【静岡おでん】市民のソウルフード! ご当地No.1グルメ!
静岡のご当地グルメといえば、おでん。 静岡駅周辺には老舗店や行列のできる人気店が点在していて、だし粉をかけて食べる、静岡ならではのおでんを味わうことができます。 朝から食べられて甘めの味つけが特徴...
「みる・きく・さわる」がキーワード
遊びながら科学のふしぎを楽しく学べる、参加体験型の科学館。自分のからだを使って科学を体感できる、約50種類の展示物があるほか、土・日曜や長期休暇には楽しい・学べるイベントや実験がもりだくさん。
今や静岡の県民食!牛肉100%のハンバーグ
静岡県内のみでチェーン展開する炭焼きハンバーグの人気店。つなぎを一切使わない牛肉100%の大きなハンバーグを炭火で焼き、目の前でカットし仕上げの調理をしてくれる。平日お昼でも行列必至。予約はできないので、時間に余裕を持って訪れよう。
ジュワ~っと肉汁があふれ出る!名物「げんこつハンバーグ」( 250g)
お寿司を選べる「天ぷら定食」が一番人気
両替町店をはじめ、静岡市内に4店舗を構え、創業100年以上の歴史がある寿司店。ランチにはすべて汁物とデザート・サラダが付く。メインの天ぷらのほかちらし寿司かいなり寿司を選べる「天ぷら定食」が一番人気。
旬のネタで作るにぎり寿司11カンに吸い物が付く「静岡にぎり」
四季折々の味覚を五感で味わう
朝採れ有機野菜や地元産の食材を使ったフレンチをソムリエ厳選ワインとともに味わえる。親子2・3世代でちょっと贅沢なランチや記念日のディナーを楽しむ人も多いそう。
「ナガフサ」ランチセット(平日限定)
夜はお酒も楽しめるフレンチバルに!
フランス・ブルターニュ地方の郷土料理であるガレットの専門店。そば粉が香る独特のクレープ生地はオーダーごと1枚ずつ、パリパリに香ばしく焼き上げられる。夜は「ちょっと1杯だけ」という使い方にもピッタリ。
ボリュームたっぷりでもヘルシー。ワインやシードルにも合う
静岡にしかない蕎麦と野菜に出会える
静岡在来種の蕎麦や野菜を使った、この土地でしか食べられない料理を提供。夜はおまかせメニューも豊富にそろう。在来種のそばの実を石臼で挽き手打ちした十割そばは、力強いコシと香りが絶品だ。
「十割そば」950円。静岡在来の蕎麦は栽培状況により登場
焼津漁港直送の新鮮な魚を丼ぶりに
2022年5月にオープンした、静岡県内を中心に複数店舗展開する海鮮丼屋の新店舗。熟練の買い付け人が吟味したまぐろを、水産会社直営店ならではのコスパの良さで提供する。
「まぐ ろづ くし丼」2200円。焼津ミナミ鮪の中トロ、赤身と本鮪の頭肉を贅沢に盛り込んだ高松店自慢の一品
静岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!
福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!
愛知の人気観光スポットランキング!みんなが調べた愛知の観光地TOP10!
三重の人気観光スポットランキング!みんなが調べた三重の観光地TOP10!
富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!
岐阜の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岐阜の観光地TOP10!
【名古屋・中華】本格中華に飲茶系、世界のVIPを魅了する小籠包、外せない「台湾ラーメン」まで!名古屋でおすすめの中華料理店7選
静岡の人気観光スポットランキング!みんなが調べた静岡の観光地TOP10!
絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。