エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー > 北陸 x 見どころ・レジャー

北陸 x 見どころ・レジャー

北陸のおすすめの見どころ・レジャースポット

北陸のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ホテルや駐車場の施設が充実、久々子湖の北東にある海水浴場「久々子海水浴場」、曳山祭と城端の歴史にふれる「土蔵群 蔵回廊」、森林浴とバーベキューを楽しもう「八ヶ峰家族旅行村」など情報満載。

  • スポット:1,972 件
  • 記事:115 件

北陸のおすすめエリア

北陸の新着記事

富山の美味しいもの大集合! おすすめ海鮮・ご当地グルメをまとめてチェック!

富山には、新鮮な海や山の幸を使ったおいしいグルメが盛りだくさん。絶対にはずせない4大海鮮グルメから県...

岩瀬観光ナビ!北前船で栄えた街並みが残る美しい港町を散策しよう

港町の岩瀬には江戸初期の建物が現存し、当時の雰囲気を残しています。土蔵や廻船問屋が立ち並ぶ大町通りや...

信州のグルメ図鑑 そば・高原野菜・郷土料理…里の恵みをいただきます♪

信州のグルメを一気にご紹介!美しい山々や清流に恵まれ、四季の変化に富んだ長野県には、高原野菜を使った...

輪島朝市をご案内 めぐるコツ&食べ歩き&お買い物情報をチェックしよう

能登観光で外せないのが、新鮮な魚介や海産物、旬の味覚がそろう輪島朝市。売り子のおばちゃんのパワフルな...

【鯖江・越前海岸】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

蜃気楼の街・魚津の観光ナビ 富山湾の不思議スポットが盛りだくさん!

蜃気楼の見える街・魚津とホタルイカが有名な滑川。とくに春に見られる蜃気楼は幻想的な光景が見られると多...

【福井】人気ビーチ大集合!穏やかな波と透明度が自慢!

リゾート気分が味わえる離島ビーチや美しい砂浜が魅力的なビーチなど、満足度MAX間違いなしの人気スポッ...

氷見うどんに富山ブラック、ご当地グルメを食べるならこのお店!

真っ黒なスープで知られるラーメンの富山ブラックを筆頭に、個性的でクセになるグルメが多い富山。県民のソ...

【福井】人気おすすめ宿をチェック!

いい宿いろいろ♪グルメ自慢&温泉自慢

【越前松島水族館】海の生き物を間近で見てみよう!

福井県の越前松島水族館は海の生き物が間近で見られる人気の水族館です。定番のイルカショーやペンギン散歩...
もっと見る

1,541~1,560 件を表示 / 全 1,972 件

北陸のおすすめの見どころ・レジャースポット

久々子海水浴場

ホテルや駐車場の施設が充実、久々子湖の北東にある海水浴場

久々子湖の北東に若狭湾に向かって東西3kmあまりにわたって広がる。美浜の中でも昔から親しまれている海水浴場で、ホテルや駐車場など周辺施設も充実している。

久々子海水浴場

久々子海水浴場

住所
福井県三方郡美浜町久々子
交通
JR小浜線美浜駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

土蔵群 蔵回廊

曳山祭と城端の歴史にふれる

蔵回廊は明治期に建てられた4つの土蔵を改装してできた。城端地区の歴史や文化に関する資料の展示や、功績のあった人物の紹介もしている。

土蔵群 蔵回廊

土蔵群 蔵回廊

住所
富山県南砺市城端579-3
交通
JR城端線城端駅から徒歩10分
料金
入館料(城端曳山会館と共通)=大人510円、高・大学生300円、中学生以下無料/ (障がい者は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

八ヶ峰家族旅行村

森林浴とバーベキューを楽しもう

福井県の南部、染ヶ谷川上流を整備してつくられたのが、八ヶ峰家族旅行村。ブナやナラの原生林に包まれた環境でのびのびと遊べる。炭焼きなどいろいろな体験教室(予約制)や釣りも楽しめる。

八ヶ峰家族旅行村
八ヶ峰家族旅行村

八ヶ峰家族旅行村

住所
福井県大飯郡おおい町名田庄染ヶ谷6-8
交通
舞鶴若狭自動車道小浜ICから国道162号を名田庄方面へ。あきない館前を県道224号へ左折して現地へ。小浜ICから22km
料金
入村料(清掃協力費)=1人400円/サイト使用料=オート1区画車1台まで2500円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=バンガロー4人まで9000円、みどり館5人まで15500円、ティピー5人まで7500円、民家(寝具付き)大人3000円、小人2600円/ (料金は変更の場合あり)
営業期間
4月上旬~12月中旬
営業時間
イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

