トップ >  関東・甲信越 > 伊豆・箱根 > 東伊豆 > 伊豆高原 > 伊豆高原・大室山 > 

【連載エッセイ・第33回】猫と田舎で暮らしてみた~6匹と僕たちの里山生活~

高橋のら

更新日: 2021年5月6日

この記事をシェアしよう!

【連載エッセイ・第33回】猫と田舎で暮らしてみた~6匹と僕たちの里山生活~

東京生まれ、東京育ち。9年前に奥さんと、大分・国東半島へ移住。

そこで出会った猫たちと、こんどは、自然豊かな伊豆の田舎へ。

ゆっくりと流れる時間のなかで、森や草むらで自由に駆け回る猫たちと、一緒に暮らす日々のあれこれをお伝えしていきます。

>>第1回から読む

この記事の目次

猫と桜と季節を過ごす

毎年うちの周辺では3月の中旬にソメイヨシノの桜並木が開花し始める。伊豆ではそこそこ有名な桜の大並木だから見応えもあるんだろうけれど、そこに住んで今年で7年になる我が家は買い物の行き帰りに通るくらいで花見に行ったことはない。

というのも我が家の庭には樹齢40数年のしだれ桜があって、お花見をするなら庭で十分だったりするからなのです。だって家でなら猫たちも一緒にお花見ができるじゃないか。

猫と桜と季節を過ごす

家の中から見ると窓全部が桜色に染まる満開のとき

猫と桜と季節を過ごす

桜の下でちーも冬毛が抜け始めて春の装いです

初夏から夏の間は大きな木陰を作ってくれる桜の木

その年の秋に6匹の猫たちを連れて引っ越してきて、翌年の春に見事な花をつけたしだれ桜を前に、「ああ、この家を手に入れて良かったなあ」としみじみ思った。

都会を離れて山好きの人がアルプスの麓に住んだり、釣りやサーフィンの好きな人が海の見えるところへ住むように、僕はここへも幾度となく書いたと思うけれど、春には校庭を囲んで桜が咲く、どこか山奥にある木造校舎の小さな分校みたいな家に住むのが夢だった。そして桜の木の周りには猫たちが走り回れる庭が広がっている。

この子たちにとって桜は天然のキャットタワー

桜の下には猫たちの運動場が広がっております

桜吹雪のあとはまるで雪原のように庭一面が真っ白

枯れ枝に小さな蕾がつき、それはやがて赤く膨らんで花開く。花が落ちて庭一面を雪のように白く染めたあとは、若葉があっという間に木全体を覆ってしまう。その緑の洪水は夏の間僕たちに心地よい日陰を作ってくれる。

秋が来ると葉は黄色く色づき、ハラハラと落ちて秋色の絨毯を庭に敷き詰める。猫たちがその落ち葉の上を歩くカサコソという乾いた音が僕は大好きだ。そしてすべての葉が落ちたら桜は春までじっと眠りにつく。そうして大きな桜を中心に一年が過ぎていく。

 

夏の木陰を作っていた葉が落ちると秋色の絨毯になります

我が家はこの桜と共に一年を過ごしているのです

僕は冷めてしまったコーヒーを手に傍らの猫たちに言う。
「また来年もここで一緒に桜の花を見ような」
猫たちは春風に揺れるしだれの枝を見上げながら、
「そうだね」と答えている。
ほら、少しずつ春が世界を染めていく。(文・写真:高橋のら)

>>次回予定は後日お知らせします。

>>第1回から読む

 

■6匹の猫を動画で紹介!

伊豆・箱根の新着記事

神奈川の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP3!

今回は神奈川県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

【伊豆・修善寺のそば】山葵・酒と味わう・こだわりの修善寺のそば屋さんおすすめ6軒!

伊豆・修善寺のあたりや恋人岬付近で人気のそば屋さん6軒をご案内します。 そばに合う日本酒や焼酎、修善寺ならではのつまみなども豊富なやぶ誠。天城産の新鮮な山葵のお薬味もある独鈷そば大戸。鮎そばが味わえ...

相模湾を望む⼩⽥原・根府川駅周辺の絶景&観光スポット8選!⼈気ベーカリーやランチ情報も♪

相模湾に面した海辺の街・小田原と、真鶴半島の中ほどにある根府川駅とその周辺。 箱根と熱海という2つの人気観光地のすぐ近くにありながら、観光客のにぎわいなく静かに楽しめる穴場エリアです。 旅行ガ...

伊豆大島観光ナビ 熱海から45分の離島をドライブでめぐるプラン!日本唯一の砂漠「裏砂漠」にもGO!

高速ジェット船で、熱海港から45分、東京竹芝桟橋から1時間45分で到着する伊豆大島。 東西9km、南北15km、周囲約52kmの、海底火山が噴火をくり返してできた島には、生命力を感じる地球の営み...

静岡のおすすめケーキ店18選 美味しいケーキを食べるならこのお店!

多くのスイーツファンを魅了する静岡のケーキ。 フルーツ系やチョコ系など、ショーケースを目の前にどれにしようかと迷うのも楽しみのひとつです。 店内でケーキを堪能するもよし、テイクアウトして自...

東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!

東海のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

静岡のドライブスポットおすすめ45選 定番から穴場までご紹介

静岡には、富士山の眺望がすばらしい場所やひと休みできる公園などドライブスポットがたくさん! 伊豆シャボテン動物公園、恋人岬、三保の松原といった定番スポットはもちろん、国指定史跡 韮山反射炉や來宮...

熱海のデートスポットおすすめ5選 二人の距離がグッと近くなる!

熱海といえば、海や花火、良質な湯を堪能できる有名な温泉地でもあり、子どもから大人まで、四季を問わず楽しむことのできる人気観光地です。近年はおしゃれなカフェやショップ、新しいホテルが続々と立ち並び、平日...

【箱根】2021年のクリスマスは絶景ランチ&アフタヌーンティーを!

今年のクリスマスシーズンは、箱根の豊かな自然に癒されながら、ランチやアフタヌーンティーを楽しんでみませんか? 芦ノ湖や箱根の山々、広大な庭園の眺めがすばらしい「山のホテル」や「箱根ハイランドホテ...

静岡のデートスポットおすすめ40選! 定番から穴場までをご紹介

静岡には、富士山の眺望がすばらしいデートスポットがたくさん! 伊豆シャボテン動物公園、恋人岬、三保の松原といった「ザ・定番デートスポット」はもちろん、国指定史跡 韮山反射炉や來宮神社、久能山東照...
もっと見る

1960年東京生まれ。製本業経営を経て編集プロダクションを設立。
2011年に東京から大分県国東市へ移住し、2014年に国東市から静岡県伊豆半島に転居しました。現在は伊豆の家で編集業を営みながら仕事上のパートナーでもある家内と、国東で出会った6匹の猫たちと共に暮らしています。
国東での猫暮らしを綴った著書「猫にGPSをつけてみた」雷鳥社刊があります。

エリア

トップ >  関東・甲信越 > 伊豆・箱根 > 東伊豆 > 伊豆高原 > 伊豆高原・大室山 > 

この記事に関連するタグ