トップ >  関西 > 南紀 > 和歌山・高野 > 高野山 > 高野山上 > 

【高野山】宿坊に泊まる!高野山の伝統を体感!

STORE

更新日: 2021年6月14日

この記事をシェアしよう!

【高野山】宿坊に泊まる!高野山の伝統を体感!

高野山では52もの寺院が宿坊として宿泊を受け付けている。修行体験できる宿坊も多いので、ぜひ挑戦してみよう。心静かに自分と向き合う時間を過ごして心身をリフレッシュ!

金剛三昧院

世界遺産にも登録

建暦元(1211)年、源頼朝を供養するため北条政子により創建された高野山の中心的寺院。貞応2(1223)年の建立の国宝、多宝塔は日本で2番目に古い。

修行体験メニュー
写経 1500円(宿泊者のみ、要予約)
阿字観 1000円(要予約)

金剛三昧院

金剛三昧院

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山425
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて10分、千手院橋下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=8640円~/写経(宿泊者のみ、要予約)=1500円/阿字観(宿泊者のみ、要予約)=1000円/

恵光院

護摩祈祷も受けられる

弘法大師の弟子の道昌僧都がこの地に宝塔を移し、諸人の回向を行なったので回向院と呼ばれた由緒ある寺院で、準別格本山。

修行体験メニュー
写経 無料(奥之院に奉納の場合は1000円、宿泊者のみ可)
阿字観 無料(宿泊者以外は1000円)
精進料理 3700円〜(宿泊者以外も可、11:00〜13:00くらい、前日までに要予約)

恵光院

護摩祈祷

護摩は弘法大師が恵果阿闍梨から教えを受けた密教の重要な修法のひとつ。護摩木を火中に投じて祈願する。

恵光院

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山497
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて13分、苅萱堂前下車すぐ
料金
1泊2食付=10800円~/写経(宿泊者のみ)=無料/写経奉納料=1000円/阿字観=500円、無料(宿泊者)/精進料理(11:00~13:00くらい、前日までに要予約)=3700円~/

遍照光院

弘法大師開創の寺院

弘法大師が別坊としたことに始まると伝わる。快慶作の阿弥陀如来立像をはじめ、多数の寺宝を身近に鑑賞することができる。

修行体験メニュー
写経・写仏体験 1000円(宿泊者のみ)
阿字観 1000円(宿泊者のみ)
下座行(掃除体験) 要確認(宿泊者のみ)
精進料理 3300〜5500円(宿泊者以外も可、12:00 〜13:00、要予約)

遍照光院

写仏

聖観音菩薩の御姿をなぞる。持ち帰ることができるのでいい記念になる。

写仏

写仏は数種類のなかから選ぶことができる

遍照光院

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山575
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて12分、蓮花谷下車すぐ
料金
1泊2食付=14040円~/写経・写仏体験(宿泊者のみ)=1000円/阿字観(宿泊者のみ)=1000円/精進料理(12:00~13:00、要予約)=2160~5400円/(団体は要問合せ)

高野山温泉 福智院

高野山唯一の天然温泉

天然温泉の大浴場、露天風呂、サウナのある宿坊。開創は800年前にさかのぼるという寺院で、重森三玲が最晩年に作庭した3つの庭が見事。

修行体験メニュー
写経 1500円※写仏、宝来づくり、腕輪念珠づくり体験もあり(宿泊者のみ、当日受付)
精進料理 4400円〜(宿泊者以外も可、11:30〜13:00、前日までに要予約)

高野山温泉 福智院

朝の勤行

灯明が灯された堂内に読経の声が響き荘厳な雰囲気。朝の空気に身も心も引き締まるひとときなので、早起きして参加したい。

朝の勤行

高野山温泉 福智院

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山657
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院行きに乗り換えて10分、警察前下車すぐ
料金
1泊2食付=12600~26250円/外来入浴食事付(11:00~14:00、個室利用、要予約)=4320円~(入浴料別途、タオル付1080円)/

