インテリア・家具
日本のおすすめのインテリア・家具スポット
日本のおすすめのインテリア・家具スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。製品が豊富。北一硝子最大の店舗「北一硝子三号館」、繊細な色合いのオリジナルガラス製品「草津ガラス蔵 1号館」、店内はパンダだらけ「ぱんだや」など情報満載。
- スポット:559 件
- 記事:138 件
おすすめエリア
おすすめのインテリア・家具スポット
1~20 件を表示 / 全 559 件
北一硝子三号館
製品が豊富。北一硝子最大の店舗
小樽=ガラスの街というイメージを定着させた店。フロアごとにテーマ別の多彩なガラス製品が揃う。北海道の自然をモチーフにした食器や動物の置物が人気。


北一硝子三号館
- 住所
- 北海道小樽市堺町7-26
- 交通
- JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
- 料金
- サーモマグカップ=2600円(小、300ml)、2800円(大、450ml)/バラ柄しょう油さし=各1500円/ひと口ビールグラス=1900円前後~/6段ソフト=700円/ケーキセット(北一ホール)=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
草津ガラス蔵 1号館
繊細な色合いのオリジナルガラス製品
草津温泉をイメージした「温泉ガラス」はここのオリジナル。淡く優しいエメラルドグリーンの色合いが美しく、冷酒セットやグラス、しょう油さしなどの日用品が揃っている。


草津ガラス蔵 1号館
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津483-1
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 温泉たまご=120円~/温泉ガラス写真たて=540円~/はし置き=324円~/一輪ざし=864円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)
ぱんだや
店内はパンダだらけ
パンダ好きなら一度は訪れたいパンダグッズの専門店。全国各地から集められた商品は、約300種類がそろう。アイテムは随時入れ替わるので、訪れるたびにお気に入り商品が見つかるはず。


ぱんだや
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町106
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩3分
- 料金
- カラっとマスコット まんぷく=1628円/ぱんだもこもこトートバッグ=1650円/パンダマグカップ=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00、土・日曜は~18:00
林風舎
賢治ゆかりのカフェでひと休み
賢治の親族が営むカフェ&ショップ。1階ではこけし人形や手帳など賢治にちなんだオリジナルグッズを扱っている。2階には、クラシカルな雰囲気のカフェがあり、童話をモチーフにしたスイーツを楽しむことができる。


林風舎
- 住所
- 岩手県花巻市大通り1丁目3-4
- 交通
- JR東北本線花巻駅から徒歩5分
- 料金
- 雨ニモマケズ「複製手帳」=2750円/木偶之坊こけし=3100円(中)、2100円(小)/ケーキセット=1100円~/丸木ストラップ=1100円/コーヒー=605円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、喫茶は~17:20(L.O.)、要問合せ
吉田蚊帳 奈良町本店
生活に溶け込む蚊帳グッズ
大正10(1921)年創業の蚊帳専門店。のれんやふきんなど、奈良の名産品である蚊帳生地で作る多彩な小物がそろう。


吉田蚊帳 奈良町本店
- 住所
- 奈良県奈良市芝新屋町1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩13分
- 料金
- リネンストール=4400円/ならまちふきん=460円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
会津のうつわ 工房鈴蘭
コンセプトは「かわいい漆器」
ガラスに漆塗りを施した器を中心に、カラフルな色合いで親しみやすく、いろいろな用途に使える器を揃えている。センスが光るオリジナルの器は、プレゼントにも喜ばれそう。


会津のうつわ 工房鈴蘭
- 住所
- 福島県会津若松市七日町3-29
- 交通
- JR只見線七日町駅からすぐ
- 料金
- グラス(グラデーションシリーズ)=3850円/マグカップ耐熱ガラス=3080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~17:00、土・日曜、祝日は11:00~
GOODIES
業務用から家庭用まで
カトラリーやキッチンミキサーなど、センスのいいキッチンアイテムが国内外からひと通りそろう。その豊富な品揃えはもちろん、道具屋筋商店街ならではの価格の安さも魅力。


GOODIES
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波千日前8-19
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 鉄瓶急須=6000円~/エコバッグ=660円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30
What
山形屋の中4階にある雑貨店
有名ブランドのステーショナリーをはじめ、世界中のギフト雑貨がそろう。一角に鹿児島みやげのコーナーがあり、西郷隆盛や白熊などをモチーフにしたアイテムが集まる。


What
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市金生町3-1山形屋 中4階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- 鹿児島てぬぐい=各1080円/薄型西郷どん=1058円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
匠館
飛騨の匠の魅力を多彩に
飛騨家具メーカーが手がけるショールームやショップ、カフェ、レストランを併設。オリジナルの家具はもちろん、家具用の一枚板から、手軽なみやげまで幅広くそろう。


