福岡【糸島】おすすめランチ♪ 素材の恵みやロケーションを楽しむ!
自然豊かな糸島には、獲れたての魚介だけでなく糸島豚や糸島野菜など、全国的に注目が集まる「糸島ブランド」の食材がそろいます。 それらを存分に味わうことができるお店をご紹介しましょう。 海を眺めるロケ...
更新日: 2023年1月15日
福岡タウンから車で約35分、美しい海が広がる都会のそばのオアシス、糸島半島。
海岸沿いの県道54号を走るドライブは糸島観光の定番です。
海を一望するおしゃれなカフェでランチやお茶を楽しんだり、人気の工房を訪ねたりなど、糸島の魅力を盛り込んだおすすめのドライブモデルコースをご紹介します。
九州最大級の広さを誇る直売施設では、糸島ならではのお土産を探しましょう。
福岡県の西、玄界灘に飛び出た半島が糸島。古来は「伊都国」として栄えたといわれます。
美しい海を眺めながら、シーサイドドライブが楽しめる人気のエリアで、海沿いを中心におしゃれなカフェやが点在します。クラフト作家やアーティストによる工房やギャラリーを訪ねるのもおすすめです。
近年はおしゃれなエリアとして注目ですが、海に浮かぶ白い鳥居が美しい桜井二見ヶ浦や、樹齢400年の大カエデで有名な雷山千如寺大悲王院などの見どころも多くありますよ。
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
START
西九州自動車道今宿IC
⇩ 車30分
①桜井二見ヶ浦
⇩ 車ですぐ
②PALMBEACH THEGARDENS
⇩ 車で30分
③工房とったん
⇩ 車ですぐ
④伊都菜彩
⇩ 車で10分
GOAL
西九州自動車道今宿IC
志摩サンセットロードから見えるしめ縄で結ばれた夫婦岩と白い鳥居がシンボル。夏至のころ、2つの岩の間に沈む夕日はとくに美しく、「日本の夕陽百選」に選ばれている。福岡県の名勝。
夫婦岩を眺める桜井二見ヶ浦のドライブはデートにおすすめ
三重県伊勢市の夫婦岩は朝日が美しいのに対し、糸島の夫婦岩は夕日の名所
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
糸島周辺のエリアでは、毎年冬になると約30軒のカキ小屋がオープンする。唐泊恵比須 かき小屋は、ブランドカキ「唐泊恵比須かき」が唯一食べられる小屋。カキの粒の大きさ、身の締まり具合が評判で、旬を迎える11月から3月まで営業する。
焼きかき 1盛(800g)1000円
福岡市海づり公園の横にある
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
イタリアンレストラン「PALM BEACH」をはじめ、和食処、カフェ、ジェラート&クレープの4店舗が集まる。いずれも店内やテラス席から桜井二見ヶ浦が望むことができ、ロケーションがいい。
糸島産のオーガニック野菜や魚介、糸島豚などを使ったイタリア料理を味わうことができるカフェレストラン。デザートメニューも豊富にそろえる。
ランチ 2035円~
メインにサラダ、スープ、パン、ドリンクが付く
天気がよい日はテラス席がおすすめ
地元の漁港から仕入れたいかや魚をはじめ、糸島半島の旬の材料を使った料理を出す。看板メニューのいかの活造りは、身が透き通るほど新鮮。
いか活造り定食 3850円
いかの刺身を満喫したあとは、天ぷらにしてくれる
糸島半島の北西端にある製塩所。海水をくみ上げてから釜炊きまで、およそ1か月かけておいしい塩ができあがる。この塩を焼いた「焼塩」はきめが細かく、やさしい味。「またいちの塩ポン」はまろやかな酸味で、唐揚げなどにおすすめ。
(左)しおをかけてたべるプリン(プレーン) 450円
(右)焦がし塩キャラメルプリン 450円
またいちの塩ポン 100ml 486円
長崎県産の香酸柑橘「ゆうこう」を使っている
(左)またいちの極上「焼塩」 50g 540円
(右)またいちの塩「炊塩」 150g 864円
海水を天日干しする立体塩田
鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!
佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!
「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅
長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!
福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。