札幌でジンギスカンを食べるならこの店へ行こう!人気店&ビール園のお店を一挙紹介!
ジンギスカンは羊肉を使った郷土料理で、北海道では家庭やアウトドアで食べることでもおなじみです。 羊肉は鉄分などの栄養が豊富なうえ、野菜も一緒にたくさん食べられるので、とてもヘルシーなんですよ。 ま...
更新日: 2022年5月17日
今回は、「シメパフェ」発祥の地・札幌で、北海道の魅力をたっぷりとあじわえるこだわりのパフェをご紹介。
個性豊かなパフェを提供している人気店の中から、特におすすめの6店を厳選しました。
札幌を訪れる際はぜひ立ち寄ってください。
北海道ならではのこだわり食材で作られたパフェを楽しむことができますよ!
真上から見るとまるで太陽のような「パルフェ・ソレイユ」 1,518円・税込
札幌の「シメパフェ」発祥のお店のひとつである「INITIAL(イニシャル)」は、美味しさと美しさの両方でお客さんを魅了する、地元民だけでなく観光客にも人気のお店。
通年で人気が高いのは、名前の通り太陽のようなオレンジ色がまぶしい「パルフェ・ソレイユ」。ジューシーなみかんをたっぷりと使い、自家製のガトーショコラや、無肥料無農薬の瀬戸内レモンで作ったジェラートが中にぎっしりと詰まっています。
あっさりしていてフルーツの味を存分に楽しめるので、甘いものが苦手な方にもお勧めできるパフェですよ!
「いちごづくし」2,200円・税込
フルーツパフェの王道、いちごを使ったパフェも充実。中でも一押しなのが、夏頃までの期間限定で提供されている「いちごづくし」です。
いちごは当別町産の「よつぼし」を使用。人気のソフトクリーム3種(ミルク、チョコレート、ピスタチオ)が入り、底の方にはバルサミコ酢でマリネにしたいちごやフランボワーズのジュレなど、甘さだけでなく甘酸っぱい味も楽しめます。最後まで食べ飽きることのない工夫が施されたパフェに仕上がっています。
テーブルの上の装花はデザイナーが定期的にデザインを変更
店内はインダストリアルでスタイリッシュ。シャンデリアや観葉植物、輸入雑貨などが飾られたおしゃれな空間です。
外側から見ると少しわかりにくいのですが、店舗の場所は狸小路5丁目の東側角にあるビルの2階。パフェの看板を目印に探してみてください。
※新型コロナウイルス感染症対策
従業員のマスク着用、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスの確保等
札幌を代表するショコラティエといえば、全国の北海道物産展でも人気の「Chocolatier Masále(ショコラティエ マサール)」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
同店の30周年を機に販売が開始されたチョコレートづくしのパフェ「Aller de l’avant(アレ・ドゥ・ラヴァン) ~もっと先へ(1,320円・税込)」は、本店のサロンのみで提供されているショコラティエ渾身の一品。カカオニブの入ったアイスクリームをはじめ、メレンゲショコラやパールクラッカンなど歯ごたえや食感を楽しめるショコラがぎっしりと詰まっています。
甘いものからほろ苦いものまで、様々な味のチョコレートを堪能できる、チョコレート好きにはたまらないパフェですね!
「サロン」と呼ばれるカフェスペース
カフェスペースは2022年1月現在、入れ替え制での案内となっており、席ごとに仕切りが設けられています。
本店は地下鉄やJRの駅からは少し離れていますが、遠方からのお客様も多く、その人気が伺えます。札幌駅や大通、新千歳空港にも店舗がありますが、パフェは本店のみの限定販売。ぜひ本店に足を運んでパフェを堪能してください!
※新型コロナウイルス感染症対策
従業員のマスク着用、アルコール消毒、席ごとに仕切りの設置、検温の実施、十分な換気等
北区の住宅街にある人気のカフェ「35stock(サンゴストック)」。升とスレートで提供される「和のサンデー」は、函館・山川牧場のミルクを使った無添加、無香料のソフトクリームをベースに、「きな粉×黒蜜」「山椒×蜂蜜」「抹茶×フランボワーズ」「黒ゴマ×メープルシロップ」の4種類を展開しています。
意外な組み合わせの「山椒×蜂蜜」は、山椒のさわやかな香りが鼻に抜けるのにピリピリ感は少なく、山椒とソフトクリームとの相性がぴったりな絶品!蜂蜜をかけるとやさしく濃厚な甘さが広がり、また違った味わいを楽しめます。
真上から見るとまさに日本庭園のような季節のサンデー「庭園」 830円・税込
季節のサンデー「庭園」は、その名の通り日本庭園をモチーフにしたような見た目が特徴的。豆腐の白玉、豆乳のムース、自家製抹茶クッキー、ソフトクリーム、あんこのクリーム、クランブル&抹茶パウダーを升に詰め、サンデーとして仕上げています。
金柑と板状のメレンゲ、ガトーショコラが添えられ、美しい一品に仕上がっています。こちらのサンデーですが、季節の旬の食材を使用し、シーズンによって見た目や素材が変わるのだそう。
可愛らしいテントに子どもたちは大喜び
2階にはキッズスペースもあり、子ども連れでもゆっくりと過ごすことができそうです。
木のぬくもりを感じられるアットホーム&おしゃれなカフェ。札幌北ICからも近く駐車場もありますので、お出かけの途中の休憩にも最適です。
※新型コロナウイルス感染症対策
従業員のマスク着用、アルコール消毒、検温の実施、十分な換気等
札幌駅のすぐ北西にある「Café&Bar ROGA(カフェアンドバー ロガ)」は、定番のパフェだけで6種類ほど、季節のパフェもシーズン毎に1~2種類登場します。
中でも、大人好みのほろ苦さが特徴の「生キャラメルカプチーノパフェ」は、さらりとした口当たりの生キャラメルソフトクリームとエスプレッソクッキーアイスをメインに、チョコチップ、チョコクランチで食感のアクセントをプラス。ほろ苦い味わいのコーヒーゼリーもたっぷり入っています。
チーズチーズチーズパフェ(左)、生キャラメルカプチーノパフェ(右)
パフェは単品なら全メニュー1,000円、プラス300円でドリンクセットにできます。季節限定の「チーズチーズチーズパフェ」はお客さんの声から生まれた商品。バニラソフトクリームとマスカルポーネアイスをベースに、自家製ベイクドチーズケーキ、クリームチーズがベースとなり、塩気のきいたチェダーチーズがトッピングされています。
チェダーチーズの塩気とアイスクリームの甘さがとてもマッチしていて、お酒や料理との相性もぴったり!
