札幌でジンギスカンを食べるならこの店へ行こう!人気店&ビール園のお店を一挙紹介!
ジンギスカンは羊肉を使った郷土料理で、北海道では家庭やアウトドアで食べることでもおなじみです。 羊肉は鉄分などの栄養が豊富なうえ、野菜も一緒にたくさん食べられるので、とてもヘルシーなんですよ。 ま...
更新日: 2020年3月12日
人気の観光地、北海道に行きたい!と思いつつ、飛行機代の相場がわからなくて計画を立てることができないという方もいるのではないでしょうか。
LCCを上手に活用すれば、ハイシーズンでも往復2~3万円程度で北海道に行くことも可能です。
本記事では北海道に就航しているLCC(ローコストキャリア)とエア・ドゥに関する情報をまとめました。
JALやANAなどのFSC(フルサービスキャリア)との価格比較や、シーズンごとの価格差など、よくある疑問についてもお答えします。
北海道は一年を通じてイベントや観光シーズンがあるため、ハイシーズンとオフシーズンが細かく変動します。
具体的には
などがハイシーズンです。
その他、帰省客が増える年末年始も飛行機は混雑します。
北海道内にある空港は以下の13カ所です。
新千歳/函館/釧路/稚内/旭川/帯広/中標津/女満別/紋別/利尻/礼文/奥尻/丘珠(札幌飛行場)
多数の空港がありますが、LCCは全国の主要空港と新千歳空港や函館空港を結ぶ路線がほとんどです。その他の道内の空港へは主にJAL・ANA・エア・ドゥが就航しています。
LCCでは以下の5社が新千歳・函館に就航しています。
この中で、北海道行きの路線が多いのはピーチ航空とスカイマークです。
また、LCCではありませんが、新千歳空港にはフジドリームエアラインズとアイベックスエアラインズも乗り入れています。
各社の特徴については後半で紹介します。
エア・ドゥ(旧名は北海道国際航空)は札幌・函館路線を中心に北海道各地へ路線がある航空会社です。
LCCではないですが、圧倒的に北海道行きの路線の数が多いです。
オフシーズン(2月平日)で羽田→新千歳の片道航空券が約17,000円からあります(JAL・ANAの最安値は24,000円前後)。
エア・ドゥの魅力は、低価格にもかかわらず、LCC各社が削減または有料としているサービスをJALやANAなどのFSC(フルサービスキャリア)と同様に受けられる点です。
受託手荷物や機内持ち込み手荷物の制限、機内サービスが上記2社と同レベルで提供されます(※機内Wi-Fiには未対応)。
さらに、道民割引や北海道発往復航空券など、北海道に縁が深い利用者への特典もあります。
主要空港から北海道に向かうLCC・エア・ドゥ・FSCの運賃を、2月のオフシーズン、GWのハイシーズンでそれぞれ検索した片道運賃を記載します。
予算の目安としてください。
なお、GWの運賃には早期予約割引が適用されているため、直前で予約した場合はここに記載の運賃より高額となる可能性が高いです。
検索条件
2020年2月5日にトラベルコ「国内格安航空券」で検索
大人1名
オフシーズン:往路2/17(月)復路2/19(水)
ハイシーズン:往路5/2(土・祝)復路5/4(月・祝)
料金は予約サイトに支払う片道運賃の総額(手配・カード決済手数料込み)
羽田-新千歳
【航空会社】
オフシーズン
【JAL・ANA】 22,960円~29,560円
【エア・ドゥ】 16,560円~19,560円
【スカイマーク】 13,260円~16,360円
ハイシーズン
【JAL・ANA】 15,560円~34,460円
【エア・ドゥ】 13,560円~25,960円
【スカイマーク】 7,360円~23,460円
羽田-函館
【航空会社】
オフシーズン
【JAL・ANA】 17,590円~23,790円
【エア・ドゥ】 16,590円~18,390円
ハイシーズン
【JAL・ANA】 15,990円~36,190円
【エア・ドゥ】 15,890円~24,290円
成田-新千歳
【航空会社】
オフシーズン
【JAL・ANA】 24,270円~25,920円
【ジェットスター】 5,800円~7,900円
【スプリングジャパン】 5,840円~7,340円
【ピーチ航空】 5,850円~8,150円
ハイシーズン
【JAL・ANA】 13,420円~18,420円
【ジェットスター】 13,860円~31,580円
【スプリングジャパン】 19,940円~20,940円
【ピーチ航空】 15,650円~28,450円
名古屋-新千歳
【航空会社】
オフシーズン
【JAL・ANA】 15,910円~28,160円
【エア・ドゥ】 13,210円~24,910円
【スカイマーク】 10,510円~11,310円
【エアアジア・ジャパン】 4,730円~6,280円
【ジェットスター】 5,700円~6,540円
ハイシーズン
【JAL・ANA】 11,410円~40,610円
