エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 首都圏 x 見どころ・レジャー > 内房 x 見どころ・レジャー

内房 x 見どころ・レジャー

内房のおすすめの見どころ・レジャースポット

内房のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。城下での商いの様子を学べる「商い資料館」、磯と砂浜の対比が美しい「根本海水浴場」、観光農園やキャンプ場に近い閑静な湖でボート釣りが楽しめる「三島湖」など情報満載。

  • スポット:291 件
  • 記事:32 件

内房のおすすめエリア

内房の新着記事

千葉の海遊び!みんなで楽しむ潮干狩りは、トレジャーハンター気分

千葉といえばやっぱり海遊びははずせない!宝探し気分で貝を見つけられる潮干狩りは、子供も大人も一緒に楽...

マザー牧場でグランピングを体験!「マザー牧場 グランピング THE FARM」のおすすめ1泊2日プラン

千葉・房総の大人気スポット・マザー牧場に2021年6月15日、新しいグランピング施設「マザー牧場グラ...

【千葉】マザー牧場の見どころ&おすすめプラン! 楽しみ方完全ガイド!

房総半島の丘陵地帯に広がるマザー牧場。自然に囲まれた環境でキュートな動物たちとふれあえる、関東屈指の...

千葉【沖ノ島】で島遊び!美しい海に囲まれた無人島

一度に海と森の両方で遊べる無人島では、楽しい発見が盛りだくさん。海水浴や磯遊び、島内探検など、大人か...

鋸山周辺で魚介グルメを味わうならココ!鮮度抜群で豊富なメニューを堪能しよう

漁港に近い店ならではの鮮度の良さ!獲れたての魚介を丼、寿司、浜焼きで。

千葉の交通案内 鉄道、バス

鉄道、バスで首都圏から楽々アクセス

千葉観光のモデルプラン! 日帰りでも泊まりでも楽しめる

千葉観光をテーマ別におすすめのプランを3つ提案します。日帰りの水郷佐原&成田山プラン、濃溝の滝&養老...

鋸山の楽しみ方をご案内 おすすめのコースはこちら! 断崖の絶壁で「地獄のぞき」体験をしよう

江戸時代からの石材採掘場として有名な千葉県の鋸山(のこぎりやま)。山のあちこちにギザギザな岩肌が露出...

千葉【旅のキーワード】海・花・絶景!話題のスポットへ

温暖な気候と豊かな自然に恵まれた千葉。海にも山にもあふれる魅力を一挙に紹介!

千葉【木更津・富津・市原・君津】の人気おすすめスポット!

アクセス【鉄道】東京駅→JR総武線快速(内房線直通)約1時間20〜30分/1320円→木更津駅【バス...
もっと見る

101~120 件を表示 / 全 291 件

内房のおすすめの見どころ・レジャースポット

商い資料館

城下での商いの様子を学べる

土蔵づくりの商家を改修し、江戸時代の商人の生活を再現した歴史資料館。1階には帳場机や銭箱、2階には職人の仕事道具や日用道具を展示。建物の裏側には、日本庭園が整備されている。

商い資料館

商い資料館

住所
千葉県夷隅郡大多喜町久保153-1
交通
いすみ鉄道大多喜駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

根本海水浴場

磯と砂浜の対比が美しい

地域ぐるみの美化活動によって、砂浜が大変美しいのが特徴。白くきれいな浜でリラックスした時間を過ごせる。また、近くには岩場もあり、全く違った遊びを楽しめるのがうれしい。オートキャンプ場も併設している(有料、テント持参)。ファミリーや仲間同士でアウトドアを楽しむにはうってつけのビーチだ。

根本海水浴場

根本海水浴場

住所
千葉県南房総市白浜町根本地内
交通
JR内房線館山駅からJRバス安房白浜行きで25分、西根本下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月下旬
営業時間
8:30~16:00(遊泳時間)
休業日
情報なし

三島湖

観光農園やキャンプ場に近い閑静な湖でボート釣りが楽しめる

波静かな湖はボート釣りに最適。週末には、へらブナやワカサギ釣りを楽しむ家族づれでにぎわう。近くには清和県民の森や観光農園、キャンプ場などもある。

三島湖
三島湖

三島湖

住所
千葉県君津市正木
交通
館山自動車道君津ICから県道92号、国道465・410号を三島湖方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

