エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー > 静岡・浜松 x 見どころ・レジャー > 静岡・奥大井 x 見どころ・レジャー

静岡・奥大井 x 見どころ・レジャー

静岡・奥大井のおすすめの見どころ・レジャースポット

静岡・奥大井のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。女性の肌に優しい2種類の温泉「カブラヲ温泉」と「籠上温泉」「おふろcafe bijinyu」、森に囲まれた野趣満点の露天風呂でのんびり「梅ヶ島新田温泉 黄金の湯」、これであなたも寿司通「エスパルスドリームプラザ「清水すしミュージアム」」など情報満載。

  • スポット:293 件
  • 記事:33 件

静岡・奥大井のおすすめエリア

静岡・奥大井の新着記事

【静岡おでん】市民のソウルフード! ご当地No.1グルメ!

静岡のご当地グルメといえば、おでん。静岡駅周辺には老舗店や行列のできる人気店が点在していて、だし粉を...

焼津港のまぐろ&かつおの美味い店!遠洋漁業の基地で味わおう

古くからかつお漁が盛んな焼津港は、まぐろ遠洋漁業の基地としても有名です。また、隣接する小川港は沿岸漁...

伊豆のニューオープン&旬ネタをチェック!

近年注目を集める伊豆のニューオープンスポットをご紹介します。人気の伊豆には、行ってみたいスポットが目...

【清水・三保】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

まぐろ、桜えびに富士の美景

【三保松原&日本平】富士山を望む2大観光スポットをチェック!

世界文化遺産・富士山の構成資産に登録されている三保松原と、日本観光地100選で1位に選ばれたこともあ...

徳川家康ゆかりの名城6選 家康ゆかりの城をめぐる旅

ここでは徳川家康の生涯をゆかりの城から紐解いていきます。織田信長、豊臣秀吉の功績を経て、泰平の世を築...

伊豆の道の駅でご当地グルメ&人気土産を満喫しよう!

ドライブ旅の楽しみのひとつは、なんと言ってもご当地グルメ。伊豆の道の駅では、駿河湾の魚介や地元産野菜...

静岡タウンおすすめの観光&グルメ&ショッピングスポット 徳川家康ゆかりの街に行こう♪

徳川家康が築いた城下町、静岡。家康が晩年に大御所として過ごした静岡市では、家康を祀る久能山東照宮は必...

【静岡茶】もっと知りたい!スゴイ魅力を徹底チェック!

身近な存在のお茶だけど、実は知れば知るほど奥深い!今回は「お茶についてもっと知りたい!」という方に特...

【静岡】オクシズ観光! 縁側カフェ&立ち寄りスポット!

急峻な山から流れる渓流や、昔ながらの棚田や茶畑の風景が残る“オクシズ”。市街地からちょっぴりドライブ...
もっと見る

201~220 件を表示 / 全 293 件

静岡・奥大井のおすすめの見どころ・レジャースポット

おふろcafe bijinyu

女性の肌に優しい2種類の温泉「カブラヲ温泉」と「籠上温泉」

女性の肌にやさしい2種類の温泉「美人の湯」「美白の湯」がある。血流を促し代謝を高め、デトックス効果や殺菌作用も期待できる。また、ライブラリースペースが充実し、カフェや休憩スペースも十分。

おふろcafe bijinyu
おふろcafe bijinyu

おふろcafe bijinyu

住所
静岡県静岡市葵区籠上15-15
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍線または美和大谷線バスで15分、妙見下下車すぐ
料金
入館料(館内着・タオル付)=大人1480円、小人(3歳~小学生)880円/入館料(土・日曜、祝日、館内着・タオル付)=大人1680円、小人980円/入館料(時間制コース60分)=大人630円、小人480円/入館料(時間制コース90分)=大人830円、小人580円/入館料(時間制コース120分)=大人1030円、小人680円/入館料(朝風呂5:00~9:00)=大人630円、小人580円/ (時間制コース(60分・90分・120分)・朝風呂の入館料土・日曜、祝日は各100円増し、レンタルタオルセット300円、レンタル館内着300円、小人用館内着なし)
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00、朝風呂は5:00~9:00
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休

梅ヶ島新田温泉 黄金の湯

森に囲まれた野趣満点の露天風呂でのんびり

古くから湯治湯として親しまれてきた梅ヶ島温泉の湯を利用した市営施設。森に囲まれた野趣満点の露天風呂のほか、ぬる湯などの快適なアイテムバスも備える。

梅ヶ島新田温泉 黄金の湯
梅ヶ島新田温泉 黄金の湯

梅ヶ島新田温泉 黄金の湯

住所
静岡県静岡市葵区梅ヶ島5342-3
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン梅ヶ島温泉行きバスで1時間40分、新田温泉黄金の湯下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、12~翌3月は~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休)

