エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 九州・沖縄 x ショッピング・おみやげ > 沖縄 x ショッピング・おみやげ > 沖縄本島・慶良間諸島 x ショッピング・おみやげ

沖縄本島・慶良間諸島 x ショッピング・おみやげ

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめのショッピング・おみやげスポット

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。すべてがオリジナルの醤油アイテム「琉球醤油屋 国際通り1号店」、沖縄生まれの手仕事を広める店「ふくら舎」、大窯から生み出される名陶の数々が並ぶ「読谷山焼共同直売店」など情報満載。

  • スポット:401 件
  • 記事:52 件

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめエリア

沖縄本島・慶良間諸島の新着記事

座間味島の観光ナビ 島への行き方やランチ&おすすめスポット情報も!

慶良間諸島国立公園に指定されて以来、人気急上昇の座間味島。ケラマブルーと呼ばれる透明度の高い海で、海...

古宇利島のおすすめ観光スポットとカフェをチェックしよう!

まっ青な海の上に一直線に延びる古宇利大橋を渡って行く古宇利島は、最高のドライブスポット。恋島伝説が残...

世界遺産【斎場御獄】 琉球最高の聖地!神話の舞台

琉球王国時代の神話や伝説が多く残る南部。なかでも斎場御嶽は格式の高い聖地で、神秘的な空気を体感できる...

備瀬のフクギ並木の観光ナビ 緑のアーチが続く沖縄の癒しスポット!

沖縄本島随一のスケールを誇る、備瀬集落のフクギ並木。緑のトンネルにキラキラと木漏れ日が差し込む小道を...

やちむんの里で器探しをするならこちら!読谷の工房やギャラリーを訪れよう

素朴で温かな島の焼物、やちむん。日々の暮らしに彩りを添え、心和む時間を与えてくれる器やマグカップを探...

沖縄の手土産におすすめはこちら!こだわりフード&昔ながらのおやつをご紹介

沖縄県民に愛され続けているご当地グルメは、お土産にすると喜ばれること間違いなし!こちらの記事では手土...

久米島観光の基本情報 アクセス&おすすめスポットをご紹介

久米島の観光情報をご紹介します。絶景のなかで海水浴やシュノーケリングなどが楽しめるハテの浜は、久米島...

【沖縄美ら海水族館周辺】人気おすすめスポット!

本部・今帰仁村周辺のおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポットをご紹介します。

【沖縄】一度は泊まってみたい!最近オープン&リニューアルした注目のホテル

世界的なホテルブランドのリゾートホテルがオープンしているほか、全室オーシャンビューのリゾートホテル、...

「本部そば街道」の名店・人気店はココ!沖縄そばを食べるなら本部町がオススメ

沖縄美ら海水族館がある本部町には、県民のソウルフードである沖縄そばの店が沢山あります。県道84号沿い...
もっと見る

121~140 件を表示 / 全 401 件

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめのショッピング・おみやげスポット

琉球醤油屋 国際通り1号店

すべてがオリジナルの醤油アイテム

醤油はもちろん、ご飯のおともにぴったりの味噌や佃煮、ふりかけなど50種類ほどある商品すべてがオリジナル。リピートが多く、口コミ人気が高い。

琉球醤油屋 国際通り1号店

琉球醤油屋 国際通り1号店

住所
沖縄県那覇市牧志2丁目7-27
交通
ゆいレール牧志駅からすぐ
料金
塩醤油=980円(250ml)/醤油チョコちんすこう=1080円(12個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)、金~日曜は~22:00(閉店)
休業日
無休

ふくら舎

沖縄生まれの手仕事を広める店

桜坂劇場内の雑貨店。1階は書籍&雑貨、2階はやちむん、琉球ガラスなどを販売。沖縄県内のアーティストの作品なども揃う。

ふくら舎
ふくら舎

ふくら舎

住所
沖縄県那覇市牧志3丁目6-10桜坂劇場 1~2階
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩10分
料金
吹きガラス工房の彩砂のミルクピッチャー=各801円/chicclueのメッセージカード=168円/機織工房しよんの名刺入れ=各2750円/ci.cafuのフィルムのピアス=3962円/ci.cafuのフィルムのカチンコのブローチ=6050円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
無休

読谷山焼共同直売店

大窯から生み出される名陶の数々が並ぶ

やちむんの里共同窯でやちむんを制作している4 つの窯元の作品を販売。店内を埋め尽くすように個性豊かな作品が並び、それぞれの窯元の作風違いが楽しめる。

読谷山焼共同直売店
読谷山焼共同直売店

読谷山焼共同直売店

住所
沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1やちむんの里内
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩15分
料金
カップ=1500円~/丸鉢=3000円~/スープマグ=2000円~/6寸丸皿=2500円~/カラカラセット=4200円~/湯のみ=800円~/豆皿=750円~/マグカップ=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~12:00、13:00~18:00(11~翌4月の午後は~17:30)
休業日
火曜(旧盆時期休、12月31日~翌1月3日休)

