エリア・ジャンルからさがす

トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 遺跡

遺跡

日本のおすすめの遺跡スポット

日本のおすすめの遺跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。中世史を解明する貴重な史跡「史跡上之国館跡(勝山館跡)」、堅穴住居跡が数多く発見されている、弥生時代の低湿地遺跡「瓜郷遺跡」、聖武天皇によって建てられた国立寺院跡「伯耆国分寺跡」など情報満載。

  • スポット:130 件
  • 記事:29 件

おすすめエリア

41~60 件を表示 / 全 130 件

おすすめの遺跡スポット

史跡上之国館跡(勝山館跡)

中世史を解明する貴重な史跡

松前家の始祖・武田信広が文明5(1473)年頃に築いたとされる勝山館。本格的な発掘調査により、約10万点にも及ぶ遺物を発見。敷地内のガイダンス施設で見ることができる。日本城郭協会が選定した「続日本100名城」に選ばれている。

史跡上之国館跡(勝山館跡)
史跡上之国館跡(勝山館跡)

史跡上之国館跡(勝山館跡)

住所
北海道檜山郡上ノ国町勝山
交通
JR北海道新幹線木古内駅からタクシーで1時間
料金
ガイダンス施設見学料=大人200円、小・中・高校生100円/
営業期間
通年、ガイダンス施設は4月下旬~11月上旬
営業時間
見学自由、ガイダンス施設は10:00~16:00
休業日
無休、ガイダンス施設は月曜(祝日の場合は翌日休)(ガイダンス施設は盆時期に変動あり)

瓜郷遺跡

堅穴住居跡が数多く発見されている、弥生時代の低湿地遺跡

弥生時代の低湿地遺跡で、竪穴住居跡も数多く発見されている。また、弥生時代中期の土器、石器、骨角器や弥生時代後期から古墳時代前期の土器なども出土。昭和28(1953)年に国の史跡に指定されている。

瓜郷遺跡

瓜郷遺跡

住所
愛知県豊橋市瓜郷町寄道地内
交通
JR飯田線下地駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

伯耆国分寺跡

聖武天皇によって建てられた国立寺院跡

奈良時代、聖武天皇の勅願によって建てられた国立の寺院。現在は芝生を敷きつめ、歴史公園として整備している。近くに伯耆国庁跡、西門と板塀を復元した法華寺畑遺跡がある。国指定史跡、日本の歴史公園100選に選ばれている。

伯耆国分寺跡

伯耆国分寺跡

住所
鳥取県倉吉市国府国分寺
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス倉吉農高行きで30分、国府下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

真脇遺跡

約4000年にわたり栄えた、縄文時代の珍しい長期定住型遺跡

全国的に珍しい、約4000年にわたり栄えた縄文時代の長期定住型の遺跡。現在、縄文晩期の環状木柱列などが復元され、真脇縄文人の文化の高さがうかがえる。

真脇遺跡
真脇遺跡

真脇遺跡

住所
石川県鳳珠郡能登町真脇真脇遺跡公園内
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス宇出津駅前行きで1時間、終点で北鉄奥能登バス珠洲方面行きに乗り換えて17分、縄文真脇温泉口下車、徒歩15分
料金
真脇遺跡縄文館入館料=大人300円、小・中・高校生150円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(真脇遺跡縄文館は9:00~17:00<閉館>)
休業日
無休、真脇遺跡縄文館は月・火曜(年末年始休)

伊良湖東大寺瓦窯跡

東大寺大仏殿の瓦が焼かれていたことを実証する窯の跡

鎌倉時代、奈良・東大寺大仏殿の瓦が渥美半島で焼かれていたことを実証する窯の跡。焼かれた瓦の数は、一説には5万枚ともいわれている。瓦は、田原市渥美郷土資料館に展示されている。

伊良湖東大寺瓦窯跡

伊良湖東大寺瓦窯跡

住所
愛知県田原市伊良湖町瓦場358-4
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅から豊鉄バス伊良湖岬行きで35分、亀山西下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

鍋田横穴群

古墳時代後期の墓と考えられ、装飾をほどこしている横穴もある

古墳時代後期の墓と考えられ、菊池川支流の岩野川沿いの岩肌に、大小61基もの横穴が開いている。装飾をほどこしている横穴もある。

鍋田横穴群

鍋田横穴群

住所
熊本県山鹿市鍋田2194-2
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿バスセンターで産交バス南関上町行きに乗り換えて3分、鍋田下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

喰い違い郭

戦の防衛のために造られた

織田信長の次男が藩祖とされる小幡藩の城下町として栄えた小幡地区にある。1767(明和4)年以前の構築と伝わる、陣屋の中小路の石垣に残る遺構。戦時の防衛上のために造られたといわれている。

喰い違い郭

住所
群馬県甘楽郡甘楽町小幡628
交通
上信電鉄上州福島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