エスパルスドリームプラザ「清水すしミュージアム」

これであなたも寿司通

日本初、寿司のテーマパーク。意外と知らない寿司の歴史や文化などを学ぶことができる。知識を深めてから寿司を食べれば、いつも以上に味わい深くなるかも。

エスパルスドリームプラザ「清水すしミュージアム」

住所
静岡県静岡市清水区入船町13-15
交通
JR東海道本線清水駅から無料シャトルバスエスパルスドリームプラザ行きで10分、終点下車すぐ
料金
入場料=大人300円、小人200円/ (清水すし横丁のレシート提示で入場料半額)
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
要問合せ

塩見岳

鉄の兜にも似たドーム形の独特な山容

南アルプスの中央にあり、東峰(標高3052m)と西峰(標高3046m)の二つに分かれている双耳峰。鳥倉登山口からのコース上にある三伏峠には日本一高い峠の標識がある。

塩見岳
塩見岳

塩見岳

住所
静岡県静岡市葵区
交通
JR飯田線伊那大島駅からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

遊湯橋

大井川の深い渓谷。美しい大自然をバックに、わさび田にかかる

大井川の深い渓谷にあるネイチャーリゾート「もりのくに」にある温泉施設「もりのいずみ」近く。美しい大自然をバックに、わさび田にかかる橋だ。

遊湯橋

遊湯橋

住所
静岡県榛原郡川根本町八木地区
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで10分、白沢温泉入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 宇津ノ谷峠(下り)

明治時代のトンネルなど旧東海道の風情を感じる

国道1号の上下線の両側にそれぞれ軽食コーナーや休憩スペース、物産販売所が備わる駅舎が建つ。近隣に東海道の宿場町の雰囲気を伝える街並みや明治のトンネルが残る。

道の駅 宇津ノ谷峠(下り)

道の駅 宇津ノ谷峠(下り)

住所
静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷82-2
交通
新東名高速道路藤枝岡部ICから県道209号・81号、国道1号を静岡方面へ車で8km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00、レストランは7:00~18:30(閉店19:00)、ともに年末年始は変更あり
休業日
無休

あさはた緑地

静岡の憩いのビオトープ

「自然とふれあう体験型の都市緑地」をテーマに整備された緑地。普段は市民の憩いの場として、大雨等の災害時は人命と財産を守る遊水地としての役割を果たす。園内にはセンターハウス、体験農園棟などがある。

あさはた緑地

住所
静岡県静岡市葵区赤松2-1
交通
静岡駅からしずてつジャストラインバス麻機・麻機北行きで23分、麻機小学校下車、徒歩5分
料金
貸スペース=960円(9:00~12:00)、1280円(13:00~17:00)、2240円(9:00~17:00)/炊事棟=150円~/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00、センターハウス・農業体験棟は9:00~17:00
休業日
なし(荒天時休)

能満寺の蘇鉄

まるで寺院の空間を埋めつくすよう。日本三大ソテツのひとつ

日本三大ソテツのひとつ。1262(弘長2)年に開かれた能満寺にある。高さ約10m、幹の太さ約5m、約90本もの枝数になる。まるで寺院の空間を埋めつくすようだ。

能満寺の蘇鉄

能満寺の蘇鉄

住所
静岡県榛原郡吉田町片岡2517-1能満寺
交通
JR東海道本線島田駅からしずてつジャストライン榛原町行きバスで30分、吉田高校前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

静波サーフスタジアム

日本初の大型サーフィンプール

最新造波装置を利用した本格的サーフィン用ウェーブプール。展望デッキからは迫力満点のサーフィンを間近で見られる。カフェやサーフショップ、水遊び用プールなどもある。

静波サーフスタジアム

住所
静岡県牧之原市静波前浜2220
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン相良営業所行きバスで50分、静波海岸入口下車、徒歩10分
料金
入場料=大人550円~/サーフィンセッション=1時間3300円~(要予約、時期・時間・コースにより異なる)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(時期により異なる)
休業日
無休(メンテナンス休あり)

桜トンネル

すぐそばをSLが走る桜のトンネルは春の風物詩

大井川鉄道沿いに3月下旬から4月上旬に見られる桜のトンネル。道路の両脇にある約280本のソメイヨシノが春になると一斉に咲き乱れ、優美な桜のトンネルをつくり上げる。桜並木のすぐ脇をSLが走っていく場面に出会えれば、感動もひとしお。開花に合わせ「かわね桜まつり」も開催される。

桜トンネル
桜トンネル

桜トンネル

住所
静岡県島田市川根町家山
交通
大井川鐵道本線家山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

聖岳

日本で一番南にある標高3000mを越える山。高山植物も多い

標高3000mを越える山では、日本で一番南にある。西の前聖岳と、東の奥聖岳があり、一般的には前聖岳を聖岳と呼んでいる。西側は崩壊壁、南面は砂礫の大斜面となっていて、高山植物も多い。

