トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 北海道 x ショッピング・おみやげ > 知床・阿寒・釧路・稚内 x ショッピング・おみやげ

知床・阿寒・釧路・稚内 x ショッピング・おみやげ

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめのショッピング・おみやげスポット

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。オリジナルの海鮮丼作りが楽しめる「和商市場」、農業王国・十勝が生んだ銘菓「六花亭帯広本店」、スイートポテトが人気の菓子店「クランベリー 本店」など情報満載。

  • スポット:161 件
  • 記事:38 件

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめエリア

知床

世界遺産にも登録された、道内屈指の自然の宝庫

阿寒・摩周

アイヌの文化に触れ、湖を望む露天風呂で疲れを癒す

十勝・帯広

牧歌的風景と緑豊かな大地の恵みがもたらす味覚が魅力

釧路・根室

タンチョウが舞う日本最大の湿原と日本最東端の地

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめのショッピング・おみやげスポット

1~20 件を表示 / 全 161 件

和商市場

オリジナルの海鮮丼作りが楽しめる

札幌二条市場、函館朝市と並び、北海道3大市場のひとつに数えられる市民の台所。約50軒が入り、特に海産物はバラエティ豊かで値段が安い。観光シーズンは「勝手丼」を求め、丼を片手に市場内を歩く人で賑わう。

和商市場の画像 1枚目
和商市場の画像 2枚目

和商市場

住所
北海道釧路市黒金町13丁目25
交通
JR釧路駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、時期により異なる

六花亭帯広本店

農業王国・十勝が生んだ銘菓

口当たりがくせになるサクサクパイやマルセイバターサンドが有名。いろいろな菓子の詰め合わせ、“十勝日誌”もおすすめだ。2階は喫茶室となっているので休憩もできる。

六花亭帯広本店の画像 1枚目
六花亭帯広本店の画像 2枚目

六花亭帯広本店

住所
北海道帯広市北海道帯広市西二条南9丁目6
交通
JR根室本線帯広駅から徒歩5分
料金
マルセイバターサンド=125円(1個)、1300円(10個入)/マルセイキャラメル=500円(6袋入)/雪やこんこ=730円(8枚入)/ストロベリーチョコ=600円(1箱100g)/サクサクパイ=180円(1本)/ホットケーキ=520円/十勝日誌=3000円~/サクサクカプチーノ霜だたみ=1260円(10個入)/雪こんチーズ=180円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(喫茶室=11:00~16:30※ラストオーダー16:00)

クランベリー 本店

スイートポテトが人気の菓子店

サツマイモ本来の自然の甘さを生かした味付けと、サツマイモの皮を容器に見立てた外観が特徴の、「スイートポテト」が人気の洋菓子店。紫芋のソフト「読谷ソフトクリーム」も好評。

クランベリー 本店の画像 1枚目
クランベリー 本店の画像 2枚目

クランベリー 本店

住所
北海道帯広市西二条南6丁目2-5
交通
JR根室本線帯広駅から徒歩10分
料金
スイートポテト(量り売り)=1個1200円前後(100g232円)/読谷ソフトクリーム=140円/シァンルルクッキー=540円(12枚入)/ポテトパイ=1242円(大)、810円(小)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)

摩周湖レストハウス

摩周第1展望台にあり、「摩周湖の霧」という缶詰が人気のお土産

摩周第一展望台にある摩周湖レストハウス。オリジナル商品である“摩周湖の霧”の缶詰を販売。ユニークで人気のあるおみやげだ。切手を貼れば郵送もできる。

摩周湖レストハウスの画像 1枚目
摩周湖レストハウスの画像 2枚目

摩周湖レストハウス

住所
北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野摩周湖第一展望台
交通
JR釧網本線摩周駅からタクシーで20分
料金
摩周ブルーソフト=300円/いもだんご=250円(1個)/あげいも=250円/どらかぼちゃ=250円(1個)/摩周湖の霧=216円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店、11~翌4月は~17:00<閉店>)

柏屋

最北端みやげをゲット

入り口の三角屋根は宗谷岬をイメージしている。到着年月日と時刻が記された“最北端到着証明書”を発行している。最北端グッズも買えるので、旅の記念に手に入れてみよう。

柏屋の画像 1枚目
柏屋の画像 2枚目

柏屋

住所
北海道稚内市宗谷岬3-1
交通
JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス大岬小学校行きで50分、宗谷岬下車すぐ
料金
日本最北端到着証明書=100円/「日本最北端宗谷岬」の文字の入った通行手形=380円~/宗谷岬366日ストラップ=520円(1個)/宗谷岬タオルはんかち=380円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉館)

