トップ >  九州・沖縄 > 福岡・北九州 > 北九州・筑豊 > 

【福岡】雨の日デートにおすすめ!雨だから行きたい福岡のおでかけスポット20選!

渡辺拓海

更新日: 2022年6月7日

この記事をシェアしよう!

【福岡】雨の日デートにおすすめ!雨だから行きたい福岡のおでかけスポット20選!

今回は雨の日でも楽しめる福岡のおすすめデートスポットをご紹介!

楽しみにしていた次のデートは、あいにくの雨予報。
外遊びもできないし、おうちデートが難しいカップルは泣く泣く予定を諦めたり……と、なりがちですよね。

福岡には、雨の日にすてきな休日を過ごせるスポットがいくつもあります。
人出が少ないからこそ見られる景色や体験できること。
お天気のせいでちょっと重くなりがちな腰を上げ、大切な人を誘っておでかけしましょう!

この記事の目次

【雨の福岡×おすすめデートスポット】キャナルシティ博多

【雨の福岡×おすすめデートスポット】キャナルシティ博多

カラフル&ポップな街中のおもちゃ箱

敷地面積約4万3,500平方メートルを誇る大型複合商業施設。中央を流れる運河を中心に、ショッピングモールやレストラン、ホテル、映画館、劇場などの建物が並びます。

3Dプロジェクションマッピングや噴水のアクアパノラマなど、見逃せないエンタメ要素も盛りだくさんの人気スポットです。

キャナルシティ博多

住所
福岡県福岡市博多区住吉1丁目2
交通
JR博多駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる

【雨の福岡×おすすめデートスポット】紫江’S

【雨の福岡×おすすめデートスポット】紫江’S

地上2階には食事処、地階ではガラス越しに水中観察ができる

紫川に面する建物。地上2階には、中国料理店、イタリアンレストランなどが入り、地階の「水環境館」では、厚さ25.5cmのガラス越しに水中観察が楽しめます。

紫江’S

住所
福岡県北九州市小倉北区船場町1-2
交通
JR山陽新幹線小倉駅から徒歩8分
料金
店舗により異なる

【雨の福岡×おすすめデートスポット】マリンワールド海の中道

【雨の福岡×おすすめデートスポット】マリンワールド海の中道

多彩な海の生き物に大接近

「いつも新しい私になれる水族館」をコンセプトに、海をより身近に感じられるリゾート施設へリニューアル。九州各県を代表する約350種類・3万匹の生物の展示、迫力あるイルカとアシカのショー、パネル展示や体験型ワークショップなど、楽しめる要素が満載です。

マリンワールド海の中道

住所
福岡県福岡市東区西戸崎18-28
交通
JR香椎線海ノ中道駅から徒歩5分
料金
入館料=高校生以上2500円、小・中学生1200円、幼児(3歳~)700円/(65歳以上は入場料2200円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額、20名以上で団体割引あり)

【雨の福岡×おすすめデートスポット】九州国立博物館

【雨の福岡×おすすめデートスポット】九州国立博物館

見て、触って、体感する博物館

九州国立博物館は、東京、奈良、京都に次ぐ日本で4番目の国立博物館。古くからアジアとの結び付きが深い九州ならではの内容で、国宝を含む貴重な文化財が鑑賞できます。

九州国立博物館

住所
福岡県太宰府市石坂4丁目7-2
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩10分
料金
観覧料(4階文化交流展)=一般700円、大学生350円、特別展は別料金/(高校生以下、18歳未満、70歳以上無料(証明書持参)、障がい者手帳等持参で本人とその介護者1名無料)

【雨の福岡×おすすめデートスポット】福岡市博物館

【雨の福岡×おすすめデートスポット】福岡市博物館

国宝の金印は見もの

国宝「金印」や黒田節で有名な名鎗「日本号」を常設展示し、アジアとの交流拠点として発展してきた福岡の歴史とくらしを紹介しています。収蔵品をテーマごとに分類し、定期的に更新する4つの企画展示は見ごたえあり!

福岡市博物館

住所
福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1
交通
JR博多駅から西鉄バス福岡タワー行きで25分、博物館北口または博物館南口下車、徒歩5分
料金
常設展示室・企画展示室共通観覧料=大人200円、高・大学生150円、中学生以下無料/3Dフィギュア黒田官兵衛=3630円/金印のストラップ=1018円/ペンダント=1320円/スタンプ=723円/

【雨の福岡×おすすめデートスポット】北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)

【雨の福岡×おすすめデートスポット】北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)

世界最大、全長35mの恐竜の骨格にビックリ

西日本最大級の自然史・歴史博物館。自然史ゾーンでは、地球誕生から現在にいたるまでの進化のあゆみを、貴重な骨格標本、化石、動く恐竜ロボットなどの展示物を通して紹介しています。

北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)

住所
福岡県北九州市八幡東区東田2丁目4-1
交通
JR鹿児島本線スペースワールド駅から徒歩5分
料金
常設展=大人600円、高・大学生360円、小・中学生240円、特別展は別途/(療育手帳持参者・精神障がい者保健福祉手帳持参者・障がい者手帳持参者1~4級は本人と同伴者1名、障がい者手帳持参者5~6級は本人のみ常設展観覧料無料。北九州市・福岡市・熊本市・鹿児島市・下関市在住の65歳以上は公的証明書(住所、氏名、年齢が確認できるもの)持参で常設展観覧料が180円)

【雨の福岡×おすすめデートスポット】福岡県立美術館

【雨の福岡×おすすめデートスポット】福岡県立美術館

「美術と遊ぶ美術館」がテーマ

高島野十郎、坂本繁二郎、児島善三郎、古賀春江など、郷土にゆかりの深い芸術家の作品を中心に紹介している美術館。3万冊の美術書が閲覧できる図書館も見ごたえ十分です。

福岡県立美術館

住所
福岡県福岡市中央区天神5丁目2-1須崎公園内
交通
地下鉄天神駅から徒歩10分
料金
コレクション展=大人210円、高・大学生140円、小・中学生60円、特別展は別料金/(障がい者手帳、療育手帳持参で本人と介護者1名無料、コレクション展は65歳以上無料)
1 2 3

九州・沖縄の新着記事

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は佐賀県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は熊本県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は福岡県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!

今回は佐賀の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!

今回は宮崎の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!

今回は熊本の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!

今回は大分の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る
筆者
渡辺拓海

村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!