【エア・ドゥ】 14,310円~20,810円
【スカイマーク】 12,110円~30,110円
【エアアジア・ジャパン】 11,410円~21,550円
【ジェットスター】 16,460円~36,810円
関空・伊丹・神戸-新千歳
【航空会社】
オフシーズン
【JAL・ANA】 16,010円~39,130円
【エア・ドゥ】 27,470円~27,970円
【スカイマーク】 12,870円~17,070円
【ジェットスター】 8,900円~8,980円
【ピーチ航空】 10,730円~17,060円
ハイシーズン
【JAL・ANA】 13,310円~40,830円
【エア・ドゥ】 15,970円~37,470円
【スカイマーク】 17,070円~30,770円
【ジェットスター】 16,610円~35,450円
【ピーチ航空】 27,680円~30,780円
福岡-新千歳
【航空会社】
オフシーズン
【JAL・ANA】 33,070円~36,570円
【スカイマーク】 14,470円~27,070円
【ピーチ航空】 9,720円~20,760円
ハイシーズン
【JAL・ANA】 29,470円~36,870円
【スカイマーク】 20,570円~39,570円
【ピーチ航空】 24,960円~36,950円
各社の特徴と運航路線やフライトスケジュール、受託手荷物料金や機内持ち込み手荷物の制限、機内サービスなどを紹介します。
LCCでは座席指定や受託手荷物が有料の場合が多いため、利用する空港と航空会社が決まっている方は、あらかじめ確認してトータルコストを把握しておきましょう。
LCC特有のリスクについても理解しておく必要があります。
※フライトスケジュールは3/29に改訂されますが、航空会社によっては未発表です。以下のフライトスケジュールは3/28までのものを記載、1日あたりの便数は改訂後の便も含みます。
札幌を拠点に全国の主要空港と北海道各空港間を就航。フルサービスにもかかわらずFSCより格安料金で利用できます。ANAと共同運航便あり。
発着空港と便数
羽田→新千歳 始発6:50→8:20~最終便21:00→22:35 日により1日11~12便
新千歳→羽田 始発8:00→9:35~最終便21:00→22:40 日により1日11~12便
羽田→函館 始発6:55→08:15~最終便14:40→16:00 1日2便
函館→羽田 始発8:55→10:25~最終便16:40→18:05 1日2便
羽田→旭川 始発7:00→8:35~最終便17:10→18:45 1日3便
旭川→羽田 始発9:15→11:00~最終便19:30→21:15 1日3便
羽田→女満別 始発11:15→13:00~最終便16:45→18:30 時期により1日2~3便
女満別→羽田 始発13:35→15:35~最終便19:00→20:55 時期により1日2~3便
羽田→釧路 始発7:45→9:20~最終便16:15→17:50 1日2便
釧路→羽田 始発9:50→11:40~最終便18:30→20:20 1日2便
羽田→帯広 始発6:50→8:20~最終便17:15→18:50 日により1日2~3便
帯広→羽田 始発8:55→10:40~最終便19:25→21:10 日により1日2~3便
仙台→新千歳 始発9:30 →10:45~最終便19:15→ 20:30 1日2便
新千歳→仙台 始発7:50→9:00~最終便17:30→18:40 1日2便
名古屋→新千歳 15:15→16:55 時期により1日1~2便
新千歳→名古屋 8:25→10:20 時期により1日1~2便
名古屋→函館 10:55→12:25
函館→名古屋 13:00→14:40
神戸→新千歳 始発11:40→13:30~最終便18:00→19:50
新千歳→神戸 始発9:00→11:05~最終便14:55→17:00
手荷物料金とサービス
注意点
ピンクのシンボルカラーが有名。2019年にバニラエアと統合して国内LCCの首位を獲得しました。関空を拠点として国内線21路線、国際線18路線に就航。
発着空港と便数
成田→新千歳 始発7:30→9:20~最終便17:10→19:00 日・時期により1日7~8便
新千歳→成田 始発10:00→11:45~最終便19:40→21:25 日・時期により1日7~8便
仙台→新千歳 始発9:40 →10:55~最終便17:55→19:10 1日3便
新千歳→仙台 始発10:35 →11:50~最終便18:55 →20:10 1日3便
関空→新千歳 始発8:00→9:55~最終便16:15→18:10 日・時期により1日3~5便
新千歳→関空 始発11:35→13:55~最終便16:00→18:20 日・時期により1日3~5便
福岡→新千歳 12:20→14:40
新千歳→福岡 13:25→16:10
関空→釧路 10:00→12:00
