帯広【北の屋台】こだわりの十勝産食材グルメ!
帯広の繁華街にあるグルメスポット。居酒屋や串揚げ、和食など、バラエティに富んだ20軒の屋台が並ぶ。...
更新日: 2022年12月19日
シンプルな丼だからこそ、焼き方やタレの違いが際立つ、奥深いメニューだ。北海道みやげに人気の菓子店が集中する十勝。名物スイーツをイートインコーナーで味わおう。
各店自慢の秘伝のタレでいただく
十勝地方の農家では、戦前は食用に家庭で豚を飼うのが普通だった。豚丼は「ぱんちょう」の創業者が、鰻丼風の丼を考案したのが始まり。
備長炭で焼き上げる豚肉はほどよい炭の香りが広がる
「十勝豚丼のたれ」の製造メーカーである「ソラチ」の店。備長炭で厚い生豚ロースをタレにくぐらせながら焼く。
【オススメの豚丼】
豚丼
豚肉は北海道にて特別に選別された生の豚ロースのみを使う。
豚肉は客の目の前で焼き上げる
霜降りロースの甘みとタレが絶妙
特上の霜降りロース豚肉を高温で一気に焼き上げるため、表面は香ばしく中はやわらか。甘さひかえめのタレが肉の甘みとあいまって、絶妙な味わいだ。
【オススメの豚丼】
豚丼(4枚)
霜降り肉の脂の甘みに驚く。黒胡椒のピリッとした辛みもいい。
カウンターやテーブルのほか個室も
行列の価値あり!豚丼発祥の店
豚丼は、昭和8(1933)年に先代が考案。コクがあり甘辛く、味に深みのあるタレは、創業当時から変わらない伝統の味だ。
【オススメの豚丼】
豚丼
適度に脂がのりやわらかな道産の極上ロース肉を使っている。
JR帯広駅のすぐそばにあるので立ち寄りやすい
十勝は北海道銘菓の聖地
特製のビスケットでレーズン入りクリームをサンド
菓子の種類が充実しており、1階の売店にはイートインスペースも。購入した商品を無料のコーヒーとともに味わえる。2階は喫茶室となっている。
【オススメのスイーツ】
マルセイバターサンド
超定番の人気商品。喫茶室でも1つから注文することが可能。
【これも人気】
サクサクパイ 1本180円
パイの中にクリームがたっぷり。賞味期限は3時間。
白を基調とした広々とした店内
ロングセラーとして愛され続けるバウムクーヘン
白樺模様の「三方六」の製造工程が見学できるほか、併設されたガーデンカフェでは購入したケーキや銘菓をその場でいただくことができる。
【オススメのスイーツ】
三方六
白樺の木肌を表現して作られたバウムクーヘン。
【これも人気】
ガーデンクレープ 440円
フレッシュフルーツとクリームがたっぷり!
カフェテラスでは限定メニューが人気
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。