【北海道ガーデン街道】花めぐり観光! おすすめスポット!
「北海道ガーデン街道」とは、大雪山系のふもとから富良野を経由し、十勝までを結ぶ約250kmの街道のこと。食事やみやげ探しを楽しみつつ、美しい庭園をめぐってみよう。...
更新日: 2018年7月31日
層雲峡は石狩川の浸食によってできた渓谷。柱状節理の岩峰から流れ落ちる滝など独特の景観は必見だ。
旭川から車で1時間30分
◎大雪国立公園の表玄関に位置
◎断崖絶壁が続く峡谷の中にある
◎黒岳登山の拠点として有名
【車】
旭川中心部
⇩ 国道39号など経由・69km
層雲峡
【バス】
旭川駅
⇩ 道北バス層雲峡行きで1時間50~55分
層雲峡
層雲峡観光案内所
「日本百名瀑」に選定された滝
約120mの断崖から白糸のように優美に流れ落ちる「銀河の滝」と、落差約90mの勇壮な「流星の滝」。急な山道を20分ほど登ると「双瀑台」があり、2つの滝を同時に眺めることができる。
夫婦滝とも呼ばれる名瀑
絶壁・不動岩を挟んで流れる2本の滝
滝の駐車場にある「滝ミンタラ」。休憩やおみやげ探しに最適
幾筋にも分かれた細く繊細な流れが美しい女滝・銀河の滝
大雪山連峰の雄大な風景を楽しもう
標高1984mの大雪山黒岳へ、温泉街からゴンドラとリフトを乗り継いで七合目まで行ける。八〜九合目は、日本有数の高山植物の群落地。7〜8月が花の盛りだ。登山準備を万全にしてでかけよう。
紅葉の見ごろは9月中旬~下旬
大雪山の四季の魅力を発信
50年にわたって大雪山を撮影し続けてきた写真家・市根井孝悦氏の作品200点を展示。大雪山や日高山脈、高山植物など、壮大で美しい作品が並ぶ。喫茶コーナーも併設している。
建物は、旧層雲峡小学校の校舎を再利用している
昭和5(1930)年創業の老舗。豚骨や煮干し、昆布などをじっくり煮込んだ濃いめのスープと縮れ麺が特徴だ。正油ラーメンは750円。
大きなチャーシューも食べごたえあり
展望大浴場と露天風呂が自慢。窓ガラス越しに層雲峡を眺めながら入浴できる。コース料理が味わえるレストランも。
すべての部屋から層雲峡の大自然が展望できる。岩盤風呂、貸切風呂が設置されたリラクセーションスペースもある。
岩がテーマの大浴場「川の囁き」
秋の赤岳銀泉台は、針葉樹の緑と広葉樹の朱色や黄色が幾重にも重なり、山全体が錦絵のようになる。見ごろは9月上旬から中旬。
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。