鹿児島・宮崎 x キャンプ場・野営場
鹿児島・宮崎のおすすめのキャンプ場・野営場スポット
鹿児島・宮崎のおすすめのキャンプ場・野営場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。なだらかな丘陵地に広がるキャンプ場「錦江湾公園キャンプ場」、高千穂や阿蘇観光のベースキャンプにおすすめ「五ヶ瀬の里キャンプ村&ゲストハウス」、美しいビーチそばのキャンプ場「浦田キャンプ場」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:1 件
鹿児島・宮崎のおすすめエリア
鹿児島・宮崎の新着記事
【沖永良部島】どんなトコ?見どころ&基本情報をチェック!
【奄美大島】カヌーで探検! マングローブ原生林ツアー
【奄美大島】おすすめマリンレジャー!奄美の海を満喫!
徳之島の観光基本情報 見どころをチェックしよう
宮崎【高鍋・都農】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
青島神社と鵜戸神宮ナビ!日南海岸の2大パワースポットをチェックしよう
屋久島【永田・一湊】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
鹿児島グルメおすすめ店9店! 芋焼酎と一緒に楽しもう
【屋久島】テーマで見つけるとっておきの宿!
西都原の観光ナビ 日本最大級の古墳群と花のある風景に出会おう
1~20 件を表示 / 全 40 件
鹿児島・宮崎のおすすめのキャンプ場・野営場スポット
錦江湾公園キャンプ場
なだらかな丘陵地に広がるキャンプ場
錦江湾公園内にある夏期限定のキャンプ場。公園敷地内にはフィールドアスレチックや多目的広場などの施設があり、毎年多くのキャンパーが自然を満喫しにやって来る。
錦江湾公園キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市平川町1818
- 交通
- 指宿スカイライン錫山ICから県道20号、国道225号で川辺方面へ。影原交差点で国道226号に入り、動物園入口交差点で右折して現地へ。錫山ICから9km
五ヶ瀬の里キャンプ村&ゲストハウス
高千穂や阿蘇観光のベースキャンプにおすすめ
規模は大きくないが、テントサイトのほかに、バンガローなどの宿泊施設もあり、管理棟にはキッチンや調理道具、冷蔵庫、電子レンジ、シャワーなどの設備も整っていて快適に過ごせる。高台にあるので展望もよい。
五ヶ瀬の里キャンプ村&ゲストハウス
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所141-イ
- 交通
- 九州中央自動車道山都中島西ICから国道445号、218号で山都、五ヶ瀬町方面へ。特産センター五ヶ瀬の交差点を左折し現地。山都中島西ICから35km
- 料金
- 入場料=大人1000円、中学生未満800円/サイト使用料=1区画2000円、オートサイト1区画5000円、ソロサイト1区画1000円/宿泊施設=バンガロー3人用大人2500円~・小人1750円~、5人用大人3000円~、小人2100円~、ミニログハウス大人2200円~、小人1540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休(12月28日~翌1月3日休)
浦田キャンプ場
美しいビーチそばのキャンプ場
種子島北部の入江に位置するキャンプ場。きめの細かい美しい砂のビーチにあり、休憩所やシャワー施設、身障者用のトイレなどが設置されている。
浦田キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県西之表市国上89-1
- 交通
- 西之表港から県道581号で喜志鹿崎方面へ進み、一般道で浦田海水浴場を目標に現地へ。西之表港から13km
- 料金
- 入場料=無料/テント持ち込み料=1000円/テント=4人用1200円、6人用1800円/
- 営業期間
- 4月下旬~9月中旬
- 営業時間
- イン9:00、アウト18:00
- 休業日
- 期間中無休
川原自然公園(キャンプ場)
人気のアクティビティに挑戦しよう!
小丸川沿いに位置する施設で、公園全体で東京ドーム1.6個分の広大な敷地がある。年間を通して、カヌーやボルダリング、マウンテンバイクなどのさまざまなアクティビティ体験が楽しめる。


