【愛知】おすすめプレイスポット&美術館をチェック!
ディノアドベンチャー名古屋 あいち航空ミュージアム 南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国 安城産業文化公園 デンパーク ワンダーフォレストきゅりお のんほいパーク(豊橋総合動植物公園) ...
更新日: 2021年8月19日
中部・東海エリアの中心地である愛知県。
金のシャチホコで名高い名古屋城や、古くから皇室や朝廷、武家から信仰を集めた熱田神宮などの歴史観光スポットがあり、きしめんや味噌煮込みうどん、ひつまぶしに味噌カツなど、独自の食文化が楽しめるエリアでもあります。
県内には徳川家康が生まれた岡崎、瀬戸や常滑といった焼物の里、足助や半田などの歴史情緒漂う町、さらに鳳来寺山などの観光スポットが点在しています。
洋食器メーカーの老舗ノリタケが、創立100年を記念し、本社工地跡地にオープンした産業観光施設。熟練した職人の作業風景が見られるほか、ミュージアム鑑賞、絵付け体験などもできる。
絵付体験
ノリタケの皿やマグカップに自由に絵を描く。受付時間10~16時、体験時間約90分、体験料1800円~。
福岡に本社を置く明太子の名店「かねふく」が手がける、明太子専門のテーマパーク。明太子ができるまでを楽しく学べるめんたいミュージアムと、工場、直売所、フードコーナーを併設する。
テレビ放送の仕組みを紹介する施設。ニュースキャスター体験や人気番組のキャストと合成画像で競演ができる。超高精細映像のスーパーハイビジョンデモコーナーは音響も迫力満点だ。
「おもしろ実験」や、クイズやゲームにチャレンジする「オームシアター」が人気の参加型の科学館。電気をはじめ、地球環境やエネルギーについて体験しながら楽しく学べる。
1861(文久元)年創業の、味噌や醤油の醸造元・はと屋が運営する味噌造りの奥深さを学べるテーマパーク。味噌桶の見学をはじめ、併設するレストランでは味噌料理を味わえるのも魅力だ。
日本のビールメーカーで初めて完全ノンフロン化に成功した工場。充実設備の見学をしながら環境への取り組みなどを学べる。見学をしたあとは、ビールやソフトドリンクの試飲が楽しめる。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。