トップ >  北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 釧路・根室 > 釧路・釧路湿原 > 

【釧路】タンチョウを夏に確実にみられるスポット!

編集工房ビータス

更新日: 2023年8月22日

この記事をシェアしよう!

【釧路】タンチョウを夏に確実にみられるスポット!

特別天然記念物のタンチョウ。
湿原で見るのは困難だが、ここでは夏の釧路で確実に見られるスポットを紹介します。
道の駅阿寒丹頂の里で買えるタンチョウおみやげもチェックしましょう。

タンチョウ図解

・くちばし部分の長さは16〜17cmほど。エサは種や魚類、カエルなど雑食。
・頭部が赤いのが特徴。丹頂の「丹」は赤い、「頂」は頭頂の意味だ。
・湿原や泥の中を歩きやすいように4趾がそれぞれの方向に広がっている。
・翼を広げると2.2〜2.4mほどにもなる。大きな羽を使ってキツネを威嚇することもある。

タンチョウ図解

【釧路のタンチョウ観察スポット】釧路市丹頂鶴自然公園

タンチョウを自然環境のなかで飼育している[展示数 20羽]
タンチョウを自然に近い状態で見られる自然公園。絶滅の危機にあるタンチョウの保護、増殖を目的に昭和33(1958)年に開園。飼育場を一望できる展望台がある。

【釧路のタンチョウ観察スポット】釧路市丹頂鶴自然公園

親ヅルとヒナの仲むつまじい姿が見られることも

釧路市丹頂鶴自然公園

住所
北海道釧路市鶴丘112
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで55分、鶴公園下車すぐ
料金
入園料=大人480円、小・中学生110円、幼児無料/(団体15名以上は大人384円、小・中学生88円)

【釧路のタンチョウ観察スポット】釧路市動物園

タンチョウのことを学び間近で観察することができる[展示数 4羽]
54種、約330個体を飼育している動物園。タンチョウは北海道の動物を飼育している「北海道ゾーン」で見られる。高所から観察できるデッキもある。

【釧路のタンチョウ観察スポット】釧路市動物園

金網越しに間近に観察することができる

【釧路のタンチョウ観察スポット】釧路市動物園

タンチョウを見るなら観察広場がいい

釧路市動物園

住所
北海道釧路市阿寒町下仁々志別11
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒本町線・リフレ線で1時間、動物園下車すぐ
料金
入園料=大人580円、中学生以下無料/通年入園券=1050円/(15名以上の団体は大人470円、障がい者手帳持参で無料)

【釧路のタンチョウ観察スポット】冬は鶴居村で野生のタンチョウ観察

冬に鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリと鶴見台で給餌をしており、自然のタンチョウを見ることができる。

見ごろ 11月下旬〜3月上旬
飛来数 200羽前後

【釧路のタンチョウ観察スポット】冬は鶴居村で野生のタンチョウ観察
【釧路のタンチョウ観察スポット】冬は鶴居村で野生のタンチョウ観察

2中旬〜3月には雄と雌が繰り広げる求愛のダンスが見られることもある

鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ

住所
北海道阿寒郡鶴居村中雪裡南
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バスつるい保養センター行きで1時間、鶴居村役場下車、徒歩15分
料金
無料

鶴見台

住所
北海道阿寒郡鶴居村下雪裡
交通
JR根室本線釧路駅からタクシーで35分
料金
情報なし

【釧路のタンチョウ観察スポット】阿寒国際ツルセンター【グルス】

タンチョウとマナヅルを自然に近い状態で飼育[飼育数 3羽(マナヅル1羽も飼育)]
「グルス」とはラテン語でツルのこと。ここはタンチョウの生態や行動を研究する施設だ。野外飼育場では、年中タンチョウを観察することができる。生態を紹介する資料も展示。

【釧路のタンチョウ観察スポット】阿寒国際ツルセンター【グルス】

ガイドによる解説も実施している

阿寒国際ツルセンター【グルス】

住所
北海道釧路市阿寒町上阿寒23線40
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで1時間10分、丹頂の里下車すぐ
料金
大人470円、小人240円(団体15名以上は大人350円、小人170円)

冬は隣の観察センターに野生のタンチョウが飛来!

