信州 長野県の季節のイベント&旬の食べ物をチェック!
信州では四季折々、素敵なイベントが盛りだくさん。花や食べ物の旬情報も逃さずチェックして、楽しい旅をさらに充実させよう。...
更新日: 2018年6月25日
善光寺門前として栄えた歴史ある街。長野駅周辺や門前町の参道沿いには、飲食店やショッピングスポットが並ぶ。
旅ネタ!信州らしさを感じる駅ビルでグルメからみやげ選びまで満喫
北陸新幹線金沢延伸を契機に、長野駅の駅ビルがリニューアルオープン。地上5階、地下1階の建物に112店舗が入り、3階の「おごっそダイニング」には信州グルメ、2階の「信州おみやげ参道ORAHO」にはみやげ品が大集合。 館内には信州にゆかりの深い、東山魁夷の代表作『静映』をモチーフにした壁画や人間国宝・松井康成の陶芸作品も展示する。ショッピングもアートも楽しめる、信州の魅力が詰まったスポットだ。
大庇と列柱を配した、重厚な和のデザイン
地酒の利き酒が楽しめる「信州くらうど発酵バー・醸」
3階のイベントスペース「りんごのひろば」で休憩を
戦国の合戦、川中島の戦いの古戦場
武田・上杉の合戦である川中島の戦いで、特に激戦となった「八幡原の戦い」の古戦場。現在は史跡公園として整備され、園内の市立博物館では歴史を学ぶことができる。【長野】【見る】
八幡社境内にある、両雄の一騎打ち像
近代日本画や美人画などを展示
横山大観『無我』をはじめ、戦後活躍した杉山寧、髙山辰雄らの作品や上杉松園らの美人画も充実。なかでも飯田市出身の菱田春草作品は全国でも有数の37点を数える。【JR長野駅周辺】【見る】
四季折々に表情が変化する本格日本庭園も楽しめる
地元素材+自家製野菜でフレンチ
フォアグラなどをパリから輸入する一方、そばや天然きのこ、アスパラなどの長野県産の厳選された食材を使っている。ワインの種類も豊富。【JR長野駅周辺】【食べる】
予算:昼・夜5500円~
昼と夜で共通のシェフおまかせコース 5500円~
素材の旨みを楽しむ創作郷土料理
畳問屋を改装した趣あふれる食事処。信州の郷土料理や精進料理、家庭料理などの長所を取り入れた創作郷土料理が自慢。【善光寺参道周辺】【食べる】
予算:昼2000円夜4000円
門前せいろ蒸し 1944円
信州産米粉を使用したもちもちクレープ
信州産コシヒカリを使った米粉クレープは、きめ細かいしっとりとした生地が評判。もちもち食感の生タピオカドリンクも人気だ。【長野駅周辺】【食べる】
予算:昼500円
お地蔵様カステラをトッピング
富山県発のソフトクリームとクレープの専門店。善光寺のお地蔵様カステラをのせた、かわいい六地蔵ソフトが人気だ。【善光寺周辺】【カフェ】
予算:昼380円~
ボリュームたっぷりの六地蔵ソフト 500円
日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし
長野の有名スーパー「ツルヤ」おすすめ食品15選! 主婦目線で調理&実食しました
細田守監督作品ランキング!今見たい注目の映画6本&聖地やスポットも徹底ガイド!
軽井沢ペット連れOKの観光スポット15選 愛犬といっしょに楽しもう!
軽井沢のペット可レストラン&カフェ25選 便利なワンコ情報も♪
【長野】神秘的なパワースポットでリフレッシュ
長野市のおいしい信州そばの店10選 香り高いそばが味わえる!
長野県の星空スポット6選 きらめく星空に感動!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。