【富士山麓】いつ行く? 季節の見どころ&イベントをチェック!
歴史ある祭りや季節を感じさせる多彩なイベントが数多く催される富士山麓。事前にチェックして旅の計画を立てよう。...
更新日: 2023年6月2日
山梨県の東部に位置し、富士山を水源とする湧水の街として知られる都留市。
滝や湧水池、ワサビ園など清涼感あふれる湧水スポットがいくつもあり、癒やしの時間を満喫することができます。
良質な水をいかした「おいしいもの」の宝庫でもあり、コシが抜群のうどんや自家製麺のラーメン、地元食材を使ったカフェランチなど絶品グルメにも出会えます。
東京から河口湖に向かう途中にある街・都留は、ただ通りすぎてしまうにはもったいない魅力にあふれています。
山梨県都留市は、富士山麓にある小さな都市で、周囲を三ツ峠山など個性的な山々に囲まれた自然豊かな場所です。「平成の名水百選」に選ばれている十日市場・夏狩湧水群には湧水地が10か所以上あり、富士山の雪解け水が豊富に湧いています。市では湧水をいかした豚肉やワサビ、イワナといった特産品の生産がさかんに行われています。
リニアモーターカー実験線の拠点基地があることでも知られており、県立リニア見学センターでは走行試験の見学もできます。
また、市内には3つの高等教育機関があり、人口3万人のうち約1割が学生という学園都市でもあります。
車で
中央自動車道調布ICから都留ICまで70km
車の場合は都留ICが便利ですが、市内の北側は大月ICからのアクセスも◎。
鉄道で
富士急行大月駅から富士急行都留文科大学前駅まで約26分
富士急行線を利用し、各最寄り駅から徒歩でアクセスするのがおすすめです。都留市内で特急が停車するのは都留文科大学前のみ。バス移動の中心は都留市駅なので上手に使い分けましょう。
賊の兄弟・太郎と次郎が、村人たちに追い詰められて身を投げたという言い伝えから名が付いたといわれる滝です。ダイナミックに流れ落ちる滝や、岩の間から噴き出す水の様子は清涼感に満ちています。住宅街を抜け、川に沿って5分ほど歩くとすぐに滝が現れるので、その急激な景色の変化にも驚かされます。ベンチに座って、湧水の流れる景色や音に心ゆくまで癒やされましょう。
夏狩の公民館前の路地から入っていきます。近くに専用駐車場もあります
周囲の岩場からも伏流水が湧き出しています
寛正3(1462)年に開かれた禅寺。境内に湧水の池があり、5月下旬から7月下旬にかけてバイカモの小さくて白い花が咲き乱れます。お茶を飲める茶室もあり、庭や湧水の景色を眺めながらゆっくり休憩することもできます。
自然栽培にこだわる、大正時代創業のわさび園です。富士山の湧き水で育ったわさびは、鼻をぬける爽やかな辛味と香りが特徴です。現在は一時休止中ですが、わさびの収穫体験(有料)も行っています
開店直後から客が途切れないほど人気店で、富士山のふもと富士吉田市のご当地グルメ「吉田のうどん」が味わえます。練り、足踏み、熟成を繰り返して作る麺は、もっちりとしてコシが強く、とてもみずみずしいです。一番人気は肉うどんに生卵を落とした肉玉うどん。さっぱりとした馬肉、シャキシャキの茹でキャベツ、卵との相性も抜群の一杯です。
先代は富士吉田市の人気店で修業。その後を継ぎ、お店を守り続ける2代目店主
油揚げたっぷりのつけうどん400円。山椒を入れても美味
吉田のうどん定番の薬味すりだね。自家製のため、お店ごとに味が異なります
のどかな風景のなかに佇むお店
麺もスープも無添加、無化調にこだわるラーメン店です。北海道産の小麦を使った自家製麺は、コシがありツルっとした食感。国産の魚介と山梨県産の信玄鶏をミックスしたスープも、深いダシの旨みを存分に感じられます。自家製醤油ダレで作る醤油ラーメンのほか、沖縄の天然塩を使った塩ラーメンや肉汁あふれる手作り餃子も人気です。
自家製麺は中太ストレート
国産の豚肉にこだわったチャーシュー
豚肉と野菜がたっぷりの餃子。テイクアウトもできます
カウンター席のほか、小上がりのテーブル席もあります
国登録有形文化財の落合水路橋のそばにたたずむカフェです。窓の外に広がるのどかな風景を眺めながら、ヴィーガンにこだわって作る自家製のドリンクやスイーツを楽しめます。スパイスのかおる織水カレーも人気です。