釧路→関空 12:40→15:15
手荷物料金とサービス
注意点
福岡と羽田を拠点に日本の主要空港へ就航。2020年2月現在、国内線は札幌から那覇までの12都市、国際線はサイパンに直行便あり。
発着空港と便数
羽田→新千歳 始発6:45→8:20~最終便20:30→22:05 1日8便
新千歳→羽田 始発8:10→9:55~最終便21:00→22:40 1日8便
茨城→新千歳 始発9:35→10:55~最終便18:40→20:05 1日2便
新千歳→茨城 始発9:00→10:30~最終便17:30→19:00 1日2便
名古屋→新千歳 始発7:50→9:30~13:15→15:00 1日2便
新千歳→名古屋 始発13:25→15:20~20:55→22:50 1日2便
神戸→新千歳 始発8:10→9:55~最終便15:50→17:40 1日3便
新千歳→神戸 始発11:45→13:50~最終便18:25→20:30 1日3便
福岡→新千歳 始発10:20→12:35~最終便14:25→16:40 1日2便
新千歳→福岡 始発10:15→13:05~最終便15:05→18:00 1日2便
手荷物料金とサービス
注意点
https://www.jetstar.com/jp/ja/
「最低価格保証」を掲げ、他社・旅行会社のWeb運賃より10%安い運賃を提供。国内24路線・海外13路線と国内LCCとして最大のネットワーク。
発着空港と便数
成田→新千歳 始発7:00→8:40~最終便17:20→19:05 日により1日4~7便
新千歳→成田 始発14:15→16:00~最終便19:50 →21:35 日により1日4~7便
名古屋→新千歳 11:55 →13:40 日により1日1~2便
新千歳→名古屋 9:15 →11:10 日により1日1~2便
関空→新千歳 15:00→16:55 日により1日1~3便
新千歳→関空 17:30→19:55 日により1日1~3便
手荷物料金とサービス
注意点
春秋航空日本からブランド名を変更。中国に拠点を持つLCC春秋航空の出資によって設立されました。成田空港に本社があり、国内線と中国6都市への国際線を運行しています。
発着空港と便数
成田→新千歳 始発7:40→9:15~最終便14:45→16:35 1日2便
新千歳→成田 始発9:55 →11:40~最終便17:15→19:00 1日2便
手荷物料金とサービス
注意点
マレーシアのLCCエアアジアを大株主として2014年に設立された日本のLCC。中部国際空港(名古屋)を拠点として新千歳と仙台の2路線のみ就航しています。
発着空港と便数
中部→新千歳 始発7:40 →9:25~最終便17:45→19:30 日により1日1~3便
新千歳→中部 始発10:00→12:00~最終便20:05→22:05 日により1日1~3便
手荷物料金とサービス
注意点
LCCを予約する主な方法は以下の2通りです。
格安航空券を旅行予定日で一括検索できるサイトを利用すれば、フライトスケジュールと価格を比較できます。以下に紹介するサイトでは航空券とホテルのセットでも予約可能です。
ただし、座席指定やマイレージ登録の可否については、原則として利用航空会社で確認・手続きをする必要があります。
以下に代表的な一括比較サイトの特徴を紹介します。
検索結果画面に運賃種別や同便の別運賃・変更・払い戻しの可否、座席指定が無料か有料か、受託手荷物や機内持ち込み手荷物のルールについて表示されるので、わかりやすい印象。
(?マークや「他の運賃タイプを見る」「詳細」にマウスオン・プルダウンで表示)
マイル加算の可否については表示なし。
HIS
残席数が表示されるのはわかりやすい。運賃種別やマイル登録可否などが表示されておらず、わかりにくい。
エアトリ
検索結果画面に残席数・マイル加算の可否と獲得可能マイル数・同じ便の変更不可運賃と変更可能運賃が並べて表示される。エアトリのポイントも貯められる。
スカイチケット
検索結果画面に残席数と変更可否が表示される。往路便を選択しないと復路の検索結果が表示されない。
上で紹介した各LCCの公式サイトからも予約できます。
一括比較サイトと同様、航空券とホテルをセットで予約できる会社がほとんどです。利用したい航空会社が決まっている場合は、一括比較サイトを経由せず、航空会社に直接、予約したほうが安く購入できる場合もあります。
また、座席指定やマイル加算について確認・手続きをしやすい点もメリットです。
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
旅行会社社員として3年、ツアーコンダクターとして18年の経験後、ライターの道へ。世界68カ国を訪れた経験を活用して、主に旅行関連の記事を書いています。
運営サイト:元・海外旅行ツアコンの添乗員ノート http://tourconductor-note.com/