パフェは全てコーンフレークやシフォンケーキなどでかさ増しはせず、食感と風味を楽しめるパイ生地を使い、ミルフィーユのようなパフェに仕上がっています。
2階席は布で仕切りを取り付けてソーシャルディスタンスを確保
現在では珍しい、札幌軟石で造られた築120年の倉庫を改装した趣のある外観が特徴のお店。建物の壁に大きく掲げられた「東洋カメラハウス」のロゴが目印ですよ。
店内はレトロな雰囲気漂う居心地の良い空間で、ついつい長居してしまいそうですね。パフェを食べながらゆったりとした時間を過ごしてください。
※新型コロナウイルス感染症対策
従業員のマスク着用、アルコール消毒、席ごとに仕切りの設置、店内のレイアウト変更(ソーシャルディスタンス)等
全パフェメニューがドリンクとセットになっている「dip and merry(ディップアンドメリー)」。
ぶどう&コーヒーのゼリーやジェラートの組み合わせが珍しい大人向けのパフェ「バスクパフェ」には、自家製のバスクチーズケーキやじわじわと注目されつつあるカッサータをアレンジした自家製ジェラートを使用。
塩味のきいたグランブルや、カスタードクリームにワインやレモンでさっぱり感をプラス。カスタードのような、プリンのような「ザバイオーネ」にはちょっぴりアルコールが含まれており、お酒にも合う味わいです。
パフェに使用しているジェラートは全て自家製 「ポムエピス」1,820円・税込
スパイスを使ったメニューに特に力を入れている同店。程よい酸味がある「紅玉」という品種のりんごを使った、まるでアップルパイのようなパフェ「ポムエピス」にも、シナモンパイやスパイスキャラメルアイスなどのスパイスがふんだんに使用されています。
紅茶クランブルやアールグレイのジュレも使用。味と香りをたっぷりと楽しんでください。
自家製サングリアやコラーゲン入りカクテルなどアルコールメニューも豊富
アルコール類のラインアップも豊富で、パフェとセットならプラス150円でいただけるのもうれしいですね!
席数が多いので大人数の団体利用もOK
店内にはたくさんの観葉植物が置かれ、グリーン溢れる癒しの空間。パフェとお酒で大人時間を満喫してください。
※新型コロナウイルス感染症対策
従業員のマスク着用、アルコール消毒、十分な換気等
西区宮の沢の端、国道5号線と追分通りの交差点にある「Cafestand musbu(カフェスタンド ムスブ)」。
「長沼Milk」を使ったソフトクリームをたっぷり乗せた「イチゴふわもこパフェ」には国産のイチゴをたっぷりと使用し、サクサクのコーンフレークと、同じく国産イチゴを使った自家製のイチゴムースを下層に詰め込んだ人気メニュー。
シンプルな見た目ですが、甘さ控えめで素材の味をしっかりと楽しむことができます。
店内の家具やインテリア雑貨がとてもおしゃれ!
イートインスペースにはおしゃれなソファーがあり、併設されている「住まいの相談窓口 むすぶ」という店舗の応接スペースでも飲食が可能です。
絵本や知育玩具が置かれたキッズスペース
キッズスペースも完備されているので、お子さんと一緒でもゆっくり飲食を楽しむことができますよ。
※価格はイートイン利用時・税率10%で計算(テイクアウトの場合は税率8%)
※新型コロナウイルス感染症対策
従業員のマスク着用、アルコール消毒、十分な換気等
北海道のこだわり食材で作られたパフェ、札幌の歴史を感じる空間でパフェがいただけるお店など、食を通じて観光を楽しめるお店をご紹介しました。
この記事を参考に、おいしいパフェめぐりや札幌観光を楽しんでくださいね!
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!