トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 宇都宮・益子 > 鹿沼 > 

栃木【鹿沼】路地裏のこだわりショップ&カフェ探し!

くらしたび

更新日: 2021年8月16日

この記事をシェアしよう!

栃木【鹿沼】路地裏のこだわりショップ&カフェ探し!

何度も通いたくなるステキなカフェやショップがいっぱい! 自分だけのお気に入りを見つけに、鹿沼の町をのんびり歩いてみよう。

【栃木・鹿沼】アクセス

【鉄道】
浅草駅
⇩ 東武特急 1時間25分 2470円(一部の特急は平日100円引)
新鹿沼駅

新宿駅・池袋駅
⇩ JR・東武直通特急 1時間30分 3620円
新鹿沼駅

【車】
東北自動車道 鹿沼IC
⇩ 国道121・293号 12分
新鹿沼駅前

問い合わせ
鹿沼市経済部観光交流課
0289-63-2188
まちの駅新鹿沼宿(鹿沼市観光物産協会)
0289-60-2507

【栃木・鹿沼】街めぐりのヒント

鹿沼駅からCafé饗茶庵までは徒歩で25分、新鹿沼駅からは20分程度かかる。新鹿沼駅からすぐの場所にはレンタルサイクルがあるので利用するのも手だ。

okurabike

okurabike

住所
栃木県鹿沼市鳥居跡町1442-6
交通
東武日光線新鹿沼駅からすぐ
料金
半日=1500円~/

【栃木・鹿沼×カフェ】Café 饗茶庵

鹿沼路地文化発祥のレトロカフェ
オーナー・風間さんが自宅を改装し、1999年にオープン。自家焙煎コーヒーやふわとろ卵のオムライス1650円(ドリンク付)の味にリピーター続出。

【栃木・鹿沼×カフェ】Café 饗茶庵

アンティーク調の家具でそろえたオシャレな店内

【栃木・鹿沼×カフェ】Café 饗茶庵

細い路地裏にある隠れ的カフェ

【栃木・鹿沼×カフェ】Café 饗茶庵

ケーキ&スコーンセット660円は6種類のケーキからセレクトできる

【栃木・鹿沼×カフェ】Café 饗茶庵

おいしいコーヒーの香りが漂うキッチン

⇩ 徒歩1分

Cafe 饗茶庵 本店

住所
栃木県鹿沼市上材木町1737
交通
JR日光線鹿沼駅から関東自動車鹿沼営業所行きバスで2分、天神町下車、徒歩5分
料金
オムライス(ドリンク付)=1620円/ケーキ&スコーンセット=648円/ブレンドコーヒー=594円/

【栃木・鹿沼×グルメ】AN-RIZ-L'EAU

地元産の野菜をふんだんに使用したヘルシーフレンチ
毎朝直売所で仕入れる地元産の新鮮野菜を中心としたフレンチが人気のレストラン。植物性食品を使用して作られる料理は安心安全でやさしい味わい。

【栃木・鹿沼×グルメ】AN-RIZ-L'EAU

懐かしい雰囲気につい長居してしまいそう

【栃木・鹿沼×グルメ】AN-RIZ-L'EAU

築50年の民家を改装した店内

【栃木・鹿沼×グルメ】AN-RIZ-L'EAU

ライスボウルプレート2200円。メニューは隔週で変わる

⇩ 徒歩3分

AN-RIZ-L’EAU

住所
栃木県鹿沼市上材木町1684
交通
東武日光線新鹿沼駅から徒歩20分
料金
ランチ=1188円~/トロワプレート=1944円/

【栃木・鹿沼×ショッピング】Aroma millefiore

キュートな小物やアクセサリーがたくさん!
約40名の作家の小物やアクセサリーなどを取り扱う雑貨店。店内にある商品は一点ものばかり。フェルト講座も随時開催しているので、自分だけの作品を作ろう。

【栃木・鹿沼×ショッピング】Aroma millefiore

ワンピースやカーディガンなども販売

【栃木・鹿沼×ショッピング】Aroma millefiore

アロマ雑貨の種類も豊富

【栃木・鹿沼×ショッピング】Aroma millefiore

フェルト講座(初心者向け)1500円で作れるマトリョーシカ人形

【栃木・鹿沼×ショッピング】Aroma millefiore

商品はすべて作家の手作り

⇩ 徒歩1分

Aroma millefiore

住所
栃木県鹿沼市天神町1853
交通
東武日光線新鹿沼駅から徒歩15分
料金
フェルト講座(初心者向け、2時間、要予約)=1500円/

【栃木・鹿沼×ショッピング】GALLERY TAS TAS

ふだん使いできる個性的な器がずらり
開設27周年を迎えた、アートを身近に感じられるギャラリー。陶磁器・ガラス・漆・アクセサリー等の作家作品が充実している。

【栃木・鹿沼×ショッピング】GALLERY TAS TAS

食卓が華やかになる器がたくさん

【栃木・鹿沼×ショッピング】GALLERY TAS TAS

色とりどりのガラス食器も並ぶ

【栃木・鹿沼×ショッピング】GALLERY TAS TAS

モノクロのシックな花柄の器。各2800円

⇩ 徒歩1分

GALLERY TAS TAS

住所
栃木県鹿沼市天神町1709
交通
東武日光線新鹿沼駅から徒歩15分
料金
ガラス食器=3000円~/花柄の器=2800円/

【栃木・鹿沼×ショッピング】hanadocoro enn

センスのいいアレンジに思わずうっとり
古民家を改装したおしゃれな花屋さん。ほかではあまり見かけない花も取り扱う。四季のイベントごとに作られるアレンジは思わず手に取りたくなるかわいさ。

【栃木・鹿沼×ショッピング】hanadocoro enn

店内を埋め尽くす色とりどりの花

【栃木・鹿沼×ショッピング】hanadocoro enn

フラワーアレンジメント5500円

⇩ 徒歩4分

hanadocoro enn

住所
栃木県鹿沼市天神町1852-5
交通
JR日光線鹿沼駅から鹿沼市リーバス古峰原線古峰原方面行きで4分、天神町下車すぐ
料金
フラワーアランジメント=2000円~/
1 2

北関東の新着記事

群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

群馬の人気観光スポットランキング!みんなが調べた群馬の観光地TOP10!

今回は群馬の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!

今回は茨城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

栃木の人気観光スポットランキング!みんなが調べた栃木の観光地TOP10!

今回は栃木の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介

栃木県北部、箒川や荒川などの河川沿いに田園風景が広がるのどかな町、矢板。 つつじの郷と称され、春には色鮮やかなツツジが市内を彩ります。 ハイカーに人気の宮川渓谷、その奥深くに現れる幻の滝「おし...

高原野菜のふるさと「群馬県 昭和村」観光ナビ 野菜の収穫ができる道の駅やワイナリーも注目

群馬県にある昭和村は、レタスやほうれん草、こんにゃく芋などの栽培が盛んな「首都圏の台所」。 関越道のICがあるのでアクセスがしやすく、東京・練馬ICから約80分の距離です。 また、関東地方で初...

「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!

旅行先でおみやげを買う際のショップとして、近年注目が集まっているのがご当地スーパー。 長野市の善光寺や避暑地の軽井沢など、観光スポットが多く集まる長野県では「ツルヤ」というスーパーが人気なんです。 ...
もっと見る

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。