本ビル 1階
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩10分
- 料金
- 日向鶏もも焼き=1100円/チキン南蛮=750円/種鶏たたき=700円/おまかせセット(串焼き8本)=1000円/
長島町家族旅行村「あづま」
海水浴キャンプに好立地
海水浴場に面しているキャンプ場。設備は最小限でこぢんまりとしているが、使い勝手は悪くない。開設は夏のみ。

長島町家族旅行村「あづま」
- 住所
- 鹿児島県出水郡長島町鷹巣378-8
- 交通
- 南九州自動車道阿久根北ICから国道389号で長島方面へ。黒之瀬戸大橋を渡り、県道47号へ右折。案内看板に従い現地へ。阿久根北ICから25km
- 料金
- 入場料=大人200円、小人100円/サイト使用料=持込テント800円、貸しテント1500円/
杉岳山不動尊大聖寺
日本三大不動尊の一つで行基が開山。初夏はアジサイが美しい
日本三大不動尊の一つで、和銅2(709)年に行基が開山。杉の巨木の空洞の中に社がある御杉堂や、狩野作といわれる襖絵が残る本堂がある。初夏は約70種5000本のアジサイが咲く。縁結びの木や子宝の木と呼ばれる不思議な木があり、武雄のパワースポットでもある。