阿寒町タンチョウ観察センターでは給餌を行なっているため、多いときは200羽のタンチョウがやってくる。

見ごろ 12〜2月
飛来数 100羽

冬は隣の観察センターに野生のタンチョウが飛来!
冬は隣の観察センターに野生のタンチョウが飛来!

華麗な舞に合わせてシャッター音が一斉に鳴り響く

阿寒町タンチョウ観察センター

住所
北海道釧路市阿寒町上阿寒23線39
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで1時間10分、丹頂の里下車すぐ
料金
大人470円、小人240円(団体15名以上は大人350円、小人170円、障がい者手帳持参で入館料が無料)

道の駅阿寒丹頂の里で買えるタンチョウおみやげ

道の駅 阿寒丹頂の里

釧路の特産品がそろう
釧路から阿寒湖へと向かう国道240号沿いにある道の駅。タンチョウをモチーフにしたグッズのほか、地元産の野菜やお菓子など、おみやげ各種を販売。敷地内には美術館や温泉宿泊施設もある。

道の駅 阿寒丹頂の里

丹頭の鶴 1個194円
釧路市阿寒町の老舗和菓子処「松屋」の商品。タンチョウの形の最中に粒あんが入る

道の駅 阿寒丹頂の里

はさみ 1100円
持ち手の部分がタンチョウになったはさみ

道の駅 阿寒丹頂の里

3Dクラフト丹頂鶴 770円
組み立てると羽を広げた丹頂鶴になるペーパークラフト

道の駅 阿寒丹頂の里

住所
北海道釧路市阿寒町上阿寒23線36
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号を阿寒方面へ車で8km
料金
施設により異なる

北海道の新着記事

北海道の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、北海道の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

札幌ラーメンランキングTOP30【2023年版】人気の札幌ラーメン店を発表!

今回は、札幌ラーメンの人気店をランキング形式でご紹介します。 お店の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の札幌ラーメ...

【北海道函館市・日帰り温泉】露天風呂やサウナなど函館市で人気の日帰り温泉13選をご紹介

今回は北海道函館市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 函館の夜景や漁火、満天の星を眺めながら入浴できる「湯元 啄木亭」や五稜郭をまねた星形をした露天風呂がある「谷地頭温泉」など泉質はもちろんです...

【札幌・ステーキ】札幌で絶品のステーキが味わえるお店4軒をご紹介

今回は札幌で味わえるステーキのお店をご紹介します。 大沼牛サーロインのロッキーステーキや、もも肉のスクライプステーキのお店や名物のポークチャップが美味しいお店、道産肉はいけだ牛やふらの牛、エゾシ...

北海道の旅のバイブル『北海道旅事典』が登場!17のテーマで北海道全179市町村を徹底ガイド

地図とガイドブックの昭文社から、魅力あふれる北の大地「北海道」に特化した一冊『北海道旅事典』が登場! 北海道の旅に欠かせない、絶景やグルメ、温泉などの17のテーマを切り口に、北海道の全179市町...

北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は北海道の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!

今回は北海道の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...

砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう

札幌から車で約1時間、札幌と旭川のほぼ中間に位置する砂川市。 街の中心を走る国道12号沿いには全国規模の菓子ブランドから街のお菓子屋さん、カフェが点在し、「すながわスイートロード」と呼ばれています。...

函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!

テーブルについたら、まずは一杯。目の前には炉端で焼き上げる焼き物に、鮮度抜群の活物…… 函館の居酒屋へ駆け込みましょう!函館駅・五稜郭・湯の川温泉のエリアで順にご紹介します! 函館駅からすぐの...

札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒

北海道は札幌の夜。2軒目をお探しですか?ゆっくり飲みたい夜に、ぜひおすすめしたいバーのご案内です。 すすきのからは、創業半世紀を越える正統派BARやまざき。映画のロケ地にもなったBAR 一慶は、...
もっと見る

北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。