庄内・出羽三山・鳥海山 x ショッピング・おみやげ
庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめのショッピング・おみやげスポット
庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。庄内みやげを選ぶならココ「庄内観光物産館 ふるさと本舗」、フレッシュフルーツを素敵なカフェ空間で「フルーツショップ青森屋」、スイーツや和菓子、フルーツも揃う「清川屋 鶴岡インター店」など情報満載。
- スポット:49 件
- 記事:12 件
庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめエリア
庄内・出羽三山・鳥海山の新着記事
【鳥海山周辺】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
【出羽三山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
山形みやげはフルーツみやげで決まり! 逸品をまとめてご紹介
山形【湯野浜温泉】おすすめ湯宿をチェック!
山形のフルーツスイーツ一挙ご紹介♪ パフェ、ケーキ、タルトで味わおう
【秋田】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!
【湯野浜温泉】人気おすすめスポット!見る、遊ぶ、泊まる!
【山形】産直マーケットでフルーツみやげ探し!
【山形】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!
出羽三山【羽黒山】山岳信仰の聖地でパワーチャージ!
1~20 件を表示 / 全 49 件
庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめのショッピング・おみやげスポット
庄内観光物産館 ふるさと本舗
庄内みやげを選ぶならココ
庄内エリア最大規模の物産館。県内の名産品を集めた「銘品館」のほか、食堂や軽食コーナーもある。鮮魚・海産物などを販売する「さかな市場」や「かに問屋」は、新鮮な魚を求め多くの人で賑わう。


庄内観光物産館 ふるさと本舗
- 住所
- 山形県鶴岡市布目中通80-1
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで23分、庄内観光物産館下車すぐ
- 料金
- まるやまからからせんべい=1944円(10個入)/うす皮だだちゃ豆饅頭=810円(6個入)/だだちゃ豆福=1080円(12個入)/赤かぶ漬け=580円/一夜干いか=1648円(2枚入)/民芸からからせんべい=1080円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休
フルーツショップ青森屋
フレッシュフルーツを素敵なカフェ空間で
厳選した旬の果物がたっぷりのったタルトが揃う。果物に合わせて生地やクリームを変えており、果物そのもののおいしさを存分に楽しめると評判。カフェは階ごとに異なる内装で、様々な雰囲気を味わえる。テイクアウトも行なっている。


フルーツショップ青森屋
- 住所
- 山形県鶴岡市末広町7-24
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅からすぐ
- 料金
- タルト=各480円~/シャインマスカットのタルト=450円(イートインのドリンクセットはプラス380円~)/フルーツサラダ=890円/季節のフルーツ=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00
- 休業日
- 無休(1月1日休)
清川屋 鶴岡インター店
スイーツや和菓子、フルーツも揃う
おみやげ、調味料、食品、本気ギフト。ギフト全般に関わる相談・注文を承るコンシェルカウンターを開設。ショップインショップの高級食パン専門店「許してちょんまげ」もオープン。隣接のカフェスペースでは、許してちょんまげを使ったデザートサンドやお食事サンド、コーヒー、だだっ子ソフトなどを味わえる。外にはウッドデッキの開放的なテラス席も。


清川屋 鶴岡インター店
- 住所
- 山形県鶴岡市美咲町33-21
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通鶴岡市内廻り3・4コースまたはあつみ温泉行きバスで20分、ウエストモール下車、徒歩5分
- 料金
- ほわいとぱりろーる=1530円(1本、保冷袋付)/だだっ子=890円(6個入り)/だだっパイ=1750円(10個入り)/さくらんぼマドレーヌ=950円(5個入り)/だだっ子ソフト=432円/高級食パン許してちょんまげ=864円(2斤)/フルーツサンド=350円~/ドリンク=250円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休
福田屋 大山
素材を生かしたデザートが魅力
旬の食材を使った季節感あふれるデザートが評判。人気の高い「芋ようかん」は、混ぜ込まれた皮が食感のアクセントになっている。ほかにも地元産の野菜を使ったキッシュや、ジャムなどを販売している。