小杉丸山遺跡

飛鳥後期の瓦や須恵器を製作した窯跡がある。国の史跡に指定

飛鳥時代後期(7世紀後半)の瓦や須恵器を製作した窯跡がある。復元された登窯や須恵器窯、遊歩道もあり、「飛鳥工人の館」では当時を紹介。国の史跡に指定されている。

小杉丸山遺跡

小杉丸山遺跡

住所
富山県射水市流通センター青井谷1丁目26
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
3~11月
営業時間
見学自由(ガイダンス施設「飛鳥工人の館」は9:30~16:30<閉館17:00>)
休業日
期間中無休、ガイダンス施設は期間中火曜、祝日の翌日休、火曜が祝日の場合は営業

和銅遺跡

国内初の自然銅発見の地

日本最古の通貨「和銅開珎」の銅は秩父の山から献上されたもの。産出地とされる秩父市黒谷には今も露天掘の跡が残っており、近くには「和銅開珎」をかたどった記念碑が建っている。

和銅遺跡
和銅遺跡

和銅遺跡

住所
埼玉県秩父市黒谷1918
交通
秩父鉄道和銅黒谷駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大湯環状列石

縄文時代のストーンサークルが残る

昭和6(1931)年に発見された約4000年前の縄文遺跡。ストーンサークルとも呼ばれ、野中堂と万座の2つからなる。遺跡の整備が進み、縄文時代の雰囲気を感じることができる。世界文化遺産の構成資産。

大湯環状列石
大湯環状列石

大湯環状列石

住所
秋田県鹿角市十和田大湯万座45
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バス大湯温泉行きで35分、大湯環状列石前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
9:00~17:30、10月は~16:30、11月1日~中旬は~16:00
休業日
無休、11月1日~中旬は月曜

じょうべのま遺跡

全国にも数少ない荘園遺跡で国指定史跡。平安・鎌倉前期の建物跡

全国的にも数少ない荘園遺跡のひとつ。昭和54(1979)年に国の史跡に指定。平安時代前期と鎌倉時代前期に大別され合計で約20棟の建物跡と出土品も多数。一帯は史跡公園になっている。

じょうべのま遺跡

じょうべのま遺跡

住所
富山県下新川郡入善町田中792外
交通
あいの風とやま鉄道入善駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

串田新遺跡

縄文時代の土器などが発掘された史跡公園。人々の憩いの場

昭和24(1949)年、縄文時代中期の指標となる土器が発掘された史跡公園。縄文時代~中期の住居址のほか、古墳時代初期の古墳も発見されている。人々の憩いの場となっている。

串田新遺跡
串田新遺跡

串田新遺跡

住所
富山県射水市串田新
交通
あいの風とやま鉄道越中大門駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

上比屋山遺跡

土器や中国製の陶磁器が散在する集落跡

14、15世紀ごろの集落跡。倭寇の根拠地であったとする説や海外貿易の中継地であったとする説などがある。宮古島産の土器や中国製の陶磁器が散在している。

上比屋山遺跡
上比屋山遺跡

上比屋山遺跡

住所
沖縄県宮古島市城辺砂川1007-1ほか
交通
宮古空港からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

上淀廃寺跡

日本最古級の彩色仏教壁画が発掘され注目

飛鳥時代に建立された寺院で、平成3(1991)年に日本最古級である白鳳期の彩色仏教壁画が発見され、話題を集めた。中国や朝鮮半島にも例がない伽藍配置だったことが判明している。また、近年では秋になると赤い花が満開となる「彼岸花の里」としても注目されている。

上淀廃寺跡
上淀廃寺跡

上淀廃寺跡

住所
鳥取県米子市淀江町福岡
交通
JR山陰本線淀江駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

餐霞館遺跡

米沢藩上杉鷹山の御隠居殿、餐霞館の跡地。現在は石碑が建つ

米沢藩中興の名君、上杉鷹山の御隠居殿、餐霞館の跡地。当時は本城の南にあたるので「南亭」とも呼ばれていたが、現在は整備され、石碑が建てられている。

餐霞館遺跡

餐霞館遺跡

住所
山形県米沢市城南1丁目7
交通
JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで11分、上杉神社前下車、徒歩9分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

出雲玉作史跡公園

玉作の歴史を知る施設が点在

玉造温泉街を東に上がった丘陵地に整備された公園。園内には古代の工房跡や竪穴住居を復元。東方高台に古代玉造に関する出雲玉作資料館がある。

出雲玉作史跡公園

出雲玉作史跡公園

住所
島根県松江市玉湯町玉造85-8
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで4分、温泉下下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

西山光照寺跡

遺跡を見守り続ける38体の石仏たち

天台宗真盛派で、朝倉時代の最大の寺院跡。大小38体の石仏が一堂に並ぶ様は迫力があり、参拝客は絶えることがない。一乗谷は“石仏の里”とも呼ばれ、約3000体の石仏や石塔が散在する。

西山光照寺跡
西山光照寺跡

西山光照寺跡

住所
福井県福井市安波賀中島町
交通
JR越美北線一乗谷駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

長瀬高浜遺跡・移転復元一号墳

高貴な女性の墳墓を復元

おびただしい数の埴輪群など貴重な出土品の発見で話題になった。現在移転復元されている一号墳は直径33mの円墳で、完全な形の女性のものと思われる遺骨が発見された。

長瀬高浜遺跡・移転復元一号墳
長瀬高浜遺跡・移転復元一号墳

長瀬高浜遺跡・移転復元一号墳

住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬
交通
JR山陰本線倉吉駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休