トップ >  北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 釧路・根室 > 釧路・釧路湿原 > 

【釧路湿原】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

編集工房ビータス

更新日: 2021年7月2日

この記事をシェアしよう!

【釧路湿原】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

道の駅阿寒丹頂の里

北海道内最大級の広さを誇るグルメやおみやげが充実の道の駅
釧路市中心部と阿寒湖湖畔を結ぶ国道240号沿いに立地。インフォメーションセンター「クレインズテラス」では、地元の食材を使った軽食や加工品を販売し、ドライブ客に人気。また、真向かいには宿泊施設や温泉などを併設する「丹頂の里温泉赤いベレー」があり、阿寒摩周国立公園、釧路湿原国立公園の観光拠点として利用しやすい施設がそろう。徒歩圏内にはタンチョウの観察ができる「阿寒国際ツルセンター【グルス】」がある。

道の駅阿寒丹頂の里

釧路産のカラマツ材を使ったインフォメーションセンター「クレインズテラス」

道の駅阿寒丹頂の里

美肌の湯が楽しめる天然温泉(丹頂の里温泉赤いベレー)

道の駅阿寒丹頂の里

地元の特産品が並ぶ「阿寒マルシェ」(釧路・阿寒特産品販売店)

道の駅阿寒丹頂の里

「クレインズテラス」には観光案内所や特産品販売店、軽食喫茶室などを併設

道の駅阿寒丹頂の里

軽食コーナーで販売する丹頂ソフトクリーム(380円)

人気おみやげ

人気おみやげ

フリーズドライ山わさび(480円)

人気おみやげ

道の駅まんじゅう(8個入・756円)

道の駅 阿寒丹頂の里

住所
北海道釧路市阿寒町上阿寒23線36
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号を阿寒方面へ車で8km
料金
施設により異なる

釧路市動物園

北海道ゆかりの動物たちが見られる
約370点にものぼる動物を飼育。天然記念物のシマフクロウなど、希少な野生動物が見られる。

釧路市動物園

ヒグマ観察窓があり、ガラス越しにエゾヒグマが見られる

釧路市動物園

動きが人間っぽいとSNSなどで一躍人気となったホッキョクグマの「ミルク」

釧路市動物園

住所
北海道釧路市阿寒町下仁々志別11
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒本町線・リフレ線で1時間、動物園下車すぐ
料金
入園料=大人580円、中学生以下無料/通年入園券=1050円/(15名以上の団体は大人470円、障がい者手帳持参で無料)

塘路湖

釧路湿原で最も大きい湖
釧路湿原三湖のなかで最も大きいにもかかわらず、最大深度は約7mと浅い。周囲にはアイヌの人々が食料にしていたというペカンペ(ヒシ)が茂っている。遊歩道とキャンプ場があり、カヌーもできる。

塘路湖

湖畔には塘路湖エコミュージアムセンターや標茶町郷土館もある

塘路湖

住所
北海道川上郡標茶町塘路
交通
JR釧網本線塘路駅から徒歩10分
料金
情報なし

塘路湖エコミュージアムセンター あるこっと

塘路湖周辺の自然について紹介
釧路湿原の四季折々の自然や、その利用についての情報を提供。ジオラマや展示パネルなどで湿原の生態も学ぶことができる。

塘路湖エコミュージアムセンター あるこっと

「水」をテーマにした館内の展示

塘路湖エコミュージアムセンター あるこっと

住所
北海道川上郡標茶町塘路原野
交通
JR釧網本線塘路駅から徒歩20分
料金
無料

釧路湿原野生生物保護センター

野生生物や湿原について学ぶ
釧路湿原の情報や道東の野生生物について解説。保護収容されているシマフクロウのリハビリの様子をモニターで観察できる。

釧路湿原野生生物保護センター

野生生物や生態系をパネルやジオラマなどで紹介

釧路湿原野生生物保護センター

住所
北海道釧路市北斗2-2101
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス鶴居方面行きで40分、野生生物保護センター下車すぐ
料金
無料

佐々木榮松記念釧路湿原美術館

釧路湿原をテーマにした作品を展示

湿原の画家と呼ばれ、2012 年にその生涯を閉じた佐々木栄松の作品・遺品・資料を収蔵した美術館。釧路市を拠点に道東の自然と向き合い制作された各種作品を展示。

佐々木榮松記念釧路湿原美術館

佐々木栄松記念 釧路湿原美術館

住所
北海道釧路市阿寒町上阿寒23線38
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで1時間10分、丹頂の里下車すぐ
料金
大人500円、高・大学生300円、小・中学生(父母同伴)無料

釧路市湿原展望台

遊歩道を歩く前に立ち寄りたい
釧路湿原について学べる施設。建物周辺はサテライト展望台や温根内ビジターセンターに通じる遊歩道がある。

釧路市湿原展望台

釧路湿原のジオラマが見られるエントランス

釧路市湿原展望台

「ヤチボウズ」がモチーフの建物

釧路市湿原展望台

住所
北海道釧路市北斗6-11
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス鶴居方面行きで35分、湿原展望台下車すぐ
料金
大人480円、高校生250円、小・中学生120円(障がい者手帳持参で本人と介護者1名入場無料)
1 2

北海道の新着記事

北海道の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、北海道の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

札幌ラーメンランキングTOP30【2023年版】人気の札幌ラーメン店を発表!

今回は、札幌ラーメンの人気店をランキング形式でご紹介します。 お店の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の札幌ラーメ...

【北海道函館市・日帰り温泉】露天風呂やサウナなど函館市で人気の日帰り温泉13選をご紹介

今回は北海道函館市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 函館の夜景や漁火、満天の星を眺めながら入浴できる「湯元 啄木亭」や五稜郭をまねた星形をした露天風呂がある「谷地頭温泉」など泉質はもちろんです...

【札幌・ステーキ】札幌で絶品のステーキが味わえるお店4軒をご紹介

今回は札幌で味わえるステーキのお店をご紹介します。 大沼牛サーロインのロッキーステーキや、もも肉のスクライプステーキのお店や名物のポークチャップが美味しいお店、道産肉はいけだ牛やふらの牛、エゾシ...

北海道の旅のバイブル『北海道旅事典』が登場!17のテーマで北海道全179市町村を徹底ガイド

地図とガイドブックの昭文社から、魅力あふれる北の大地「北海道」に特化した一冊『北海道旅事典』が登場! 北海道の旅に欠かせない、絶景やグルメ、温泉などの17のテーマを切り口に、北海道の全179市町...

北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は北海道の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!

今回は北海道の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...

砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう

札幌から車で約1時間、札幌と旭川のほぼ中間に位置する砂川市。 街の中心を走る国道12号沿いには全国規模の菓子ブランドから街のお菓子屋さん、カフェが点在し、「すながわスイートロード」と呼ばれています。...

函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!

テーブルについたら、まずは一杯。目の前には炉端で焼き上げる焼き物に、鮮度抜群の活物…… 函館の居酒屋へ駆け込みましょう!函館駅・五稜郭・湯の川温泉のエリアで順にご紹介します! 函館駅からすぐの...

札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒

北海道は札幌の夜。2軒目をお探しですか?ゆっくり飲みたい夜に、ぜひおすすめしたいバーのご案内です。 すすきのからは、創業半世紀を越える正統派BARやまざき。映画のロケ地にもなったBAR 一慶は、...
もっと見る

北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。