大阪で買える!関西限定お菓子を食べくらべ!
人気お菓子メーカーから発売されているご当地味の限定お菓子は、バラまきみやげの大定番!なかでも、大阪・関西限定のお菓子は、関西を訪れた際に必ず買うという人も多い、人気の限定お菓子です。 スナック菓子や...
更新日: 2023年5月18日
スイーツ好きならぜひ足を運びたい、アフタヌーンティー。
見た目が華やかで優雅なアフタヌーンティーを大阪で楽しみましょう。
その季節ならではの食材が使用されたアフタヌーンティーのスイーツは、見た目にも華やか。
今回は大阪の有名ホテルで楽しめるアフタヌーンティーを中心にご紹介します。
日常を忘れられるような、甘く幸せなひと時を過ごしてみてください。
2021年から第一弾、第二弾と東京・お台場にて開催された『刀剣乱舞ONLINEスペシャルビュッフェ』のコンセプトを引き継ぎ、この度、関西圏でもお愉しみいただけるよう、ホテルニューオータニ大阪にて2023年6月9日(金)より7月12日(水)まで『刀剣乱舞ONLINEスペシャルアフタヌーンティー』を開催します。
画像:ニュー・オータニ
ホテルニューオータニ大阪のパティシエが刀剣男士をスイーツで表現。刀剣乱舞の世界に思いを馳せながらお愉しみいただけます。
【期間】2023年6月9日~7月12日※完全事前予約制
【場所】ティー&カクテル「SATSUKI LOUNGE」
【時間】第一部 11:00~12:30/第二部 13:30~15:00/第三部 16:00~17:30
【料金】6,900円
ラグジュアリー・ライフスタイルホテルW大阪は、世界中でLGBTQ+の権利についての理解を深めるためのイベントが開催される「プライド月間」に向けて、2023年5月12日(金)~6月30日(金)まで、中村キース・へリング美術館(山梨県北杜市小淵沢町10249-7)とコラボレーションしたアフタヌーンティーを、ホテル3階「LIVING ROOM(リビングルーム)」にて提供します。
画像:マリオット・インターナショナル
回のアフタヌーンティーは、Wホテルのパッションポイント「Stance(スタンス)」に基づき、LGBTQ+コミュニティの尊厳と、社会運動のシンボルとして作られた旗を象徴するレインボーフラッグの6色を使ったスイーツや、キース・へリングがデザインしたレコードジャケットからインスパイアされたセイヴォリーでアフタヌーンティーを表現。レインボーカラーのソファが印象的な「LIVING ROOM」にてお楽しみいただけます。
【期間】2023年5月12日~6月30日
【場所】LIVING ROOM (3階)
【時間】 11:30~、14:00~、16:30~、19:00~(フリーフロー90分制)
【料金】7,500円
ラグジュアリー・ライフスタイルホテルW大阪は、2023年5月16日(火)~7月15日(土)まで、株式会社つぼ市製茶本舗(大阪府高石市)が独自製法で開発したW大阪特製のKOMBUCHAを使用したアフタヌーンティーやテイクアウトメニューを、ホテル1階「MIXup(ミックスアップ)」にて提供します。
日本ではまだ馴染みの薄いKOMBUCHAを、大阪堺市で創業し170年あまりの歴史を誇るつぼ市製茶本舗がたちあげた新ブランド「TSUBOICHI TEA PLACE」がプロデュース。経験豊かな茶鑑定士とプロフェッショナルチームが、W大阪だけのために“W大阪オリジナルクラフトKOMBUCHA”を開発・製造しました。
【期間】2023年5月16日~7月15日
【場所】アート・ペストリー・バー「MIXup」(1階)
【時間】 11:30~/ 12:30~/ 13:30~/ 14:30~/ 15:30~/ 16:30~ ※各90分制
【料金】3,900円
コンラッド大阪「40スカイバー&ラウンジ」では、初夏に旬を迎えるアメリカ、イタリア、フランス産のチェリーを使用したスイーツを地上200mで優雅に楽しむ「CHERRYFIC TEA TIME」チェリーアフタヌーンティーを2023年5月8日(月)~7月9日(日)*まで毎日開催いたします。*チェリーの入荷が無くなり次第終了
画像:コンラッド大阪
新しく初夏を彩るアフタヌーンティーは、スイーツ6種類と、セイボリーアイテム5種類、全11種類のメニューを、コンラッド大阪のアイコニックなスポット、空に浮かぶ白いリボンのような螺旋階段を模したティースタンドに並べられており、チェリーには、フランス産のグリオットチェリーや、イタリア産のアマレーナチェリー、アメリカンチェリーを起用し、趣向を凝らして創作したスイーツとセイボリーを堪能できます。
【期間】2023年5月8日~7月9日※チェリーの入荷が無くなり次第終了
【場所】40スカイバー&ラウンジ(40階)
【時間】
<1部>11:00~/11:30~/12:00~