川原自然公園(キャンプ場)
- 住所
- 宮崎県児湯郡木城町川原476
- 交通
- 東九州自動車道高鍋ICから県道19号で木城町市街へ。城山公園下交差点を左折、すぐ町役場前交差点を右折し、県道40号で現地へ。高鍋ICから8km
- 料金
- 衛生管理費=1人(小学生以上)100円、木城町民は不要/サイト使用料=テント専用1張り1000円/宿泊施設=コテージ10000円(12~翌3月は6000円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00(コテージはイン15:00、アウト10:00)
- 休業日
- 荒天時
阿久根大島キャンプ場
離島でビーチリゾート気分
渡船で約10分、1周約4kmという小さな島のキャンプ場。フリーのテントサイトに宿泊施設も充実。美しい海に囲まれた離島という環境で、ビーチリゾート気分を味わえる。


阿久根大島キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県阿久根市波留6656
- 交通
- 南九州自動車道薩摩川内水引ICから国道3号で阿久根新港へ23km。阿久根大島連絡船を利用。大島へ渡り現地へ
- 料金
- 渡船代(往復)=有料(要問合せ)/サイト使用料=テント専用1張り300円/宿泊施設=バンガロー4400円、海の家C棟5500円/
- 営業期間
- 7月第1土曜~8月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中無休(定期船欠航時は臨時休あり)
十曽青少年旅行村
静かな山間のフィールド
静かな山間の湖のほとりにあるキャンプ場。ピザ窯や五右衛門風呂などの設備が揃う。コテージや常設テントは木立の中にあるので、夏でも涼しく快適に過ごせる。

十曽青少年旅行村
- 住所
- 鹿児島県伊佐市大口小木原688
- 交通
- 九州自動車道栗野ICから県道55号、国道268号を大口方面へ。案内板を右折し約4km。栗野ICから25km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り500円(6人以上800円)、タープ1張り500円/宿泊施設=バンガロー2000~4000円、常設テント2000円、コテージ1棟9000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休(12月28日~翌1月4日休)
大泊野営場
海の行楽ベースにおすすめ
目の前にきれいな海が広がる好ロケーションで、観光や釣りの拠点にも便利。無料で利用できるが、ゴミの持ち帰りはしっかりと。

大泊野営場
- 住所
- 鹿児島県肝属郡南大隅町大泊
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220号で垂水方面へ。郷之原トンネル交差点を左折し、県道550号、国道269号で南大隅町方面へ進み、県道68号・566号で現地へ。笠之原ICから61km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
- 休業日
- 無休
スカイロッジ銀河村
星空観察におすすめの星降るキャンプ場
標高約900mに位置し、クヌギ林に囲まれた3タイプのロッジで大自然を満喫できる。夏も冷涼で快適に過ごせ、すぐ近くの中小屋天文台「昴ドーム」では県内最大級の大型望遠鏡で星空観測を楽しめる。