THE COFFEE STAND

豆の持つ甘味とフレーバーを活かす抽出

世界の流通量の5%にすぎないという最上級のスペシャルティーコーヒーを、それぞれに合った抽出で丁寧に淹れる。他にもシェイクや自家製ジンジャーエールなど、ソフトドリンクも充実。

THE COFFEE STAND
THE COFFEE STAND

THE COFFEE STAND

住所
沖縄県那覇市松尾2丁目9-19
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩10分
料金
沖縄黒糖カフェラテ=460円/シングルオリジンコーヒー=400円~/トースト=100円/自家製ジンジャーエール=400円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
無休

糸満市場 いとま~る

まちぐゎーの風情が色濃く残る

糸満漁港に隣接する市場。取れたての野菜や魚、豆腐やかまぼこなどが並び、地域の台所として愛されてる。市場内や周辺には休憩所や食堂、カフェなどもある。

糸満市場 いとま~る

住所
沖縄県糸満市糸満989-83
交通
那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で9km
料金
海産物=時価/野菜・果物=時価/
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

新垣ちんすこう本舗 松尾店

元祖ちんすこうの店として有名

ちんすこうの老舗。先代が蒸し菓子だったちんすこうを焼き菓子として作り替えた。ココアちんすこうは濃厚でリッチな味わい。星の形がポイント。

新垣ちんすこう本舗 松尾店
新垣ちんすこう本舗 松尾店

新垣ちんすこう本舗 松尾店

住所
沖縄県那覇市松尾1丁目2-3-1
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩5分
料金
35CHINSUKO(30個入)=864円/ココアちんすこう(25個入)=1080円/ちんすこう(10個入)=648円/ちいるんこう=1296円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

田村窯

村はずれのやちむん工房

読谷山焼北窯で修業したのち、自分の窯で作陶できる場所を探して大宜味村に工房を構えた田村将敏さん、麻衣子さん夫妻。おおらかな作風に新しい感性をプラスした器とともに、作り手に会いに行ける工房として人気が高い。

田村窯

田村窯

住所
沖縄県国頭郡大宜味村津波57-2
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を大宜味方面へ車で24km
料金
4寸マカイ=1080円/ティーポット=5400円/湯呑み=860円/4寸皿=970円/5寸皿=1290円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00、13:00~18:00
休業日
不定休

陶器工房 壹

沖縄の海を思わせる青色の染付

読谷山焼窯で学んだ壹岐幸二さんの工房兼ギャラリー。海を眼下に見下ろす高台に建ち、生活の中で活躍するシンプルな器や芸術性の高いオブジェがそろう。

陶器工房 壹
陶器工房 壹

陶器工房 壹

住所
沖縄県中頭郡読谷村長浜925-2
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で11km
料金
染付3寸皿~7寸皿=1620~5400円/染付合子=3240円~/コーヒーカップ=7020円/マカイ(碗)=2572円~/染付多目的カップ(大)=2572円/染付唐草紋片口鉢=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
日曜不定休、要問合せ

guma guwa

やちむんとともに楽しむ朝のために

guma guwaが届けるのは、暮らしを心地よくする「軽やかな器」。シンプルで使い勝手のよい形。繊細な女性の手にもなじみやすい、軽さと薄さと持ちやすさ。白地にブルーやグリーン、ブラウンを基調とした絵付けは爽やかながら手描きの温かみがあり、手に取るたびにほっこりする。毎日の暮らしを、もっと心地よく暮らすための器。

guma guwa
guma guwa

guma guwa

住所
沖縄県那覇市壺屋1丁目16-21
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩15分
料金
台付きミニペアシーサー=2200円/シーサー箸置き=990円/キジムナー(小)=3300円(単品価格)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

ALOHA SHOP PAIKAJI

身につければすぐさま南国気分

沖縄生まれのアロハシャツブランド「PAIKAJI」の旗艦店。非日常へエスケープさせる夢の旅“Dream Trip”をコンセプトにオリジナルのアロハシャツを手がけている。

ALOHA SHOP PAIKAJI
ALOHA SHOP PAIKAJI

ALOHA SHOP PAIKAJI

住所
沖縄県那覇市牧志2丁目3-1
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)
休業日
水曜

ippe coppe

食材選びを徹底したモチモチ食パンに出会う

北海道産の小麦粉や大宜味村の天然水など厳選食材を使用した、天然酵母食パンが評判。独特の旨みとモッチリ感があるのは低温でじっくり熟成させているから。

ippe coppe
ippe coppe

ippe coppe

住所
沖縄県浦添市港川2丁目16-1#26
交通
沖縄自動車道西原ICから国道330号、県道153号、国道58号をキャンプキンザー方面へ車で5km
料金
食パン=390円(1山)、1560円(4山)/スコーン=400円~/
営業期間
通年
営業時間
12:30~17:30(売り切れ次第閉店)
休業日
火・水曜、第3月曜(イベント出店時は臨時休あり)

