北海道 x 灯台
北海道のおすすめの灯台スポット
北海道のおすすめの灯台ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本の灯台50選にも選ばれた。突き出すように知床岬に立つ灯台「知床岬灯台」、白亜の灯台。遊具のある公園がありホテルなども併設する「恵山岬灯台」、歴史も古く、紅白のツートンカラーが鮮やかな宗谷岬灯台「宗谷岬灯台」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:1 件
北海道のおすすめエリア
北海道の新着記事
札幌【北海道庁旧本庁舎】街中観光スポットでコレしたい!
札幌【モエレ沼公園】イサム・ノグチが残したアート空間!
木古内と北斗、函館【いさりび鉄道】沿線人気スポット!
札幌のおすすめ絶景カフェ ロケーション自慢の大人のカフェへ行こう
旭川必食グルメ!塩ホルモン・新子焼き・ジンギスカンをチェック!
富良野で人気のフラノマルシェへ!美味しい物ショッピング♪
北海道おみやげ【じゃがいも】知って美味しい豆知識!
知床【カムイワッカ湯の滝】天然温泉が流れる湯の滝へ!
【屈斜路湖】カヌーで下る鏡の間 釧路川をカヌーで下る!
【北海道限定品】ご当地商品!コスパもよし!
1~20 件を表示 / 全 10 件
北海道のおすすめの灯台スポット
知床岬灯台
日本の灯台50選にも選ばれた。突き出すように知床岬に立つ灯台
オホーツク海に突き出すように知床岬に立つ灯台。遊覧船かチャーター船で近くまで行くことができる。日本の灯台50選にも選ばれている。
知床岬灯台
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町遠音別村岩尾別
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅からタクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(観光船は6~9月)
- 営業時間
- 見学自由、観光船は10:00~13:45(1日1便)
- 休業日
- 無休、観光船は期間中無休
宗谷岬灯台
歴史も古く、紅白のツートンカラーが鮮やかな宗谷岬灯台
紅白のツートンカラーが鮮やかな宗谷岬灯台は、宗谷岬の突端から南へ120mに建っており、その歴史は古く、道内では3番目に建てられている。

宗谷岬灯台
- 住所
- 北海道稚内市宗谷岬
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス大岬小学校行きで50分、宗谷岬下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
襟裳岬灯台
白亜の大型灯台で襟裳岬の先端に立ち日本の灯台50選に選ばれた
白亜の大型灯台で襟裳岬の先端に立つ。強風で知られる地域でもあり、風力発電の風車が設置されている。日本の灯台50選にも選ばれている。

襟裳岬灯台
- 住所
- 北海道幌泉郡えりも町東洋
- 交通
- 帯広広尾自動車道忠類大樹ICから一般道、国道236・336号、道道34号えりも方面へ車で76km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
納沙布岬灯台
北方領土を間近に望めると人気の岬。先端に立つ灯台は北海道最古
北方領土を間近に望むことができる地として多くの観光客が訪れる納沙布岬。先端に建つ灯台は、明治5(1872)年に点灯され北海道最古のもので、現在の灯台は昭和5(1930)年に建設されたものだ。


納沙布岬灯台
- 住所
- 北海道根室市納沙布
- 交通
- JR根室本線根室駅から根室交通納沙布岬行きバスで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
花咲灯台
岩塊は国の天然記念物。また灯台は日本の灯台50選にも選ばれた
直径6mにも及ぶ放射状節理の球状をした岩塊は世界的にも珍しく国の天然記念物にも指定されている。また、花咲灯台は「日本の灯台50選」に選ばれている。

花咲灯台
- 住所
- 北海道根室市花咲港
- 交通
- JR根室本線根室駅から根室交通花咲港行きバスで10分、車石入口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
稚内灯台
高さは北海道一番。紅白鮮やかなツートンカラーが特徴の灯台
ノシャップ岬のシンボル的な存在で、紅白の鮮やかなツートンカラーが特徴。高さは42.7mで北海道では一番、全国でも二番の高さを誇る灯台。

稚内灯台
- 住所
- 北海道稚内市ノシャップ2丁目
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス坂の下方面行きで10分、ノシャップ下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
落石岬灯台
太平洋に突き出した岬の先端に明治に初点灯した巨大な灯台がある
根室半島の付け根の部分にある太平洋に突出した岬。岬の先端には明治23(1890)年に初点灯した光達距離約35kmの巨大な落石灯台がある。