スカイロッジ銀河村
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡美郷町北郷宇納間7527-17
- 交通
- 東九州自動車道日向ICから県道226号・国道327号で美郷町方面へ。和田大橋を渡り国道388号・県道210号経由で現地へ。日向ICから48km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1150円/宿泊施設=コテージ4人用1棟5600円、8人用1棟11000円、12人用1棟13240円/
- 営業期間
- 4月上旬~12月中旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中無休、荒天時(予約があれば営業、メンテナンス休あり)
青井岳キャンプ場
雰囲気たっぷりのログハウス
青井岳自然公園に隣接するキャンプ場で、側を清流が流れるロケーション。緑の多いサイトが心地よく、丸太造りのログハウスも揃う。
青井岳キャンプ場
- 住所
- 宮崎県都城市山之口町山之口2119-1
- 交通
- 宮崎自動車道田野ICから県道28号、寺町交差点を左折し国道269号を都城方面へ。青井岳大橋を渡り案内板を右折して現地へ。田野ICから10km
- 料金
- 入村料=1人50円/サイト使用料=テント専用1張り1650円/宿泊施設=常設テント1650円・4950円、ケビン8800円、ログハウス33000円/
- 営業期間
- 7月1日~8月下旬
- 営業時間
- イン10:00、アウト9:30(宿泊施設はイン15:00、アウト9:00)
- 休業日
- 期間中無休
日置市伊集院森林公園
緑の中で自然を満喫
林間にスノコのテントサイトが置かれていて、炊事場やシャワーなど設備も整う。周囲を森に囲まれているので環境はよく、桜島などの眺めが楽しめる東屋もある。
日置市伊集院森林公園
- 住所
- 鹿児島県日置市伊集院町上神殿2028-36
- 交通
- 九州自動車道鹿児島北ICから県道18号、国道3号で日置方面へ。伊集院北小前交差点で看板に従い右折し、一般道で現地。鹿児島北ICから20km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り大人1100円、児童生徒550円、デイキャンプは1張り大人550円、児童生徒220円/
- 営業期間
- 4~10月(キャンプ場以外の公園施設は通年)
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中無休、公園施設は月・水曜、祝日の場合は営業、7~10月は無休(12月29日~翌1月3日休)
祝子川キャンプ場
渓流釣りのベース基地に
祝子川渓谷に近い素朴な感じのキャンプ場。サイトには草木が多いので、大型テントを張る時は周囲に注意。


祝子川キャンプ場
- 住所
- 宮崎県延岡市北川町祝子川
- 交通
- 東九州自動車道北川ICから国道326号で佐伯市方面へ。下赤交差点手前を左折し一般道へ入る。県道207号との交差点を右折し現地へ。北川ICから24km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り520円/宿泊施設=コテージ5240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン状況次第、アウト状況次第
- 休業日
- 無休
夢人島サバイバルアイランドキャンプ場乙島
孤島でサバイバルキャンプ
亜熱帯植物に囲まれた無人島でサバイバル気分がたっぷり味わえるキャンプ場。バンガローが6棟あり、遊歩道や展望台から望む海が素晴らしい。


夢人島サバイバルアイランドキャンプ場乙島
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡門川町門川尾末乙島9100
- 交通
- 東九州自動車道門川ICから国道10号・一般道で庵川漁港へ。門川ICから庵川漁港まで2km。庵川漁港から渡し船で約5分
- 料金
- 渡船代(往復)=大人1500円、小人1000円/サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー3500円/貸出テント=1500円/
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中第1木曜とその前日(8月13~15日休)
屋久島青少年旅行村
世界遺産の原生林がすぐそばに広がる
炊事棟やランドリーなど場内施設が整っているので、長期滞在で徹底的に屋久島をまわりたい人のベースキャンプにおすすめ。設備充実のバンガローなら気軽にアウトドアを楽しめる。


屋久島青少年旅行村
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生2911-2
- 交通
- 屋久島・宮之浦港から県道77号を経由し、県道78号で栗生方面へ約18km進み現地。宮之浦港から45km
- 料金
- 入村料=大人(16歳以上)440円、小人(6~15歳)330円/サイト使用料=テント専用テント1張り220円・440円/宿泊施設=バンガロー4人まで13000円、追加1人1100円、8人まで利用可/
- 営業期間
- 4月上旬~10月下旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中無休、台風時は臨時休あり
法華嶽公園キャンプ場
レジャー施設が集まる公園
グラススキー、プールなど遊び場の豊富な公園内のキャンプ場。場内の河川にも遊泳場があり、自然を楽しめる。
法華嶽公園キャンプ場
- 住所
- 宮崎県東諸県郡国富町深年4106-18
- 交通
- 東九州自動車道宮崎西ICから国道10号で高岡へ。県道24号で国富町へ進み、県道356号で現地へ。宮崎西ICから20km
赤池キャンプ場
凝縮された大自然を楽しもう
クスの原生林が広がり、美しい景観の赤池渓谷にあるキャンプ場。設備は最小限だが、自然に囲まれアウトドアを満喫できる。
赤池キャンプ場
- 住所
- 宮崎県串間市大矢取赤池渓谷
- 交通
- 宮崎自動車道都城ICから国道10号・222号で中岳ダム方面へ。新上熊トンネル手前を県道34号へ入り現地へ。都城ICから46km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り1040円/宿泊施設=バンガロー5550円/
- 営業期間
- 7月21日~8月31日
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
- 休業日
- 期間中無休
花房峡憩いの森
豊かな森の中で遊びが充実
恵まれた自然環境の中に、広々した芝生のテントサイトや各種バンガローが揃う。場内はゴーカートやパターゴルフ、周辺では自然散策や昆虫採集など自然の中での遊びがいっぱい。

