【青森】旅の魅力を探る5つのキーワードをチェック!
移り行く季節ごとに異なる表情を見せる絶景や祭り。アート作品や歴史的建造物に見る素敵な意匠、外せない温泉やグルメ。青森独自の方言をキーワードに、青森の魅力を探ろう!...
更新日: 2018年7月30日
トンネル水槽やイルカパフォーマンスなど、グループで、家族で、一日楽しめる。
目の前に広がる陸奥湾。海が見える温泉街、浅虫温泉は大型ホテルや旅館が建ち並び、海水浴や釣りなどのレジャー客にも人気だ。
青森タウンから車で30分
世界の珍しい水生動物300種1万点が飼育されている。圧巻は長さ15m、奥行10m、水深3.5mの大型水槽に造られたトンネル。頭上にさまざまな魚たちが泳ぐ姿が楽しめる。ゴマフアザラシやペンギンのいる海獣館も人気だ。
むつ湾の海の中を表現したトンネル水槽
フンボルトペンギン
日本でも飼育しやすく、多くの水族館で見られる中型のペンギン
カクレクマノミ
イソギンチャクを隠れ家として共生する魚。派手な色彩も特徴
アオウミガメ
ゆったりと気持ちよさそうに泳ぐ姿がかわいらしい、水族館の人気者
ゴマフアザラシ
ゴマのような斑点があり、ずんぐりとした体と愛嬌のある表情で人気
バンドウイルカ
世界中の海に生息し、最もよく知られるイルカ。泳ぎの達人と称される
ウニやヒトデなど磯の生き物とふれあえる
バンドウイルカとカマイルカが、ダイナミックなジャンプやボールキックなどのパフォーマンスを披露。かわいいしぐさに癒される。
イルカパフォーマンスは毎日開催
ジャンプの高さや息の合ったパフォーマンスに釘付け
アザラシやペンギン、イルカの食事を見学することもできるので、開催時間をチェックしておこう。解説付きなので、生態や体のつくりなどをより深く知ることができる。食事タイムならではのかわいらしい姿を見に行こう。
飼育係とのコミュニケーションにも注目
青森タウンから車で30分
青森市内から北東に15km。古くから湧く温泉地が浅虫温泉だ。温泉で麻を蒸していたことからこの名がついたとか。弘前藩主もこの温泉を好んだといわれている。
駅前の一角には無料の足湯も
【電車】
青森駅
⇩ 青い森鉄道20分 450円
浅虫温泉駅
【バス】
JR青森駅
⇩ 路線バス55分 690円
浅虫温泉駅
【車】
青森東IC
⇩ 国道4号ほか 15分
浅虫温泉
陸奥湾上に浮かぶ湯ノ島は4月にカタクリが咲くことで有名
棟方志功が定宿にした老舗の湯宿
板画家棟方志功がこよなく愛した湯宿。豊富な湯量を誇る温泉は、広々とした内湯と趣ある露天風呂で楽しめる。旬の魚介を使った料理も評判だ。作家の太宰治も投宿している。
椿館のかけ流しの温泉は湯冷めしにくいそう
ロビーには棟方志功の作品が飾られている
[時間]13:00〜15:00
[休み]不定休
[料金]700円
代々本陣を務めた由緒ある旅館
津軽藩が直轄した東本陣を務めてきた老舗宿。温泉は大浴場や総ヒバ造りの露天風呂でかけ流しの湯を楽しめる。陸奥湾で揚がった新鮮な海の幸をたっぷり味わえる夕食も楽しみ。
築250年のヒバの湯船「御湯殿」
[時間]13:00〜16:00
[休み]無休(繁忙期不可)
[料金]500円
青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
岩手の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岩手の観光地TOP10!
秋田の人気観光スポットランキング!みんなが調べた秋田の観光地TOP10!
青森の人気観光スポットランキング!みんなが調べた青森の観光地TOP10!
弘前と藤崎で青森りんご旅 話題のりんご公園情報や最新りんごスイーツも!
秋田名物・きりたんぽ+ラーメン?「きりたんぽラーメン 比内地鶏醤油味」を実食
三陸鉄道「こたつ列車」走る! みかんと絶景と海の幸~冬から春への三陸海岸列車旅
「駅弁味の陣」歴代グランプリの名物駅弁全9品を味わう!
【秋田】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。