Proots

休憩にもぴったりなカフェルームのある雑貨店

本島から離島まで、沖縄のいいものを取りそろえる。伝統的なものでありながら、毎日の暮らしになじむ手ごろなアイテムがズラリ。

Proots
Proots

Proots

住所
沖縄県浦添市港川2丁目16-7#20
交通
沖縄自動車道西原ICから国道330号、県道153号をキャンプキンザー方面へ車で5km
料金
ぎのざジャム工房 手作りジャム(各種)=690円/本日のアイスクリーム=400円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00
休業日
水曜、第1土曜

CHICAGO ANTIQUES on ROUTE 58

宝物を探す感覚で雑貨選び

おもにシカゴから買い付けるアンティークグッズが並ぶ。人気のファイヤーキングをはじめとしたヴィンテージ食器や雑貨、アンティーク家具にランプなどの豊富なアイテムがリーズナブル。

CHICAGO ANTIQUES on ROUTE 58
CHICAGO ANTIQUES on ROUTE 58

CHICAGO ANTIQUES on ROUTE 58

住所
沖縄県宜野湾市真志喜1丁目1-1
交通
沖縄自動車道西原ICから国道330号、県道34号、国道58号を宜野湾方面へ車で4km
料金
ドアノブ=各種2160円~/ヒルスコーヒーのヴィンテージ缶=4320円~/ファイヤーキングのマグカップ=2160円~/パイレックスのレフケース=3240円~/企業物広告看板=5400円~/シーリングランプ=16200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
日曜(12月31日~翌1月2日休)

奥原硝子製造所

奥原硝子製造所

住所
沖縄県那覇市牧志3丁目2-10てんぶす那覇 2階 那覇市伝統工芸館内

ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場

南部の農産物がよりどりみどり

糸満市内で生産されている多種多様な野菜が120~130種類ほどそろう。おすすめはマンゴー、糸満市特産のにんじん。

ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場

住所
沖縄県糸満市西崎町4丁目20道の駅いとまん内
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス89番糸満線西崎経由糸満バスターミナル行きで42分、工業団地入口下車、徒歩4分
料金
フルーツ=時価/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
要問合せ(旧盆最終日休、1月1~3日休)

かぼ天の店なかそね

地元で愛されるカボチャ入りサーターアンダギー

生のカボチャを使うサーターアンダギーは外側はカリっとして、中はふわふわの食感。お土産にもぴったり。

かぼ天の店なかそね

かぼ天の店なかそね

住所
沖縄県沖縄市胡屋6丁目7-6
交通
沖縄自動車道沖縄南ICから国道330号、一般道を胡屋方面へ車で3km
料金
かぼ天=90円(1個)/ぜんざい=250円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(売り切れ次第閉店)、来店前に要問合せ
休業日
日曜(6月23日休、12月31日~翌1月3日休、旧盆時期休)

城紅型染工房

紅型が身近になるファッションアイテム

創業四十余年の城紅型染工房。両親の技を受け継ぐ姉妹が、時代の空気を反映させた紅型を目指す。携帯入れやコースターなどの小物がそろう。

城紅型染工房
城紅型染工房

城紅型染工房

住所
沖縄県浦添市前田4丁目9-1
交通
沖縄自動車道西原ICから国道330号、県道241号を首里方面へ車で3km
料金
城紅型染工房のツバメブローチ=2500円/城紅型染工房のめがねブローチ=2500円/城紅型染工房のミニトートバッグ=2900円/城紅型染工房のコンペイトウピアス=2500円/ベビーロンパース=4200円/キッズTシャツ=4000円/タペストリー=3900円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
日曜

ぎゃらりーゆしびん

個性的なシーサーが並ぶ

オーナーである陶芸家の諸見里剛さんが、古い赤瓦を使って制作した漆喰シーサーなどを展示販売。漆喰シーサーの色塗りは予約なしで体験できる。

ぎゃらりーゆしびん
ぎゃらりーゆしびん

ぎゃらりーゆしびん

住所
沖縄県国頭郡恩納村前兼久1
交通
那覇バスターミナルから沖縄バス・琉球バス20・120番名護バスターミナル行きで1時間30分、前兼久下車すぐ
料金
ミニ漆喰ペアシーサー=1500円~/しっくいシーサー色塗り体験=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店)
休業日
木曜(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む