【茨城】名物グルメ「常陸秋そば」 豊かな風味を楽しもう!
栽培の難しい品種としても知られる常陸太田のブランドそば。 手間ひまかけて育てられる香り高いそばは、通をうならせる豊かな風味が特徴です。 定番から創作料理、郷土料理まで極上のそばに出会う旅にでかけて...
最新科学と自然が共存し、研究学園都市としても知られる茨城県つくばエリア。
ここ数年、日本有数のラーメン激戦区としても注目を集めています。
濃厚系とあっさり系ラーメンはもちろん、一度食べると虜になる個性派ラーメンも続々登場。
今回はおすすめ4店をピックアップしました。
クリーミーなスープに中太麺がよく絡む「濃厚豚骨魚介白味噌」が看板ラーメン。エビのだしが最後まで香り高い「海老香味ラーメン」も好評だ。大盛りが同額なのも嬉しい。
海老香味ラーメン(ちょい辛) 930円
まろやかでクリーミーな味噌ラーメン。海老の香りと味わいでリピーター続出!
麺を食べた後にリゾットにするのが定番。別途200円でライス、チーズ、カレーなどが用意されている
改装した店舗。店内もシックな造りになっている
鶏でダシをとった旨みが濃厚で後を引くスープが自慢。「鶏つけ麺」は国産小麦の香りが広がる太麺にスープがとろっと絡む。「純鶏白湯」は細麺で飽きがこず、替え玉する人多数。
鶏つけ麺(醤油・塩) 830円
鶏と魚介で丁寧に出汁をとったスープ。麺の大盛り無料
店内に入ってからも行列がある
フレンチ出身の店主が創る「濃厚魚介豚骨」「中華そば」など、ほかとは一線を画す繊細な味わい。「鶏そば」に添えられているガーリックトーストも癖になると話題。
鶏そば(塩・醤油) 780円
鶏白湯の特製スープ。一番人気!
行列が絶えない人気店。豚骨魚だしの濃厚系やあごだしの淡麗系など、味わいの違うラーメンが豊富にそろう。チャーシューを5種類から選べるのも楽しく、何度も通いたくなる。
真鯛出汁汁セット 930円
旨みの利いた濃厚スープ。開店当時から一番人気
毎年10月(2020年は中止)に県内外12のラーメン店が集結。県外7店では遠方有名店の味を、県内5店ではフェスタ限定コラボの味を楽しめる。物産販売やステージショーも行われる。
【問い合わせ】
つくば市商工会青年部
TEL:029-879-8200
会場:研究学園駅前公園
※2021年の開催は要確認
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。