【滋賀】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
日本一大きな湖、琵琶湖を中心に、周囲に山が連なり田園風景が広がる滋賀県。自然豊かな景色を眺めたり、アクティビティで体感したりと楽しみ方はいろいろ。史跡や古くからの趣が残る町並みなど、歴史探訪にぴったり...
安土城天主の5、6階部分の原寸大復元模型を展示。狩野一門が描いた「金碧障壁画」や金箔約10万枚を使った外壁など、信長の美意識を形にした絢爛豪華な建物は圧巻だ。また創建当時の安土城と城下町をバーチャルリアリティ映像で視聴できる。
近江牛の老舗精肉店「カネ吉山本」の直営店で、ステーキやしゃぶしゃぶなどさまざまな近江牛料理が味わえる。牛トロずしあぶりや、牛フィレ肉の洗いなど創作料理も人気だ。
水ヶ浜ビーチの湖畔に立つログハウス風のカフェ。四季おりおりの琵琶湖の景色を楽しみながら自家製ケーキや地下水でいれたコーヒーが味わえる。軽食メニューもそろっている。
信楽焼の里でアートな町歩き
自然豊かな山間に位置するエリア。たぬきの焼き物で有名な信楽は、日本六古窯のひとつ。また、忍者の里として知られる甲賀では、忍者屋敷の見学や忍者体験が楽しめる。
からくり屋敷や水ぐも池、手裏剣道場などがある忍者のテーマパーク。忍者屋敷を移築したからくり屋敷は、隠し階段や抜け穴などの仕掛けがおもしろい。忍者衣装のレンタルや野外バーベキュー施設があり、実際に忍者の気分で体験できる。毎年10月に全日本忍者選手権大会を開催。
200年以上の歴史を誇る窯元。日本最大規模の登り窯や穴窯があり、見学ができる。工房では作陶や絵付けを体験することもでき、別料金で登り窯での焼成も。信楽焼がリーズナブルに購入できるのも魅力だ。
ルーブル美術館のガラスのピラミッドで知られる建築家I.M.ペイ氏が、自然との同化をテーマに設計した美術館。エジプトやアジア、中国にわたる数々の古代美術の名宝を常時展示している。春・夏・秋の季節ごとに年3回の特別展も開催。
一軒家カフェから神社、雑貨店、銭湯まで。滋賀で話題の看板ねこに会えるHAPPYスポット5選
滋賀のおすすめケーキ店13選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!
滋賀のデートスポットおすすめ50選! 定番から穴場までをご紹介
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!