高橋まんじゅう屋

この店の「たかまん」と呼ばれる大判焼きが市民の代表的なおやつ

地元で“たかまん”の愛称で呼ばれるここの店の大判焼は、市民の代表的なおやつだ。大判焼と並んで人気なのはソフトクリームで幅広い年齢層に支持されている。

高橋まんじゅう屋の画像 1枚目

高橋まんじゅう屋

住所
北海道帯広市東一条南5丁目19
交通
JR根室本線帯広駅から徒歩10分
料金
ソフトクリーム=200円/大判焼(あん・チーズ)=120円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)

麦音

十勝産小麦100%のパン

帯広市民におなじみの老舗パン屋「ますや」の工房。石窯ピザや十勝産小麦100%にこだわるオリジナルパンなど、焼きたてのパンが種類豊富に並ぶ。カフェスペースも用意。

麦音の画像 1枚目
麦音の画像 2枚目

麦音

住所
北海道帯広市稲田町南8線西16-43
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス広尾行きで23分、稲田橋下車すぐ
料金
麦音あんぱん=119円/かぼちゃのカンパーニュ=238円(1個)/イベリコ豚のもちもちサンド=335円/パニーニ=324円/石窯ピザ=900円~/
営業期間
通年
営業時間
6:55~19:00

エスタ帯広西館 とかち食物語

十勝の食が楽しめるグルメ&ショッピングスポット

JR帯広駅直結のグルメ&ショッピングスポット。パン屋や菓子店、豚丼店など、地場の素材にこだわる人気店が並ぶ。十勝を代表する銘菓も揃い、おみやげ選びはここで決まり。

エスタ帯広西館 とかち食物語の画像 1枚目
エスタ帯広西館 とかち食物語の画像 2枚目

エスタ帯広西館 とかち食物語

住所
北海道帯広市西二条南12丁目JR帯広駅直結
交通
JR根室本線帯広駅構内
料金
そばやき=850円(1本)/十勝しんむら牧場ミルクジャム=756円(バニラ)、918円(はちみつ)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店、食事は10:00~19:45<閉店>)

安田石油

最北のガソリンスタンドで給油

日本最北端の給油所。給油をすれば、ホタテの貝殻付き“日本最北端給油証明書”を発行してくれるので、最北にこだわってここで給油する観光客も多い。但し、数に限りがある。

安田石油の画像 1枚目

安田石油

住所
北海道稚内市宗谷岬3-7
交通
JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス大岬小学校行きで50分、宗谷岬下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店)

知床五湖パークサービスセンター

オリジナルアイテムも揃う憩いの場

知床五湖入口の駐車場横にある。売店では知床みやげが多数揃っている。知床の海の幸や山の幸など、自然が育んだものを商品として展開している。

知床五湖パークサービスセンターの画像 1枚目
知床五湖パークサービスセンターの画像 2枚目

知床五湖パークサービスセンター

住所
北海道斜里郡斜里町岩尾別知床五湖
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バス知床五湖方面行きで1時間25分、知床五湖下車すぐ
料金
コケモモソフトクリーム=350円/鹿ジャーキー=540円/鮭昆布重ね巻き=1080円/清酒TOTTAN鮭の鮭300ml=880円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉店)

ジェラテリア Rimo

本格ジェラートが網走で味わえる

地元酪農家による網走産の牛乳を100%を使ったジェラートが味わえる。本場イタリア仕込みの職人が手作りする本格派で、濃厚でコクのある味わいが楽しめる。

ジェラテリア Rimoの画像 1枚目
ジェラテリア Rimoの画像 2枚目

ジェラテリア Rimo

住所
北海道網走市呼人418
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで15分
料金
ジェラート=370円(シングル)、460円(ダブル)、510円(トリプル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)、冬期は~16:00(閉店)

流氷硝子館

蛍光灯リサイクルガラスの「エコピリカ」で作る手作りガラス製品

廃蛍光灯リサイクルガラスが原料の手作りガラス工房。売場には手作りガラス製品の他、オホーツクの作家作品も多数揃えている。併設したカフェでは、オホーツク海の絶景が楽しめる。

