トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 山口・秋吉台 > 防府 > 

山口 防府おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年12月7日

この記事をシェアしよう!

山口 防府おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

周防灘に面する防府。
日本最初の天満宮として有名な防府天満宮を中心に、
大名毛利氏の史跡や寺などの見どころが多い地でもあります。
名物の鱧をはじめとする海の幸も魅力です。
人気の観光スポットをチェックしましょう。

防府の観光スポット 防府天満宮

市内を見渡す防府の天神様
学問の神、菅原道真公を祀る日本最初の天満宮。拝殿を中心に、抹茶を出す芳松庵や、縁結びのLOVE神社の石碑などがある。

防府の観光スポット 防府天満宮

石段を上ると華やかな楼門がお出迎え

防府天満宮

住所
山口県防府市松崎町14-1
交通
JR山陽本線防府駅から徒歩15分
料金
無料

防府の観光スポット 毛利氏庭園

日本建築の粋をつくした旧大名家の豪邸
維新の功労者、旧長州藩主毛利氏の庭園。壮大な石組や植栽が、当時の栄華を偲ばせる。部屋数60以上の旧毛利家本邸も見ごたえ十分。

防府の観光スポット 毛利氏庭園

約8万4000㎡の庭園を遊歩道でめぐる

防府の観光スポット 周防国分寺

荘厳な仏像の数々に圧倒される
十六羅漢を安置する仁王門や、重厚な入母屋造りの本堂が目を引く。金堂には、薬師如来をはじめ50数体の仏像が並ぶ。

防府の観光スポット 周防国分寺

重要文化財の仏像を目前にする堂内

周防国分寺

住所
山口県防府市国分寺町2-67
交通
JR山陽本線防府駅から徒歩20分
料金
金堂拝観料=500円/宝物館拝観料=大人500円、小人300円/(障がい者200円引)

防府の観光スポット 東大寺別院阿弥陀寺

厳かな境内にあじさいが彩る
80種4000株のあじさいが咲き誇る6月が特に美しい。敷地内には本寺のほか、国宝や仏像を展示する宝物館があり、石風呂体験(300円)も可能。

防府の観光スポット 東大寺別院阿弥陀寺

6月はあじさいまつり(入山料200円)を開催

阿弥陀寺

住所
山口県防府市牟礼上坂本1869
交通
JR山陽本線防府駅から防長交通阿弥陀寺行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
石風呂体験(第1日曜、12:00~19:00)=300円/あじさいまつり入山料(6月)=200円/宝物館=大人400円、高校生以下200円、小学生以下無料/

防府の観光スポット 道の駅 潮彩市場防府

瀬戸内海を望む活気あふれる市場
すぐそばの三田尻港で揚がった魚介や、海鮮グルメが充実する市場。市場ならではの新鮮な魚介が味わえる食事処や、展望デッキを備えている。

防府の観光スポット 道の駅 潮彩市場防府

鮮魚をはじめ、魚介の加工品や農産物・みやげなどを販売

道の駅 潮彩市場防府

住所
山口県防府市新築地町2-3
交通
山陽自動車道防府東ICから県道54号、一般道を新築地町方面へ車で約9km
料金
刺身定食=1000円/焼鯖寿司=580円/お魚ドーナツ=120円/

防府の観光スポット 防府市まちの駅うめてらす

まちめぐりに便利な観光拠点
観光案内や休憩所、レンタサイクルなど便利な設備が整う。特産品が並ぶみやげ店や、地元の食材を使った食事処「スイートホーム」などがある

防府の観光スポット 防府市まちの駅うめてらす

スタッフが周辺観光の案内をしてくれる

防府市まちの駅 うめてらす

住所
山口県防府市松崎町1-20
交通
JR山陽本線防府駅から徒歩15分
料金
無料

防府のグルメスポット 宮の蕎麦 兎屋

蕎麦屋らしいご当地ソフト
甘露醤油で作ったかえしを混ぜた、甘露ソフトがおすすめ。ほのかな醤油テイストが甘さを引き立てる。サクサクの蕎麦の実をトッピング。

防府のグルメスポット 宮の蕎麦 兎屋

まろやかな味わいの甘露ソフト 300円

宮の蕎麦 兎屋

住所
山口県防府市宮市町8-22
交通
JR山陽本線防府駅から徒歩15分
料金
甘露ソフト=300円/そば御膳=1250円/鴨せいろ=1230円/
1 2

中国・四国の新着記事

高知の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、高知県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

鳥取の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、鳥取県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

愛媛の紅葉スポットランキングTOP7【2023年】人気の紅葉スポットを発表

今回は、愛媛の人気紅葉スポットをランキング形式でご紹介します。 紅葉スポットの順位は、旅行ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい...

山口の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、山口県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

岡山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、岡山県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

広島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、広島県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

宿場町と山村集落の原風景に出会える智頭町へ

鳥取県の南東部に位置する智頭(ちづ)町は、古きよき日本の風景が受け継がれる場所。 宿場町として栄えた町並みや山村の原風景が残る集落など、ノスタルジックな魅力にあふれる見どころが点在しています。 ...

日高村オムライス街道で絶品ランチ体験!トマトの村で自慢の味を満喫しよう

高知県のほぼ中央に位置する日高村はトマトの一大産地。 日照時間の長さと昼夜の寒暖差を生かして都会のデパートやレストランにも出荷される高品質なトマトが栽培されています。 とくにフルーツトマトの栽培が...

伝統的な漁村集落が残る出羽島をガイドウォークで観光しよう!牟岐町の立ち寄りスポットもご案内

漁村集落としては日本で2例目となる伝統的建造物群保存地区に選定された離島が、徳島県の南の沖合にあるのをご存知でしょうか。 その名は出羽島(てばじま)。 周囲4kmほどの小さな島で、伝統的な民家が建...

松江で和菓子を買うなら!本当においしいおすすめ和菓子5選をご紹介

今回は島根県松江の和菓子のお店をご紹介します。 桂月堂では大粒の小豆で作る蜜漬大納言が味の決め手の「薄小倉」や蜜漬した梅を求肥で包んだ「かこい梅」が購入できます。 また、福田屋 中原店では松江...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。