佐伯家住宅

江戸時代の砺波地方の代表的茅葺民家。国指定重要文化財に指定

茅葺の主屋部と板葺の葺きおろしからなる、江戸時代の砺波地方の代表的茅葺民家。昭和46(1971)年に国指定重要文化財に指定されている。

佐伯家住宅
佐伯家住宅

佐伯家住宅

住所
富山県高岡市福岡町蓑島630
交通
あいの風とやま鉄道福岡駅から徒歩16分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
不定休、教育委員会に要問合せ

銀杏観音

諦応寺山門近くそびえ立つ大きなイチョウに彫られた十一面観音像

諦応寺の山門近くにそびえ立つ大きなイチョウに彫られた十一面観音像。江戸末期に諦応寺第三十世住職が、幕末の混乱や疫病、飢饉を嘆いて、人々の救済と繁栄を祈り掘り込んだと伝えられる。

銀杏観音
銀杏観音

銀杏観音

住所
福井県三方上中郡若狭町安賀里33-1
交通
JR小浜線上中駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

帰り山観音 延命大乗水

毎日飲むと病気の人は健康に、健康の人は益々健康になると大評判

毎日飲むと病気の人は健康に、健康の人はますます健康になると大評判。病気が治ったというお礼の手紙も多く、水を汲むのに数時間並ぶほど。沸かさずにそのまま飲むのが効果的。

帰り山観音 延命大乗水
帰り山観音 延命大乗水

帰り山観音 延命大乗水

住所
福井県敦賀市江良19
交通
JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス元比田行き(一部予約制)で16分、江良下車すぐ
料金
無料 (維持費の志納あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(止水)
休業日
月・金曜(臨時休あり、12月31日~翌1月5日休)

ホタルの里公園

幻想的なほたるの光と緑の山々に囲まれた自然が楽しめる

南川の清流と緑の山々に囲まれた自然の中での、ホタル、自然の観賞が楽しめる。特産品のバザーも行なわれる。毎年6月頃からが蛍の見頃を迎える。

ホタルの里公園
ホタルの里公園

ホタルの里公園

住所
福井県大飯郡おおい町名田庄槇谷
交通
舞鶴若狭自動車道小浜ICから国道162号を舞鶴方面へ車で47km
料金
無料
営業期間
6月中旬~下旬(町営ホテル流星館は通年)
営業時間
19:30~21:30(閉園)
休業日
期間中無休、町営ホテル流星館は水曜(12月29日~翌1月2日休)

石川県庁 19階展望ロビー

展望ロビーから日本海、白山や立山連峰を望め交流の場として利用

平成15(2003)年1月に移転。19階の展望ロビーからは日本海、そして遠く白山や立山連峰を望むことができ、多くの人々が訪れる。

石川県庁 19階展望ロビー
石川県庁 19階展望ロビー

石川県庁 19階展望ロビー

住所
石川県金沢市鞍月1丁目1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス県庁前方面行きで10分、県庁前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(12月29~31日休)

嘉例沢森林公園

標高750mの静かな避暑地

森林公園内にあるキャンプ場。ブナ・ナラなどの広葉樹が鬱蒼と茂る園内は、バードウォッチングや森林浴に最適。最小限の設備しかないので準備はしっかりと。

嘉例沢森林公園
嘉例沢森林公園

嘉例沢森林公園

住所
富山県黒部市嘉例沢峰平
交通
北陸自動車道黒部ICから県道14号で宇奈月方面へ。大橋交差点で一般道へ右折してくろべ牧場まきばの風を目標に進み現地へ。黒部ICから15km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
6~10月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

金沢大野のこまちなみ

「大野醤油」の名で親しまれる醸造の地

漁業や海運業、醤油醸造業などの町家が多く残る大野町。現在でも醤油の製造に使われていた蔵を改装した店が並び、風情ある町並みを堪能できる。

金沢大野のこまちなみ

住所
石川県金沢市大野町
交通
JR金沢駅からタクシーで15分

越前・河野しおかぜライン(旧河野海岸有料道路)