匠館
- 住所
- 岐阜県高山市下三之町1-22
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 楕円皿ライン入り=3100円~/森人=2270円/チェア=34560円~/ダイニングセット=547560円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
デザインポケット大阪本店
本物そっくりの食品サンプルを作っちゃおう
飲食店のメニューを本物そっくりに再現する食品サンプル。大阪らしいたこ焼きや串カツ、空中に浮かぶ麺など、500種以上のサンプルが所狭しと並んでいる。おみやげとしても喜ばれる、マグネットやキーホルダーの制作体験もできる。


デザインポケット大阪本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波千日前10-11
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩3分
- 料金
- 食品サンプル制作体験(予約優先、所要1時間)=2980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
翁知屋
伝統工芸をモダンにアレンジした秀衡塗
伝統工芸品秀衡塗、うるし塗り体験、オーダー漆器などを手掛ける製造元。品ぞろえは、お椀や箸、お皿などのほかに、アクセサリーや小物も充実。工房内では、本物の漆を使った製作体験も受け入れている。


翁知屋
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関1-7
- 交通
- JR東北本線平泉駅から岩手県交通バスイオン前沢行きで5分、中尊寺下車、徒歩10分
- 料金
- 汁椀=11000円(1客)~/一汁一菜用の三ツ椀揃=54000円/螺鈿ストラップ=4400円/溜ゆい=8800円/roof-town=6600円(屋根・和紙)・4400円(ボックス・白木)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店、火曜は午前のみ)、製作体験は1週間前までに要予約
ARITA PORCELAIN LAB 有田旗艦店
シンプルでモダンなデザイン
文化元(1804)年創業の弥左ヱ門窯の七代目当主、松本哲さんの店。伝統的な文様や技法を取り入れた、モダンな有田焼がそろう。呉須で細いラインを描いたグラス、プラチナ彩の鉢などはスタイリッシュな印象。併設のカフェでは料理を盛り付けた器も楽しみ。


ARITA PORCELAIN LAB 有田旗艦店
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町上幸平1丁目11-3
- 交通
- JR佐世保線上有田駅から徒歩10分
- 料金
- 醤油差し(台皿付き)=5060円(錆千段)、4400円(独楽筋赤)/ペストルタンブラー=2750円(パールグリーン)/銘々皿JT古伊万里草花紋=4950円/独楽筋のフリーカップ=2750円~/錆十草の蓋物=3850円~/段付飯碗(呉須錆線紋)=2200円/ありたぶたランチコース=2860円/ありたどりランチコース=2530円/ごどうふランチコース=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)、カフェは~16:00(L.O.)
きらら館
全国の陶芸作品が集まるお店
使う人の立場に立ち、使いやすさや価格など気軽に手に取れる笠間焼の作品を数多く取り揃えている。シーズンごとに作品がかわるので、何度も訪れてお気に入りを見つけよう。


きらら館
- 住所
- 茨城県笠間市笠間2258-1
- 交通
- JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで9分、ギャラリーロード下車すぐ
- 料金
- 岡部登志子作(ToshikoBrand)そら豆皿=990円/きらら工房ネコシルエット(ToshikoBrand)=1320円/伝統工芸士 志賀出作 湯呑=2640円/皇室御用達ひよこの飯碗=1320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
GARB DOMINGO
シンプルモダンな工芸品に一目惚れ
県内外からセレクトした、テーブルウエアを中心とした品ぞろえ。2階はギャラリーになっており、県内外の作家の企画展が開催される。


GARB DOMINGO
- 住所
- 沖縄県那覇市壺屋1丁目6-3
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~13:00(閉店)、14:30~17:00(閉店)
くらふと&ぎゃらりぃ OKURA
地元作家の器を自分用みやげに
築70年を超える町家の蔵を利用した味わいのある店。陶器やガラス器、漆器など地元作家が制作したものを多く取りそろえている。普段使いできる手ごろなものも多い。
くらふと&ぎゃらりぃ OKURA
- 住所
- 石川県金沢市香林坊2丁目10-6
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩3分
- 料金
- はしおき=1100円~/ガラス器小皿(ハシヅメミツコ)=2200円/花豆皿(真鍋千恵子)=2750円/星魚小皿(真鍋千恵子)=2750円/百楽(山崎裕理)=2640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
三栗屋
店主お手製のオリジナル和小物
店主が作るオリジナルの和小物とセレクトしたかわいい雑貨を販売する。宮島アマビコ土鈴の絵付け体験もできる。


三栗屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町北ノ町浜541-6
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩7分
- 料金
- お守り袋=1000円/宮島アマビコ土鈴=2750円/宮島アマビコ土鈴の絵付け体験=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
九谷焼 鏑木商舗
みやげ選びに最適
創業文政5(1822)年の九谷焼の老舗。九谷焼の高級な伝統工芸品はもちろん、現代のニーズも考えて、湯呑みやコーヒーカップなどオリジナルの商品も並ぶ。


九谷焼 鏑木商舗
- 住所
- 石川県金沢市長町1丁目3-16
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
- 料金
- 盃=990円~/マグカップ=1540円~/しょうゆさし=1320円~/お皿揃え=2200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00、日曜、月曜、連休最終日は~18:00