館山湾

鏡ヶ浦と呼ばれるほど静かな湾。通年マリンスポーツが楽しめる

別名「鏡ヶ浦」と呼ばれるほど波が静かな湾。ヨットやウィンドサーフィン、海釣りなど、年間を通してさまざまなマリンスポーツを楽しむことができる。

館山湾

館山湾

住所
千葉県館山市
交通
JR内房線館山駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

慈恩院

15世紀末頃建立の寺院で里見家の菩提寺。閑静な場所にある

15世紀末頃に建立された寺院。館山の閑静な住宅地にひっそりとたたずんでいる。里見家の菩提寺として定められており、観音堂は車で10分の館山駅近くにある。

慈恩院
慈恩院

慈恩院

住所
千葉県館山市上真倉1709
交通
JR内房線館山駅からJRバス関東安房神戸経由安房白浜行きで12分、上真倉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

オートキャンプ場志駒

設備がよく管理され、リピーターも多い

山の斜面に造られたサイトは見晴らしがよく、芝生のサイトが心地よい。設備は必要最小限だがよく管理され、アットホームな雰囲気も評判で、リピーターも多いキャンプ場だ。

オートキャンプ場志駒
オートキャンプ場志駒

オートキャンプ場志駒

住所
千葉県富津市志駒1-9
交通
館山自動車道富津中央ICから国道127号で館山方面へ。浅間山運動公園交差点を国道465号へ左折し、途中の十字路を県道182号へ直進、案内板に従い右折して現地へ。富津中央ICから14km
料金
サイト使用料=オート1区画5000~7000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー4人まで11000円、追加1人2000円/
営業期間
3~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

ばんやの湯

炭酸泉が楽しめる入浴施設

内風呂のみのシンプルな施設で、浴室には人工炭酸泉がある。値段と鮮度が自慢の保田漁協直営の食事処ばんや本館では、多彩な料理が味わえる。

ばんやの湯
ばんやの湯

ばんやの湯

住所
千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5
交通
JR内房線保田駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人570円、小人(4歳~小学生)260円/
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり

平野山 高蔵寺

本堂は高床式で大永6年藤原時重建立。縁結びや子授けの名刹

縁結び、子授けの名刹で、杉などの巨木が林立している歴史の古さを感じさせる寺。本堂は高床式で床の高さ1.8メートル、床を支える柱の数88本の堂々たるもの。大永6(1526)年藤原時重建立。

平野山 高蔵寺
平野山 高蔵寺

平野山 高蔵寺

住所
千葉県木更津市矢那1245
交通
JR内房線木更津駅から日東交通草敷行きバスで25分、高倉観音下下車、徒歩10分
料金
拝観=無料/観音浄土巡り=300円/ (車いす利用者は本人と同伴者1名観音浄土巡り無料)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、事務所は8:00~17:00(閉所)、観音浄土めぐりは9:00~16:00(最終受付)
休業日
無休

道の駅 和田浦 WA・O!

地元名物くじら料理も食べられる

名物は捕鯨基地・和田浦らしくクジラ料理。のどかな風景にたたずむ建物内ではクジラのモニュメント「万祝(まいわい)くじら」がお出迎え。

道の駅 和田浦 WA・O!
道の駅 和田浦 WA・O!

道の駅 和田浦 WA・O!

住所
千葉県南房総市和田町仁我浦243
交通
富津館山道路富浦ICから国道127号・128号を鴨川方面へ車で約22km
料金
くじら竜田揚げ定食=1485円/くじら食べ比べ定食=950円/落花生ジェラート=367円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
不定休

一番星ヴィレッジ 市原オートキャンプ場

緑豊かな牧草地でキャンプを楽しもう

広大な牧草地をキャンプ場として利用。区画の決まっていないフリーサイトで、自由度の高いキャンプを楽しめる。ポニーや牛などともふれあえる。

一番星ヴィレッジ 市原オートキャンプ場

住所
千葉県市原市葉木176-1
交通
京成千原線ちはら台駅からタクシーで10分
料金
要問合せ
営業期間
4月下旬~8月下旬
営業時間
要問合せ
休業日
期間中無休、要問合せ

東京湾フェリー

金谷港から三浦半島への船の旅

房総の金谷港と神奈川・三浦半島の久里浜港の間をわずか40分で結ぶ東京湾フェリー。船内にはオーシャンビューシートもあり、のんびりと美しい海の景色が楽しめる。

東京湾フェリー
東京湾フェリー

東京湾フェリー

住所
千葉県富津市千葉県富津市金谷4303 / 神奈川県横須賀市久里浜8-17-20
交通
JR内房線浜金谷駅から徒歩8分 / JR横須賀線久里浜駅から車で約8分
料金
片道=大人800円、小人400円/往復(かえり)=大人1450円(650円)、小人720円(320円)/車1台=3200円~(運転者1名の運賃が含まれます) (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
始発6:20、最終便19:15
休業日
無休