南越前町と敦賀市杉津を結び「しおかぜライン」とも。夕陽が絶景

「しおかぜライン」とも呼ばれ南越前町と敦賀市杉津を結ぶ。越前海岸の波打ち際を走り、夕陽の光景が素晴らしい。

越前・河野しおかぜライン(旧河野海岸有料道路)

越前・河野しおかぜライン(旧河野海岸有料道路)

住所
福井県南条郡南越前町大谷
交通
北陸自動車道敦賀ICから国道8号を武生方面へ車で15km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

不動堂遺跡

国指定の縄文中期の遺跡。江戸時代町家が復元された歴史公園あり

昭和49(1974)年に国指定史跡に指定された。国内では初めての縄文時代の大型竪穴住居跡、21棟の竪穴住居跡や食糧貯蔵、加工用などの多くの穴が見つかった。

不動堂遺跡

不動堂遺跡

住所
富山県下新川郡朝日町不動堂5
交通
あいの風とやま鉄道泊駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
積雪時

二上山万葉ライン

富山平野を遠望する快適なドライブウェイ

2つの峰を持つ小高い山で、古代より神の山として崇められている。山頂から高岡市街、富山湾、立山連峰が一望できる景勝の地。万葉歌人大伴家持にも愛された。漁火がゆらめく夜景も眺められる。

二上山万葉ライン
二上山万葉ライン

二上山万葉ライン

住所
富山県高岡市二上山
交通
能越自動車道高岡北ICから県道32号を氷見方面へ車で2km
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
24時間
休業日
期間中無休

上日寺の大イチョウ

寺の境内に構える大銀杏。秋には実がなり黄金色となる

寺の境内にどっしり構える大銀杏。幹回りが10M以上あり、秋には実がなり黄金色となる。氷見駅より徒歩で約15分。

上日寺の大イチョウ

上日寺の大イチョウ

住所
富山県氷見市朝日本町16-8上日寺
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

川北町ふれあい健康センター 川北温泉 ふれあいの湯

図書館や多彩な浴槽を備える温泉、食事ブースなど人気の複合施設

図書館や温泉、食事ブース、レストルームなどを併設する町の複合施設。大浴場は多彩な浴槽を備えるスタイリッシュな空間で、県内外から年間約25万人が訪れるという人気の施設だ。

川北町ふれあい健康センター 川北温泉 ふれあいの湯

川北町ふれあい健康センター 川北温泉 ふれあいの湯

住所
石川県能美郡川北町壱ッ屋100
交通
IRいしかわ鉄道松任駅から北鉄バス緑ヶ丘10丁目行きで21分、川北温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人200円、小・中学生100円、幼児(3歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月26日~翌1月1日休、臨時休あり)

三方海中公園 グラスボート

神秘的な海中世界へ

船底がガラス張りのグラスボートで、海底の様子を楽しむ一周40分の旅。透明度が高く南限、北限の珍しい海中生物が入り混じる光景は、まさに別世界。神秘的な海底世界に感動。

三方海中公園 グラスボート

住所
福井県三方上中郡若狭町常神1-73
交通
JR小浜線三方駅から若狭町営バス常神行きで50分、終点下車すぐ

島尾海岸

高岡の雨晴海岸から続く砂浜が美しい。夏期は海水浴客で賑わう

県下で人気の高い海水浴場。遠浅で白砂青松の砂浜が高岡の雨晴海岸から続く。水上バイクやウィンドサーフィンもでき、近くには島尾キャンプ場がある。地引網体験もできる。

島尾海岸

島尾海岸

住所
富山県氷見市島尾
交通
JR氷見線島尾駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

新岩間温泉

歴史と秘境の秘湯温泉

白山登山コースの拠点にもなる山深いところで、携帯電話の電波が届かない場所も。温泉に着くまでの道のりは、大パノラマが広がる。一軒宿「山崎旅館」は、混浴の露天風呂、岩魚や山菜料理などのが楽しめる。

新岩間温泉

新岩間温泉

住所
石川県白山市岩間温泉
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス中宮温泉行きで59分、白山一里野下車、送迎車で20分(予約制)
料金
情報なし
営業期間
6~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

青林寺

青林寺

住所
石川県七尾市和倉町レ部61
交通
JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩5分

ジャンルで絞り込む