トップ >  東海・北陸 > 名古屋・愛知 > 知多半島 > 常滑・中部国際空港 > 

【常滑】わざわざ立ち寄りたいイチオシの店!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2019年2月23日

この記事をシェアしよう!

【常滑】わざわざ立ち寄りたいイチオシの店!

レトロな焼き物文化に新しい魅力が加わり、ますます注目が高まる常滑エリア。中でもわざわざ寄りたい、いち押しのショップを厳選!

TOKONAME STORE

赤い倉庫が目印の新感覚スペース
真っ赤な屋根の倉庫の中に誕生した3つの小屋で、新たな陶芸の楽しみ方を提案。陶芸体験のワークショップ、窯元の山源陶苑が手がけるMOM kitchenをはじめとした器ショップ、コーヒースタンドと、さまざまな楽しみ方ができる。

TOKONAME STORE

陶芸体験では小さな子どもでも楽しめるよう、たたら成形という技法を採用(要予約)

TOKONAME STORE

右の小屋はコーヒースタンド。名古屋のTRUNK COFFEEとコラボしたオリジナルブレンドコーヒーなどを提供

TOKONAME STORE

住所
愛知県常滑市原松町6丁目70-2
交通
名鉄常滑線常滑駅から徒歩10分
料金
陶芸体験=大人3240円/

大蔵餅 常滑本店

一年中かき氷を楽しめる老舗店
創業60年余。高さ20センチ超のかき氷を目当てに、連日行列ができる人気店。店内の石臼で挽く西尾産の抹茶、自家製の金時など、手作りの丁寧な味わいが好評だ。店名にもなっている大蔵餅は、草餅をこし餡でくるんだ逸品。

大蔵餅 常滑本店

濃厚な抹茶と小豆の豊かな風味がマッチする宇治ミルク金時(890円)、大蔵餅トッピング(+135円)

大蔵餅 常滑本店

和菓子の店頭販売やランチにも多くの人が訪れる

大蔵餅 常滑本店

店主の稲葉さん
夏季は開店前から行列ができますが、それ以外の季節は午前中が狙い目です。

大蔵餅 常滑本店

住所
愛知県常滑市鯉江本町2丁目2-1
交通
名鉄常滑線常滑駅から徒歩5分
料金
宇治ミルク金時=890円(大蔵餅トッピング+135円)/

Bar&Bistro 共栄窯

歴史ある焼き物窯でいただくカクテル
明治から昭和にかけて土管工場として使われていた建物を改修したレストラン&バー。歴史を感じさせるレンガ造りの空間は、日常の喧騒から離れて特別なひとときを過ごせそう。ランチは予約で満席になるほど人気だ。

Bar&Bistro 共栄窯

左から/マティーニ(1058円)、桃ベースで飲みやすいベリーニ(1590円、季節限定)

Bar&Bistro 共栄窯

焼き物窯を囲むようにテーブル席が配置された、奥行きのある造りだ

Bar&Bistro 共栄窯

バーテンダーの鈴木さん
味の好みをお伝えいただければ、おすすめのカクテルをお作りします。

Bar&Bistro共栄窯

住所
愛知県常滑市北条2丁目88
交通
名鉄常滑線常滑駅から徒歩5分
料金
マティーニ=1058円/ベリーニ(季節限定)=1590円/

ココテラス

たまごのおいしさを存分に
安心・安全にこだわった、たまご農家の「デイリーファーム」直営。産みたての「米たまご」を使ったプリンやシュークリームは、どれもたまごのコク深さを伝えるシンプルな味わいだ。店内にはカフェスペースも併設している。

ココテラス

たまご屋自慢のカスタードがおいしい、ココテラス自慢のシュークリーム(205円)

ココテラス

たまごと牛乳、砂糖、バニラのみで作った、たまごいっぱいプリン(194円)

ココテラス

店内ではたまごも購入できる

ココテラス

マネージャー 市田さん
ニワトリの健康を重視して作ったたまごの味を、スイーツでお楽しみください。

ココテラス

住所
愛知県常滑市大谷芦狭間249-1
交通
南知多道路武豊ICから県道72号、国道247号を常滑方面へ車で4km
料金
たまごいっぱいプリン=194円/ココテラス自慢のシュークリーム=205円/

TOrKA

生活雑貨と知多の物産が並ぶ店
作家による多彩な雑貨や器がセンス良く並ぶ店。知多でとれたフルーツや海産物の加工品はみやげに最適だ。野菜を使ったランチやおやつが人気のカフェも併設する。

TOrKA

店主のメガネにかなった品が並び、不定期にイベントも開催される

TOrKA

毎日の生活が楽しくなるような生活雑貨がそろう

TOrKA

住所
愛知県常滑市栄町3丁目72
交通
名鉄常滑線常滑駅から徒歩10分
料金
要問合せ

名古屋・愛知の新着記事

【名古屋・おでん】味噌派?関西風出汁派?定番の具材、練り物、変わり種などにこだわった熱々のおでん!名古屋でおいしいおでんが食べられる店10選

寒い季節になると食べたくなるおでん。今回は名古屋でおいしいおでんが食べられるお店をご紹介します。 「當り屋」では創業以来、1日も欠かさず火を入れ守ってきた味噌が自慢のおでんが味わえ、「おでん会席...

【愛知県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!愛知のおすすめ紅葉スポット6件

2023年の愛知県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【愛知県・バーベキュースポット】「四季折々の景観を楽しむバーベキュー」「自然を感じる公園でバーベキュー」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!愛知のおすすめBBQスポット8軒をご紹介!

2023年の愛知のおすすめのバーベキュースポットをご紹介します。 現地の写真や営業期間、アクセス、トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【愛知県・プール 2023年版】スライダー自慢・キッズにおすすめなど愛知県のおすすめのプール6選

2023年の愛知県のおすすめのプールをご紹介します。スライダー自慢のプール、日焼けの心配がない屋内プール、波のプールなど、目的に合ったプールを探すことができます。現地の写真や営業期間、料金、アクセスな...

【愛知県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!愛知の花火大会17選

2023年の愛知県のおすすめの花火大会をご紹介します。 打ち上げ数や開催日などでお好みの花火大会を探すことができます。 各大会の花火の特徴や見どころをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくだ...

【名古屋・居酒屋】ここに行けば間違いなし!名古屋で人気の居酒屋18選をご紹介

手羽先、味噌カツ、ひつまぶしなど名古屋を訪れたら食べたい名古屋飯。 美味しいごはんには美味しいお酒があれば最高ですよね。 今回は名古屋で人気の居酒屋18選をご紹介します。 定番の名古屋飯...

【名古屋で人気の和菓子屋さん10選】創業数百年の老舗からおやつ感覚のお団子、名古屋名物まで!手土産にもぴったりな和菓子をご紹介!

味噌カツや味噌煮込みうどん、ひつまぶしといった美味しいものがたくさんある名古屋。 そんな名古屋にもたくさんの和菓子屋さんがあるのをご存じですか? 今回は名古屋で食べたいおすすめ和菓子10選をご...

愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!

今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。