グリーンファームおおたき戸田オートキャンプ場

アットホームな雰囲気がいい

第1と第2に分かれていて、露天風呂もある。季節によってタケノコ掘りやキウイフルーツ狩りができる(要問合せ)。近くでは6月にホタル、6~10月のザリガニ釣り、紅葉の養老渓谷なども。

グリーンファームおおたき戸田オートキャンプ場

住所
千葉県夷隅郡大多喜町三又1051-1
交通
圏央道市原鶴舞ICから国道297号で勝浦方面へ。道の駅たけゆらの里おおたきを過ぎ、久我原橋を渡った先左手に現地。市原鶴舞ICから20km

渚の博物館(館山市立博物館分館)

「房総の海と生活」をテーマに漁の歴史や漁民の生活などを紹介

「房総の海と生活」をテーマにした博物館で漁の歴史や漁法、漁民の生活をジオラマや模型を使ってわかりやすく紹介している。

渚の博物館(館山市立博物館分館)
渚の博物館(館山市立博物館分館)

渚の博物館(館山市立博物館分館)

住所
千葉県館山市館山1564-1渚の駅 たてやま
交通
JR内房線館山駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館)
休業日
最終月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

史跡上総国分尼寺跡展示館

発掘調査を基に復元した中門と回廊は市原が上総国の中心だった証

市原が古代上総国の政治・文化の中心地であったことの象徴。平成2年から平成9年にかけて復元された中門と回廊は歴史的文化遺産になっている。

史跡上総国分尼寺跡展示館

史跡上総国分尼寺跡展示館

住所
千葉県市原市国分寺台中央3丁目5-2
交通
JR内房線五井駅から小湊鉄道国分寺台・山倉こどもの国行きバスで20分、市原市役所下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

鏡ヶ浦温泉

市街地の喧騒から離れた海に面した静寂の温泉地

平成23(2011)年に登録された温泉。鏡のように見えるといわれる「鏡ヶ浦」に面し、美しい景色と静寂に包まれた温泉地。「那古観音」なども近く、海のレジャーや観光も楽しめる。

鏡ヶ浦温泉

住所
千葉県館山市那古
交通
JR内房線那古船形駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

瀬戸浜海水浴場

2つの砂浜と岩場で思い思いに遊べる

波が穏やかな第1ビーチと、適度な波が立つ第2ビーチがある。磯遊びができる岩場もあり、家族連れにおすすめ。

瀬戸浜海水浴場

瀬戸浜海水浴場

住所
千葉県南房総市千倉町瀬戸
交通
JR内房線千倉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月下旬
営業時間
9:00~16:00
休業日
期間中無休

竹岡のヒカリモ

竹岡で最初に発見された黄金色に輝く藻は国の天然記念物

ヒカリモは水のきれいな洞窟などに生息する藻類で美しい黄金色に輝く。昭和3(1928)年に国の天然記念物に指定された。竹岡は日本で一番最初にヒカリモが発見された場所。

竹岡のヒカリモ

住所
千葉県富津市萩生1176
交通
JR内房線竹岡駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

恋人の聖地

富士山も望むことができる海沿いのビュースポット

夕暮れの風景が美しく、富士山を望むこともできるビュースポット・金谷港に誕生した千葉県で初の恋人の聖地。婚活ツアーなど恋にまつわる様々なイベントが開催されている。

恋人の聖地
恋人の聖地

恋人の聖地

住所
千葉県富津市金谷2288
交通
JR内房線浜金谷駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

美味しい温泉 夢みさき(日帰り入浴)

趣向を凝らした湯船が人気

最上階の展望風呂からは大自然の絶景を楽しめる。また、各温泉ゾーンには趣向を凝らした湯がそろっている。効能は、美肌作用、神経痛、疲労回復など。

美味しい温泉 夢みさき(日帰り入浴)

住所
千葉県南房総市千倉町瀬戸3137-1
交通
JR内房線千倉駅から徒歩25分
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円、3歳未満無料/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1500円、小人1000円、3歳未満無料/貸切風呂(2名~)=2000円(40分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00、貸切風呂は15:00~)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む