【網走】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
天都山には網走ならではの見学施設が点在 CMのロケ地として話題の能取岬へ行ってみよう 駅舎を利用したお店でひと休み...
更新日: 2021年9月17日
網走はオホーツク海と4つの大きな湖沼を持つ漁業基地で魚介の宝庫。冷たい北の海で育った魚介は、身も引き締まっていておいしい。また網走ならではの郷土料理や、長年愛され続ける名物創作料理など、現地に行ったら絶対に食べたい料理がめじろ押しだ。
古代人をイメージしたご当地創作料理
オホーツク産の魚介を使った多彩な海鮮料理が自慢の居酒屋。紀州備長炭で焼き上げ、だしの効いた白魚醤油を使った「モヨロ鍋」はもちろん、炭火焼きのタラバガニ(1足・1250円)やホタテ、コマイ(氷下魚)も美味。全国から選りすぐった日本酒約60種もおすすめ。
掘りごたつ席と小上がり席もある
地元民にも人気の高い店
キンキやサーモンなどオホーツクの海の幸がいっぱい。注文は2人前から、前日までに要予約。
オホーツク海の魚介を炭火焼きや海鮮丼で
複合施設「網走番屋 オホーツクマルク」内にある食堂。おすすめの炉端焼きは、店の入口で好きな魚介を選び、店内にある炭火をおこした炉端焼きコーナーにて自分で焼くことができる。昼から味わえる海鮮丼や定食などのメニューもおすすめ。
夏はテラス席で食事をすることもできる
窓からは網走川やオホーツク海を眺められる絶好のロケーション
獲れたて魚介を炭火焼きで味わえる。写真は、さくらます2200円、ホタテ300円、白貝200円
鮭親子丼 1650円
知床斜里ブランドの「野尻正武商店」の鮭親子漬をたっぷりと盛った海鮮丼。
鮭親子丼 1650円
知床斜里ブランドの「野尻正武商店」の鮭親子漬をたっぷりと盛った海鮮丼。
オホーツクの特産品が並ぶ「ふるさと市場オホロコマ」や海産物を販売する店などがあり、1つの施設でオホーツクの山海の幸が楽しめる。
地元工場で作るオホーツク一夜干し(480円~)。キンキなどの網走産魚介が豊富
「網走つぶ貝 ソフトくん」(324円)。網走産ツブを燻製風にしピリ辛に味付け
しじみドレッシング(1404円)は、網走湖のシジミを使っている
網走ならではの鯨料理の数々が味わえる
北海道でも珍しい鯨料理の専門居酒屋。鯨の赤身や舌、心臓などの各部位が味わえる。また、オホーツクの旬の食材を使った創作居酒屋メニューも豊富。料理はもちろん、本格焼酎や日本酒のラインナップも充実している。
小上がり席は掘りごたつになっている
地元客も足を運ぶ人気の居酒屋
赤身、舌、心臓、鹿の子(顎の部分)など、代表的な部位を一度に味わえる盛り合わせ。
特上海鮮丼 3758円
オホーツク前浜産の素材を中心に旬の魚介にとことんこだわった海鮮丼。
前浜の旬のネタを季節に応じて楽しめる
寿司、カニ、キンキを中心とした料理が味わえる。特にキンキは底引き網漁のものではなく、希少価値の高い釣りものを常時提供。前浜の旬のネタが、季節に応じて楽しめる。
店内は風情ある和の空間。2階・3階には大小さまざまな座敷がある
高級感あふれる割烹。魚介のほか網走和牛なども味わえる
釣りキンキの刺身半身盛りやにぎり寿司、肝ポン酢和えなど、高級魚キンキを思う存分堪能できるコース。事前予約が必要。
オホーツク鮨 3570円
オホーツク海で水揚げされたこだわりネタが9カン味わえる。
3月下旬から4月にかけて水揚げされる網走の毛ガニは「流氷明けの毛ガニ」と呼ばれる。流氷の下で栄養を蓄えるため、身が詰まりうまみが増しておいしいと評判だ。
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。