【宮古島】憧れのブルービーチに出かけよう!
世界屈指の透明度を誇る宮古島のビーチ。個性的なビーチがいくつも点在し、圧倒的な美しさで訪れる人を魅了する。さまざまな過ごし方で、宮古ブルーのビーチを堪能しよう。...
「雪塩」製造元を見学しよう
雪塩の原料となる海水の特徴や製造工程、塩の使い方まで1名からガイドが詳しく解説してくれる。雪塩の関連商品などが購入できる直売所を併設。【北部】
雪塩ができるまでを学べる
美ら海の生物と出会う
宮古島の豊かな海洋資源を活用した体験型の観光施設。海中観察施設では、カラフルな熱帯魚が泳ぐ様子を間近で見ることができる。【北部】
40種以上の海の生物が観察できる
宮古島の歴史や文化について学べる
宮古諸島の自然をはじめ、歴史、文化、民俗などのさまざまな資料を展示。昔の島の生活様式を再現したジオラマや、パーントゥのレプリカもある。【中心部】
伝統行事の来訪神パーントゥのレプリカ
世界初の地下ダムの仕組みを学ぶ
海に流れ出す地下水をせき止めて利用する地下ダム。館内では世界初の大型地下ダムの構造や、地下水のメカニズムを映像などで解説する。【南部】
灯台に上ると感動的な眺望が
東平安名崎の先端に建つ高さ24.5mの灯台。見渡す限りの水平線と、約2km続く細長い東平安名崎全景、さらに平坦な宮古島の姿を一望する。【東部】
白い灯台と青空のコントラストが見事
クラフト体験にチャレンジ
宮古島市熱帯植物園の中にある体験工芸村で、織物や陶芸、木工芸、郷土料理作りなど9つの工房で多彩な体験プログラムが楽しめる。【中心部】
みやこんちゅに愛される泡盛
宮古島の泡盛「多良川」の製造工程がわかるビデオ観賞や、古酒を保管熟成させる洞窟貯蔵庫の見学ができる。購入した泡盛を5年間洞窟内で熟成(有料)させることもOK。【南部】
洞窟の中で熟成中の古酒
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。