<2部>13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
<3部>15:30~/16:00~/16:30~/17:00~
<4部>17:30~/18:00~
【料金】7,000円
新大阪江坂東急REIホテルでは、2023年5月10日(水)~6月25日(日)の期間、レストラン「Delicious Kitchen EMONDEL」(デリシャスキッチン エモンデル)にて、「ハワイ気分にトロピカルフルーツのアフタヌーンティー #ハワイアン」を販売します。
画像:東急REIホテル
スイーツには、フラダンスをイメージした“ローズヒップハイビスカスジュレ”や、ハワイ土産の定番マカダミアナッツチョコを連想し、カラフルなドライフルーツをのせた“ココレカ(ハワイ語でチョコレートの意)テリーヌ”。さっくりと焼き上げたアーモンドタルトの上にマンゴー、パイナップル、キウイフルーツが集まるように飾った“トロピカルタルト Oahu(ハワイ語で人が集まる場所の意)”、ハワイの伝統スイーツ“バター餅”などを用意。セイボリーには、メロンとアボカドをベースに大阪産レモンの酸味を効かせ、添えたシュリンプをディップしても楽しめる“冷製スープ”などがお楽しみいただけます。
【期間】2023年5月10日~6月25日※2日前11時までの事前予約制
【場所】レストラン「Delicious Kitchen EMONDEL」
【時間】12:00~16:30(最終入店14:30)※120分制
【料金】4,800円
インターコンチネンタルホテル大阪では、20階バー「adee(アディ)」にて2023年4月1日~6月11日までの土・日および祝日限定、季節のアフタヌーンティーを提供します。
画像:インターコンチネンタルホテル大阪
4月~6月は、美しい色合いとフルーツを使った軽やかな風味が春の訪れを感じさせるスイーツの数々を。また、セイボリーは2022年に7年連続でミシュラン1つ星として掲載されたフレンチレストラン「Pierre(ピエール)」キッチンより届く、TWG Teaとともに贅沢なひととき過ごすことができます。さらに、スチュアート・マンスフィールドによるライブミュージックが、ティータイムをより特別な時間に演出します。
【期間】
2023年4月1日~6月11日
※土・日・祝日限定
※1日20席限定(変更の可能性あり)
※予約は前日18:00まで受付
【場所】20階バー「adee(アディ)」
【時間】14:00~15:00※2時間制
【料金】6,000円※税込み
日本、大阪―スイスにルーツを持つスイスホテル南海大阪はこの度スリランカの紅茶ブランド「ディルマ(Dilmah)」とパートナーシップを提携。その記念として、6階「ザ・ラウンジ」にて2023年4月26日(水)~5月31日(水)までの期間、ディルマの紅茶を使用した「ディルマ アフタヌーンティー」を開催します。
画像:スイスホテル南海大阪
エグゼクティブ・ペストリーシェフ 中村友樹が手掛けるスイーツには、パッションフルーツの酸味を効かせたゼリーとアールグレイの持つ豊かな風味が爽やかな「アールグレイパンナコッタとパッションフルーツゼリー」や、華やかで優しい後味のダージリンとクリームが相性抜群の「タピオカダージリンクリームコロネ」、ティーパックの形をした「グリーンティークッキー」や茶葉を煮出す時間をイメージした時計の形が可愛らしい「ラズベリーとホワイトチョコレートのマカロン」など、紅茶の魅力を多彩に味わうアイテムが勢揃いしています。
【期間】2023年4月26日~5月31日
【場所】6階「ザ・ラウンジ」
【時間】11:00-18:00
【料金】平日 5,000円 土日祝 6,000円
【梅田・洋食】梅田周辺で人気の洋食店はこちら!厳選5選をご紹介
大阪で洋食を食べるならここ!人気の洋食店20選をご紹介
大阪で美味しいオムライスが味わえるお店9軒 定番から創作オムライスまで楽しめます!
大阪・難波で絶対に食べてほしいスイーツはこれ!おすすめ7選をご紹介
梅田で本当においしいスイーツはこれ!おすすめ6選をご紹介!
大阪で和菓子を買うなら!地元で馴染みの店から老舗、見た目もかわいい和菓子まで!自信をもっておすすめする和菓子店14選をご紹介
King&Princeの聖地巡礼おすすめ9選【関西編】ティアラさん必見のとっておき聖地をご紹介!
SixTONESのおすすめ聖地10選【関西編+】!大阪・京都・奈良+広島で巡りたいスポットまとめ
大阪の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
大阪の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大阪の観光地TOP10!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!