白ごまマフィン450円〜と都留市産いちご+オーガニックバナナ マヤナッツパウダー680円〜
桂川など3本の川が合流する地点にある落合水路橋
気軽に立ち寄れる都留文科大学そばのカフェ。地元産の無農薬野菜をたくさん使ったデリと天然酵母のパンが味わえるプレートランチが好評です。ほかにも、季節の食材を使ったケーキやパフェも楽しめます。
アットホームで落ち着ける雰囲気の店内
地元民から愛される和洋菓子店です。添加物、保存料を使わないお菓子作りにこだわっています。人気はクリームクロワッサン。ノーマル、メープル、抹茶から好きなクロワッサンを選んで注文すると、スタッフさんがクリームを詰めてくれます。ほかにも、豆乳のスポンジ生地で餡を挟んだ名物、お菓子とうふや、ふわとろ食感の半熟チーズケーキなどおみやげに喜ばれそうな商品もそろっています。
イチゴやサクラの季節限定の餡も登場するお菓子とうふ170円
フランスとオーストラリアのクリームチーズを使った半熟チーズケーキ120円
創業から90年以上続く歴史のあるお店
ゆっくり時間をかけ、昔ながらの製法で酢を手作りしている醸造所です。富士山の湧水と有機栽培のコシヒカリで造る天然純米酢・心の酢は、まろやかな味わいと芳醇な香りが人気です。ほかにも、ぽん酢醤油やゆずぽん酢なども造っています。販売スペースは設けていませんが、醸造所入り口のインターホンでお願いをすると、商品を購入することができます。
蔵の見学も可能ですが、受け入れ人数に限りがあるため1か月前に相談しましょう
酢を甕に入れてじっくり熟成させる部屋
リニア見学センターの近くにある道の駅です。直売所には、富士山の湧水で育った野菜や精肉などの農産物や地元製菓店のお菓子、オリジナルのスイーツなどがそろっており、おみやげ選びに訪れるのにもおすすめのスポットです。おいしそうなものがたくさんあるので、選ぶのにも時間がかかりそうです。
自然栽培にこだわる菊池さわび園特製の無添加わさび漬け
甘みのある脂質とやわらかい肉質の富士湧水ポーク100gあたり321円
地元の卵や北杜市の牛乳などを使ったプレミアム生プリン1個324円
山梨定番の調味料だしつゆビミサン(左)と吉田のうどんだし(右)
駐車場からはリニアの実験線がすぐ近くに見えます
山々に囲まれ清流が湧き出る都留は、新宿から車でおよそ1時間20分とアクセスも抜群です。滝の豪快な風景を満喫したい、おいしい名水グルメを味わいたい、ロケーションのよいカフェでお茶をしたいといったときに、ぜひ訪れてみてください。
【静岡県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!静岡のおすすめ紅葉スポット8件
山梨の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
【山梨県甲府市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、設備充実!甲府市で人気の日帰り温泉6選をご紹介
【山梨県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!山梨のおすすめ紅葉スポット9件
山梨の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
山梨の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山梨の観光地TOP10!
小菅村は多摩川源流にある大自然スポット! 道の駅こすげ&フィッシング&温泉でまるっと1日エンジョイしよう
静岡のおすすめケーキ店18選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
山梨のおすすめケーキ店14選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
【星のや富士】憧れリゾートで優雅な「ソロ・グランピング」が叶う!とっておきのグランピング施設特別な自分時間を
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!