花房峡憩いの森
- 住所
- 鹿児島県曽於市末吉町南之郷11391-1
- 交通
- 宮崎自動車道都城ICから国道10号で都城市街へ。国道222号で日南方面へ進み案内板を右折後、すぐに左折し約4km。都城ICから27km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り830円(タープ使用時は530円追加)/宿泊施設=常設テント1560~2090円、バンガロー3240~4180円、ミニバンガロー2090円/
- 営業期間
- 4~10月下旬(施設、デイキャンプは通年)
- 営業時間
- イン16:00、アウト9:00
- 休業日
- 月曜、第1・3火曜、夏休み期間は無休(年末年始休)
住吉池公園キャンプ村
森林浴をしながらキャンプ
県立自然公園の住吉池のほとりにあるキャンプ場。テントサイトのほかに2階建てと平屋のバンガローがある。


住吉池公園キャンプ村
- 住所
- 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳890-1
- 交通
- 九州自動車道姶良ICから県道57号・25号で姶良市蒲生地区方面へ。市街から県道40号で霧島市方面へ進み、一般道で住吉池を目標に現地へ。姶良ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テント専用550円/宿泊施設=バンガロー4000~5400円/
- 営業期間
- 7月第1土曜~8月31日
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中無休
酒谷キャンプ場
河畔の廃校跡地を再利用
体育館やプールなど学校団体やグループ利用に便利な設備が整う。環境はよく、バンガローも快適。

酒谷キャンプ場
- 住所
- 宮崎県日南市酒谷甲3360-2
- 交通
- 宮崎自動車道都城ICから国道10号で都城市街へ。国道222号で日南方面に進み、日南ダム手前の右側の川沿いに現地。都城ICから40km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り630円/宿泊施設=バンガロー6600円(電気使用料310円)、研修室1080円(別途1人100円、日南市内在住者は半額)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 月曜(12月29日~翌1月3日休)
渡連キャンプ場
南国の雰囲気あふれるキャンプ場
正面に大海原が広がり、道路を挟んだ向かいの山にバショウの群生が迫る南国風景のロケーション。エコツアーのガイドも満載だ。
渡連キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県大島郡龍郷町安木屋場渡連2887
- 交通
- 名瀬港から県道79号・605号・81号で龍郷町へ進んで現地へ。名瀬港から25km
- 料金
- 施設使用料1名=大人1000円、小学生以下無料/テントサイト(1張り)=3000円/ソロテントサイト(1張り)=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
- 休業日
- 無休
グリーンファーム(鹿児島市観光農業公園)
体験型農業公園にあるキャンプ場
豊かな緑に囲まれたキャンプ場は、高床式デッキに設置された常設テントとバンガロー、フリーサイトがあり、炊事棟、トイレ、シャワー棟を完備。収穫体験や調理体験など、季節に応じてさまざまな体験が楽しめる。
グリーンファーム(鹿児島市観光農業公園)
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市喜入一倉町5809-97
- 交通
- 指宿スカイライン頴娃ICから県道234号を喜入方面へ進み、グリーンファームの案内看板に従い右折して現地へ。頴娃ICから3km