福田屋 大山
- 住所
- 山形県鶴岡市大山中道139-21
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで23分、上本町下車、徒歩3分
- 料金
- 芋ようかん=130円/カヌレ・ド・ボルドー(土・日曜のみ)=200円/こだわりプリン=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 休業日
- 水曜、月1回火曜(1月1~2日休、7月下旬は臨時休あり)
梅津菓子舗
鶴岡駄菓子の伝統を今に伝える貴重な一軒
細い路地裏の奥に昔ながらの雰囲気を漂わせた菓子店がある。おもちゃの入った鶴岡名物からからせんべいや、きつね面のもろこし、むすびあめなど昔懐かしい味だ。
梅津菓子舗
- 住所
- 山形県鶴岡市本町2丁目8-16
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで8分
- 料金
- からからせんべい=432円(8個入)/きつね面のもろこし=432円(9枚入)/むすびあめ=324円(1パック)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
- 休業日
- 不定休
木村屋
銘菓・古鏡をおみやげに
創業明治20(1887)年の老舗菓子店。上品な甘さの餡で求肥餅を包んだ古鏡は、鶴岡を代表する銘菓のひとつ。期間限定で販売している「冬水ようかん」などの郷土菓子も評判。
木村屋
- 住所
- 山形県鶴岡市山王町9-25
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで4分、銀座通り下車、徒歩3分
- 料金
- 古鏡=486円(3個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30、日曜は~18:00
- 休業日
- 不定休
山形の地酒専門店 木川屋新橋本店
魅力の地酒が豊富に揃う
酒田市内で地酒を買うならここ。県内の特注地酒やワインを豊富に取り揃える。コンテストで日本一になったどぶろくの製造、販売も行ない、庄内米のおいしさが堪能できる芳醇な味わいを楽しめる。


山形の地酒専門店 木川屋新橋本店
- 住所
- 山形県酒田市新橋4丁目5-15
- 交通
- JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りBコースバスで6分、第二中学校前下車すぐ
- 料金
- 地酒 山居倉庫シリーズ(720ml)=1080円~/みちのく山形のどぶろく=905円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、祝日は~18:00
- 休業日
- 日曜(12月中旬~下旬、GW、盆時期は無休)
カフェ e ジェラートモアレ
厳選素材のこだわりジェラート
手作りジェラートの専門店で、バニラや抹茶などの定番、庄内産フルーツなど厳選素材のジェラートやシャーベットが常時17~18種類揃う。モチモチ食感のパスタもおすすめ。
栗原甘泉堂
懐かしい味わいの団子
明治45(1912)年の創業以来、地元で長年愛されている老舗甘味処。目の前で黒蜜ときなこをまぶす「きなこだんご」が一番人気。「金つば」や「あん巻きかすてら」など、素朴で懐かしい菓子やおみやげの「酒田湊ゆべし」なども好評。

栗原甘泉堂
- 住所
- 山形県酒田市二番町6-1
- 交通
- JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで5分、本町荘銀前下車、徒歩8分
- 料金
- きなこだんご=325円(小)、540円(中)、650円(大)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 最終日曜(1月1日休、5月22日休、8月17日休、臨時休あり)
つけもの処 本長
手仕事による味わい深い漬物
創業明治41(1908)年、元酒蔵だった建物を漬物蔵として利用。漬物蔵は無料見学できる(要予約)。庄内産の野菜や山菜のおいしい漬物処として知られる。木の樽を使い、手仕事でていねいに作る本場の味が評判。

つけもの処 本長
- 住所
- 山形県鶴岡市大山1丁目7-7
- 交通
- JR羽越本線羽前大山駅から徒歩3分
- 料金
- 粕漬詰合せ=1296円/粕漬=702円~/民田なす辛子漬=378円~/味噌良漬=702円~/温海かぶ甘酢漬=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 休業日
- 無休(12月31日~翌1月1日休)
土田牧場
鳥海山麓に広がるのどかな牧場
ジャージー牛を放牧する高原牧場。ジンギスカンやオリジナルのソーセージ、ソフトクリームなど、牧場ならではの美味がそろう。自家製チーズを使ったチーズトーストは絶品。セントバーナード犬をはじめ、羊、ウサギなどの動物とも遊べる。


