エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 盛岡・八幡平 > 盛岡 > 盛岡市街 > 特産品プラザ らら・いわて

トクサンヒンプラザラライワテ

特産品プラザ らら・いわて

盛岡市街 / 物産館・地場産センター

岩手の特産品が大集合

盛岡をはじめ岩手県内の特産品が勢ぞろい。南部鉄器などの伝統工芸品から食品まで、品ぞろえは幅広く、おみやげ選びに便利。店内にはひと休みができるちょっとした休憩スペースもある。

特産品プラザ らら・いわての画像 1枚目
特産品プラザ らら・いわての画像 2枚目

特産品プラザ らら・いわての詳細情報

住所
岩手県盛岡市内丸16-1岩手県水産会館 1階 (大きな地図で場所を見る)
電話
019-626-8178
交通
JR盛岡駅から市街地循環バスでんでんむしで9分、県庁・市役所前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
第2・4日曜(繁忙期を除く)、6~8月は無休
料金
要問合せ
カード
利用可能
ID
3001261

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

特産品プラザ らら・いわてと同じエリアの記事

盛岡冷麺が美味い店8選!牛スープ&キムチのピリ辛麺を味わおう

盛岡で大人気のグルメと言えば、盛岡冷麺。約60年前、「食道園」の初代店主が平壌の冷麺と咸興の辛い冷麺を組み合わせ、アレンジして生まれました。小麦粉などで作る歯ごたえのある麺が特徴で、コクのあるスープに...

岩手【盛岡わんこそば】究極のおもてなし麺! 目指せ100杯!

岩手の盛岡に行ったら外せないグルメが「わんこそば」。給仕さんが隣に立ち、かけ声とともに一口ずつ茹でたてのそばをお椀に滑り込ませる名物グルメです。原点は南部地方に伝わる「そば振る舞い」といわれています。...

【盛岡】パンを食べたい!地元で人気のパン屋さん!

昔懐かしいコッペパンから素材にこだわった自然派パンまで、盛岡には個性豊かなパンのある店が勢ぞろい。朝ごはんやおやつを求めて、旅の途中にふらりと立ち寄ってみよう。

【盛岡駅】人気おすすめ岩手みやげをチェック!

ショッピングに便利な駅ビルが直結しているJR盛岡駅。岩手の旅の玄関口で、みんなが喜ぶ岩手の名物みやげを探そう。

盛岡で地産地消ランチを食べよう!岩手食材をつかった味自慢の店へ

北の大都市・盛岡には、岩手が誇る山海の幸が大集合!肉や魚はもちろん、近年注目される岩手産の小麦もパスタやピッツァにおいしく変身。県産素材たっぷりのお得なランチで、岩手をまるごといただきます♪

【岩手】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!

世界遺産の古都や、民話が息づく山あいの里、風情あふれるみちのくの城下町など、魅力的な見どころが点在する岩手県。三陸海岸から八幡平の山々まで、見ごたえある雄大な自然景観も余すところなく楽しみたい。

岩手【盛岡グルメ】岩手のブランド肉を味わう!

岩手県の二大銘柄牛肉といえば、赤身が多く肉本来のおいしさを味わえる「いわて短角和牛」と上質な霜降りが口の中でとろける「前沢牛」。極上の肉が集う盛岡市で2つのうまさを堪能しよう。あわせて豚と鶏のブランド...

【盛岡】アート雑貨からシックな逸品まで!いい物探し!

都会的な景色のなかに、城下町の面影を色濃く残す盛岡。伝統の技を引き継ぐ工芸品や、洗練されたおしゃれ雑貨を探しにでかけよう。ショップで直接手ざわりを確認すれば、作り手の思いが伝わるお気に入りが見つかりそ...

【岩手】四季のイベントに出かけよう!季節限定のお楽しみ!

伝統の祭りや、桜や紅葉の名所など一年を通して見どころが盛りだくさんの岩手。季節ごとのイベントをチェックして岩手の旅をプランニングしよう!

【盛岡】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

もっと見る

特産品プラザ らら・いわての近くのスポット

特産品プラザ らら・いわてのエリア × テーマ

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 盛岡・八幡平 > 盛岡 > 盛岡市街
トップ > ショッピング・おみやげ > おみやげ・物産 > 物産館・地場産センター
トップ > 日本 x 物産館・地場産センター > 東北 x 物産館・地場産センター > 北東北 x 物産館・地場産センター > 盛岡・八幡平 x 物産館・地場産センター > 盛岡 x 物産館・地場産センター > 盛岡市街 x 物産館・地場産センター