宿坊で1泊2日

例えばこんな過ごし方

荘厳な本堂内の拝観はもちろん、凛とした雰囲気の朝の勤行など、宿坊でしかできない体験をしてみよう。

金剛三昧院の場合 1日目

16:00 到着
お坊さんの出迎えを受けて、部屋へ案内してもらう

金剛三昧院の場合 1日目

16:30 散策
一般には公開していない襖絵や美しい庭も見学できる

18:00 夕食
本膳、二の膳、三の膳からなる本格的な精進料理を

19:00 写経
夕食後は1時間ほど写経に挑戦。心が落ち着くひととき

21:00 入浴
一部風呂付きの部屋もあるが、大浴場でのんびりしたい

22:00 就寝
お寺の朝は早いので、夜更かしせずにおやすみなさい

2日目

6:30 朝の勤行
位牌堂で先祖供養の勤行を体験。そのあと本堂内を拝観

2日目

7:30 朝食
素朴な朝ごはんが染み入るようにおいしく感じる

8:00 阿字観
朝の澄んだ空気の中で瞑想体験。行われない日もあるので要確認

9:00 出発
貴重な体験をふまえ、新たな気持ちで高野山観光へ

南紀の新着記事

人気の和歌山みやげ20選!みかん、お菓子、梅干し おすすめの品を教えらよぉ~

世界遺産の高野山や熊野三山、パンダファミリーがお待ちかねのアドベンチャーワールドに絶景、温泉、グルメなど、和歌山県の旅の楽しみはバラエティー豊かで、盛りだくさん。 もちろん、おみやげ探しも旅を満喫す...

和歌山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた和歌山の観光地TOP10!

今回は和歌山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...

熊野古道 中辺路の高野坂モデルコース案内 ランチに新宮駅周辺のめはり寿司店情報も♪

熊野速玉大社に神倉神社、阿須賀神社と世界遺産の宝庫、新宮市。 熊野川の河口にあり、山や川、海が織りなす絶景も楽しみのひとつです。 今回は名物のめはり寿司や人気のパンをランチとして携えての熊野古...

赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選

関西で赤ちゃん連れ旅行にピッタリの宿を厳選してご紹介! 旅館に精通したライターが太鼓判を押す物件はこちらです。 旅行に出かけたいけれど、わが家の子はまだベビー。 準備に手間がかかるし、食事の...

【ジブリ映画】聖地も紹介!おすすめジブリ作品ランキングTOP10

コロナ禍、自宅で過ごすことが多くなってから、映画鑑賞をする人が多くなりました。サブスクへの加入やプロジェクターを導入している人も多いかもしれませんね。 「次は何を見ようかな」と考えている人のため...

【和歌山】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子供と一緒に行きたい和歌山のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽きち...

関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!

関西のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

トンネル探究家花田欣也「トンネルツーリズム」のススメ・第3回~爽快!トンネルを走る!!乗る!?

各地の鉄道トンネルは山岳を貫くものが多いため、必然的にその周辺には豊かな自然が展開する。 明治以降、国鉄の鉄道トンネルにおいて特に顕著で、峡谷の渓流や、そびえ立つ山々、崖沿いから見られる大海原など、...

和歌山のデートスポットおすすめ10選 知られざる絶景を見に行こう

紀伊半島にどっしり構える和歌山は、夕陽が沈む美しい海岸線や、「木の国」と謳われるほど、果てしなく続く山々が魅力的な県。あまりの透明度につい立ち尽くしてしまうビーチや、季節に合わせて姿を変える高原など、...

和歌山の大きい公園おすすめ10選 広い公園に遊びに行こう!

遊び場として、デートスポットとして、休憩場所として……様々なシーンで気軽に足を運べる公園は、とても魅力的ですよね。 緑豊かな公園、遊具が充実した公園、素敵な景色を堪能できる公園など、数多くの公園...
もっと見る
筆者
STORE

国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