流氷硝子館の画像 1枚目
流氷硝子館の画像 2枚目

流氷硝子館

住所
北海道網走市南四条東6丁目2-1
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで5分
料金
流氷のカケラ ピアス・イヤリング=2200円/幻氷ロックグラス=5280円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

摩周湖のあいす

摩周湖の湖面をイメージしたジェラート

摩周ブルーは淡いブルーに惹かれてやってくるファンが後を絶たないという人気のジェラート。特製ミルクソフトクリームも絶品。地場産素材を生かしたジェラートが多数揃う。

摩周湖のあいすの画像 1枚目

摩周湖のあいす

住所
北海道川上郡弟子屈町摩周2丁目8-6
交通
JR釧網本線摩周駅からタクシーで5分
料金
摩周ブルージェラート=350円/摩周そば&そばの実ジェラート=350円/特製ミルクソフト=350円/ジェラートダブル=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

十勝トテッポ工房

十勝の恵みが詰まったチーズケーキ

カフェとショップが併設された工房。牛乳や生クリーム、卵やバター、ナチュラルチーズなど十勝産の素材をふんだんに使ったチーズケーキは、ぜひ味わいたい一品。

十勝トテッポ工房の画像 1枚目
十勝トテッポ工房の画像 2枚目

十勝トテッポ工房

住所
北海道帯広市西六条南17丁目3-1
交通
JR根室本線帯広駅から徒歩10分
料金
3種のフロマージュ=149円/カマンベールのフロマージュ=177円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、カフェは~17:30(L.O.)、年末年始は異なる場合あり

柳月スイートピア・ガーデン

柳月のロングセラーとして愛され続けるバウムクーヘン「三方六」

十勝らしい広大な風景が広がる眺めのよい場所にある柳月新工場。「三方六」の白樺模様が描かれる手順や、名前の由来にもなった三方六寸の薪の形に切り分ける様子を見学できるほか、併設されたガーデンカフェでは購入したケーキや銘菓をその場でいただくことができる。

柳月スイートピア・ガーデン

住所
北海道音更町北海道音更町下音更北9線西18-2
交通
JR根室本線帯広駅からタクシーで15分
料金
三方六=680円~/あんバタサン=600円~/酪農みるくバターケーキ=1400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(喫茶は~17:00)、11月上旬~翌4月第3日曜は9:30~17:00(喫茶は~16:30)

お食事処 東光

最東端の特産、棹前昆布をはじめとした海産物が豊富に揃う

日本最東端の納沙布岬で、食事や海産物みやげの買物が楽しめる店。食事メニューはラーメンや海鮮丼、ゆで上げのカニや刺身も味わえる。みやげは地方発送も承っている。

お食事処 東光の画像 1枚目
お食事処 東光の画像 2枚目

お食事処 東光

住所
北海道根室市納沙布41
交通
JR根室本線根室駅から根室交通納沙布岬行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
カニ汁=無料/棹前こぶ=600円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

稚内副港市場

日本最北端のおみやげ市場温泉も懐かしい町並みも

様々な楽しみ方ができる複合施設。施設内では地元ならではのお土産を販売。また、海を望む大露天風呂のある天然温泉「港のゆ」や地元食材を使ったレストランなども人気。

稚内副港市場の画像 1枚目

稚内副港市場

住所
北海道稚内市港1丁目6-28
交通
JR宗谷本線稚内駅から徒歩15分
料金
稚内天然温泉港のゆ入浴料(リネン無)=大人680円、小・中学生300円、小学生未満100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~23:00(閉店、店舗・時期により異なる)

六花亭ガーデン

カフェも併設した六花亭の直営店

マルセイバターサンドでおなじみの六花亭の直営店舗。ピザやパフェなどが味わえる喫茶室も併設しており、ガラス張りの開放感あふれる空間は居心地もよい。

六花亭ガーデン

住所
北海道帯広市西二十二条南2丁目21-9
交通
JR根室本線西帯広駅からタクシーで3分
料金
ピザパイ(各種)=790円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園)、喫茶室は11:00~15:30(閉室16:00)

とかち物産センター

十勝の観光案内や地場産品の販売など、情報発信網の施設

十勝の観光案内や物産の紹介など、観光物産機能を一つにした情報発信の拠点とした物産センター。十勝ならではの地場産品の紹介・販売もしていて便利だ。

とかち物産センター

住所
北海道帯広市西二条南12丁目JR帯広駅エスタ東館 2階
交通
JR根室本線帯広駅構内
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)