トップ >  関西 > 奈良 > 吉野・十津川 > 

⑥山の辺の道エリア

四季の自然と貴重な古跡が楽しめる

豊かな自然のなかに古跡や古寺社があり、太古のロマンを感じられるハイキングコースとしても人気が高い。山あいに建つ長谷寺と室生寺は、花の寺として全国的にも名が知られている。紅葉の時期もおすすめ。

大神神社

古代から信仰される美しい三輪山がご神体

日本最古の神社のひとつ。三輪山がご神体のため本殿はなく、拝殿と独特の形をした三ツ鳥居のみが立つ。農業や厄除けなど生活の守護神として信仰されているほか、酒造りの神としても知られる。卜定祭や酒まつりなど、数々の由緒ある祭りも開催されている。

 

大神神社
大神神社
大神神社
大神神社

大神神社

住所
奈良県桜井市三輪1422
交通
JR桜井線三輪駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は8:45~16:30<閉所>)
休業日
無休
料金
情報なし

長谷寺

参拝客を魅了する花々と大観音

真言宗豊山派の総本山であり、西国三十三所観音霊場の第8番札所。朱鳥元(686)年、天武天皇の病気治癒を願って道明上人が建立。登廊や五重塔、京都の清水寺と同じ懸造の本堂など見どころ多数。ボタンや桜が美しい花の寺としても人気を集めている。

長谷寺
長谷寺
長谷寺
長谷寺

長谷寺

住所
奈良県桜井市初瀬731-1
交通
近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)、3・10・11月は9:00~、12~翌2月は9:00~16:30(閉門)、ぼたんまつり期間などは延長あり
休業日
無休
料金
大人500円、中・高校生500円、小学生250円、特別拝観料は別途(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)

室生寺

奥深い山に抱かれた密教寺院

奈良時代末期の創建と伝わる。室生山の深緑に囲まれた境内には斜面にかけて造られた金堂、天竺様を応用した本堂、日本最小の五重塔などの国宝建築が建ち並ぶ。金堂の本尊である釈迦如来立像など多くの国宝仏を有し、仏教美術の宝庫としても名高い

室生寺
室生寺
室生寺
室生寺

室生寺

住所
奈良県宇陀市室生78
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通室生寺前行きバスで14分、終点下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)、12~翌3月は9:00~16:00(閉門)※状況により変動あり
休業日
無休
料金
入山料=大人600円、小人400円/寳物殿入館料=400円/(障がい者と同伴者1名入山料400円、団体は大人500円、小人300円)

福神堂

長年愛される老舗の味を心ゆくまで堪能したい

三輪山の麓、大神神社参道沿いにある店は、梅雨を2回越し、熟成させた高級そうめんのみを使う。冷やしそうめん、にゅうめんとも通年いただけるが、夏の限定メニューぶっかけそうめんは、第1回桜井グルメグランプリ優勝を果たした逸品。

福神堂
福神堂

福神堂

住所
奈良県桜井市三輪薬師堂1237-1
交通
JR桜井線三輪駅から徒歩5分

⑦吉野エリア

数多くの歴史舞台となった修験道の本拠地

日本を代表する桜の名所、吉野山を中心にしたエリア。古くから修験道の聖地であり、金峯山寺をはじめとする古寺社がそろう。吉野山を含む紀伊山地の霊場と参詣道が世界遺産になっている。

吉野山の桜

シロヤマザクラを中心にした桜が谷や尾根に群生

シロヤマザクラを中心に3万本ともいわれる桜が谷や尾根に群生する。麓から下千本、中千本、上千本、奥千本へと咲き上がり、4月上旬から下旬まで桜が楽しめる。

 

吉野山の桜
吉野山の桜
吉野山の桜
吉野山の桜

吉野山の桜

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車すぐ
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休
料金
情報なし
1 2 3 4 5 6 7

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!