土田牧場
- 住所
- 秋田県にかほ市馬場冬師山4-6
- 交通
- JR羽越本線仁賀保駅からタクシーで15分
- 料金
- ジャージーミルク=480円(900ml)/ソフトクリーム=320円/ジンギスカン(ラム&ジャージー牛)=1296円~/牛乳(カップ)=320円/チーズトースト=730円/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 期間中不定休
湯野浜温泉朝市
海産物充実の朝市
地元の人の利用も多いアットホームな朝市。由良漁港に水揚げされた旬の魚介や、周辺の農家が持ち寄るたくさんの野菜や果物などが並ぶ。浜のおかあさんたちとの会話を楽しみながら買物を楽しもう。
湯野浜温泉朝市
- 住所
- 山形県鶴岡市湯野浜温泉長岩広場
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通加茂水族館経由湯野浜温泉行きバスで41分、レストハウス前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月初旬
- 営業時間
- 6:00~8:00
- 休業日
- 期間中不定休
富樫ろうそく店
ろうそくの絵付けを体験
手描きによる美しい絵ろうそくが店内狭しと並ぶ。かつては幕府の献上品で11代将軍徳川家斉に「日本一の職人芸」と称賛された伝統の逸品。店内では絵ろうそくの絵付け体験も楽しめる。


富樫ろうそく店
- 住所
- 山形県鶴岡市山王町10-52
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで4分、山王町下車、徒歩5分
- 料金
- 手描き絵ろうそく=324円~/ぬかろう=195円(ミニ)、486円(5号)/木ろう=486円(ミニ)、810円(5号)/水に浮くろうそく=378円(小)、648円(大)/絵付け体験(予約制、3日前まで)=500円(小)、1000円(大)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
- 休業日
- 第3日曜不定休(1月1~3日休)
窪畑ファーム ファーマーズマルシェ
畑直送の新鮮野菜の加工品
庄内砂丘地にある窪畑ファームの直営店。明るい店内には有機栽培で育てたトマトを使った加工品が並ぶ。おすすめは完熟トマトを使ったジュース。甘みが強く濃厚な味で、ファンも多い。


窪畑ファーム ファーマーズマルシェ
- 住所
- 山形県鶴岡市湯野浜浜泉444-38
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで20分
- 料金
- トマトジュース=540円(160ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 不定休
漬物の里
庄内産野菜の漬け物がラインナップ
庄内名産の食材を独自にアレンジした漬け物を生産・販売。バリエーション豊かな漬け物が常時30種類以上並ぶ。鶴岡の特産品や酒類も豊富にそろうので、みやげ選びにもおすすめ。
漬物の里
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町川代川代山406
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで20分
- 料金
- 羽黒赤かぶら柿酢漬=231円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15
- 休業日
- 1~2月水曜、3月第1・2水曜、4~12月第2・4水曜(1月1日休)
阿部久書店
希少な古書もある書店
古書と新刊本をそろえるレトロな書店。古書は山形の郷土誌や地元作家のものが多い。落ち着いた店内でお気に入りを探そう。
阿部久書店
- 住所
- 山形県鶴岡市山王町8-21
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで4分、山王町下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00
- 休業日
- 無休
菓子の菊池
おみやげに人気の酒田銘菓
「小豆」、「コーヒー」、「やきいも」の3種類の餡がある酒田銘菓「酒田むすめ」を製造販売。しっとりとした生地と餡のおいしさがマッチして、ティータイムにぴったり。酒田みやげにおすすめ。

菓子の菊池
- 住所
- 山形県酒田市二番町8-19
- 交通
- JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで5分、本町荘銀前下車、徒歩8分
- 料金
- 酒田むすめ=120円(1個)/日本海路=140円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:10
- 休業日
- 無休(1月1日休)
村井商店
イカ型のユニークな名物まんじゅう
飛島でとれる海産物の加工品や菓子、みやげ品がそろう店。本魚醤油やスルメを使ったイカ型の甘じょっぱいまんじゅう「いかのまんすけ」が、おみやげにぴったり。一口味わうと、魚介の香りが口に広がる。