聖岳

聖岳

住所
静岡県静岡市葵区田代
交通
JR飯田線平岡駅からタクシーで1時間40分で登山口・便ヶ島
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

島田市こども館

“動”の遊びと“静”の遊びを体感

館内の「プレイルームぼるね」は、デンマークの最新体育理論に基づいて開発された運動遊具や、“動の遊び場”と、“静の遊び場”があり、心身のバランスを取りながら遊ぶことができる。

島田市こども館

住所
静岡県島田市本通3丁目3-3おり・びあ 4階
交通
JR東海道本線島田駅から徒歩3分
料金
入場料=大人(市外)200円、大人(市内)100円、小学生100円、未就学児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00、12:30~14:30、15:00~17:00、17:00~19:00(2時間毎の入替え制)
休業日
月曜、祝日の場合は開館

グリーンビレッジ川根

夏はプールが人気のキャンプ場

川と山に囲まれた自然豊かなキャンプ場。オートサイトのほかにBBQテラスやドッグラン、夏にはプールもオープン。宿泊施設はコテージやバンガローも揃い、快適に楽しめる。

グリーンビレッジ川根

住所
静岡県島田市川根町身成4856
交通
新東名高速道路島田金谷ICから国道473号で川根方面へ進み、県道63号・64号経由で現地へ。島田金谷ICから17km
料金
サイト使用料=オート1区画7000円~、AC電源付き1区画8000円~/宿泊施設=バンガローA4人まで13000円~、コテージA6人まで28000円~、コテージB4人まで20000円~、コテージC8人まで35000円~、コテージD4人まで18000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
不定休

駿河太古の湯

ミネラル豊富な化石海水泉をクア&ホテルで堪能

1000万年から400万年前に海底に堆積した地層から湧き出る化石海水泉で、濁りのない無色透明の湯にミネラル分がたっぷりと含まれる。駿河湾の眺めとともに存分に楽しみたい。

駿河太古の湯

住所
静岡県静岡市清水区興津東町
交通
JR東海道本線興津駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天徳寺

サザンカの名所。山門は桃山時代の作、県の重要指定文化財

千葉山智満寺の登り口にある、曹洞宗の古刹。サザンカの名所として知られ、山門にある約50本のサザンカが見事だ。山門は桃山時代の作で、県の重要指定文化財。

天徳寺
天徳寺

天徳寺

住所
静岡県島田市大草911
交通
JR東海道本線島田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ささやき窯 楽友

気さくな雰囲気の陶芸教室

牧之原大茶園の一角にある陶芸教室。木の香り漂う陶房は明るくきれいだ。おしゃべりを楽しみに通う生徒がいるほど雰囲気はきさく。

ささやき窯 楽友
ささやき窯 楽友

ささやき窯 楽友

住所
静岡県島田市金谷猪土居2803-5
交通
JR東海道本線金谷駅から市自主運行バス萩間線または勝間田線で6分、JA牧之原支店下車、徒歩4分
料金
体験陶芸手びねり体験=大人(中学生以上)2500円、小人(小学生以下)2000円/ろくろ体験(中学生以上)=4500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30、木・金曜は14:00~
休業日
月・火曜(12月27日~翌1月6日休)

瑞龍寺

境内には家康の正室であった旭姫の供養塔がひっそりと立つ

ひっそりとした境内に建つのは、徳川家康の正室だった旭姫の供養塔。ほかにも、家康が寄贈したという朱印や旭姫の遺品が、寺宝として収蔵されている。

瑞龍寺
瑞龍寺

瑞龍寺

住所
静岡県静岡市葵区井宮町48
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン美和大谷線足久保団地行きバスなどで10分、材木町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉門)
休業日
無休(彼岸時期は臨時休あり、盆時期休、年末年始休)

岡部宿大旅籠柏屋

旅籠の歴史資料館・岡部宿内野本陣史跡広場などがある

江戸時代の旅籠や旅人の様子を体感できる歴史資料館。土蔵ギャラリー、和食処、物産館などがある。

岡部宿大旅籠柏屋
岡部宿大旅籠柏屋

岡部宿大旅籠柏屋

住所
静岡県藤枝市岡部町岡部817
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン藤枝駅行きバスで40分、岡部宿柏屋前下車すぐ
料金
大人300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳の持参で料金無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、年末年始休)

静岡市口坂本温泉浴場

川のほとり、山風を感じながら入る露天風呂が心地よい

安部中河内川のほとり、静かな雰囲気の中にある温泉施設。山風に揺れる木々を背に岩組みの露天風呂でのんびりがここちよい。内風呂はタイル張りで手入れも行き届いている。

静岡市口坂本温泉浴場

住所
静岡県静岡市葵区口坂本652
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン上落合行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩40分
料金
入浴料=大人300円、小学生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む