【名古屋】旅のおすすめエリア&基本情報をチェック!
名古屋の3大エリアは名古屋駅、栄、大須。各エリアの楽しみ方をアドバイス! そのほかの注目タウンの特徴も掴んで、旅のプランニングに役立てよう。...
名古屋有数の繁華街・栄には飲食店がいっぱい。どこに行けばいいの? というアナタのために、テーマ別で夜ごはんスポットをご紹介!
店の奥にこんな空間が!?中庭テラスは開放感たっぷり
1階は活気あるバル、2階はソファ席が中心のくつろぎ空間など、スペースごとに異なる雰囲気が楽しめるおしゃれスポット。契約農家から直送される新鮮な野菜を使ったバーニャカウダなど、フードにはこだわりが満載だ。
丸ごと鮮魚のブイヤベース 1980円
イカやエビ、ムール貝入り。魚介のうま味が濃縮!
静岡県産遠州乙女牛ドライエイジングビーフ 100g 1944円~
生後25か月以内の雌牛のみをさすブランド牛
店の入り口には入荷したばかりの魚介や野菜が並び、マルシェの雰囲気を演出
ゆったりできるソファ席もある
店を通り抜けた先にある中庭は、まるで秘密基地のようなテラス席に。ブランケットの貸し出しもある
路地の奥にたたずむバルで秘密の女子会スタート!
路地を奥へと進んでいくと、路地裏の隠れ家という言葉にぴったりの素敵なバルが。ワインや自家製サングリアを飲みながら、タパスやアヒージョなど手作りの本格スペイン料理が味わえる。
魚介のパエリア1458円(写真は2人前)、タパス3種盛り831円定番の人気メニューは必食!
木の風合を残した、ぬくもりのあるオシャレ空間
古民家を改装した、ムードのある一軒家バル
本場よりうまいと評判!有名人も訪れる人気店
隠し味にビールを加えたもんじゃは香ばしく、ビールとの相性が抜群。最高の状態で食べられるように、スタッフが目の前で焼いてくれるので安心だ。黒板メニューも合わせて楽しんで。
めんたいこ・チーズ・もち(1458円)など、トッピングを加えて自分流のもんじゃを
壁には訪れた有名人のサインがズラ~リ
旬の食材と職人の感性を味わう一期一会の料理
三重県の活魚を中心に、全国から仕入れる旬の食材を板前が調理する。カウンターに並んだ「おばんざい」を見ながら注文したり、板前との会話を楽しんだり、時間を忘れて過ごしたい。
カウンターにはその日のおばんざいがズラリ ! 500円~とリーズナブルさも魅力
美食目当ての大人が集う店
目の前には観覧車!都会的な夜景ダイニング
昼から深夜までの通し営業なので、ちょっと早めの一杯や深夜の食事にも活躍! フードは410円~、ドリンクは全品195円とリーズナブルで、特にオリジナルピッツァ(421円〜)が人気だ。抜群の眺望も話題。
厚切り牛タンシチュー(手前・950円)などバラエティ豊かなメニューがそろう
栄のスポット、ドン・キホーテの上階にあり、目の前には観覧車や栄の夜景!
フードもカクテルも絶品ぞろいのナイスバー
バーながらもしっかり食事が楽しめると評判。本格的なパスタやボリュームたっぷりの肉・魚介料理がそろう。ワインは80種類と頼もしいラインナップ。
ワインベースの人気カクテル、キール(800円)
生のオレンジを搾って作るダブルマンゴー(1000円)
木をふんだんに使ったぬくもりある店内
栄の夜ご飯スポット、いかがでしたか?
定番の観光名所や、おすすめグルメなど、もっと詳しい名古屋の情報が知りたくなったら、こちらの記事もチェックしてくださいね!
名古屋観光に必要な情報を全部知りたい!
名古屋観光完全ガイド!1泊2日モデルプランやおすすめ観光スポット、名古屋グルメなど 名古屋を100%楽しむ観光ガイド
名古屋のおすすめモデルプランが知りたい!
【名古屋旅行】1泊2日おすすめプラン!観光、グルメ、ショッピングを満喫!
名古屋城&熱田神宮を詳しく知りたい!
名古屋の二大観光名所!名古屋城と熱田神宮のみどころ&その他おすすめの観光スポット
子連れにおすすめの観光スポットが知りたい!
名古屋駅から行けるおでかけスポットまとめ 名古屋市科学館、名古屋港水族館、ナガシマリゾートなど
名古屋グルメ 「なごやめし」のおすすめが知りたい!
名古屋グルメは濃い味が魅力!なごやめし11種完全ガイド ひつまぶし、手羽先、みそかつ、味噌煮込みうどんなど
名古屋の「モーニング」を詳しく知りたい!
ドリンク1杯で豪華な朝食!名古屋のモーニングを楽しむカフェ&喫茶完全ガイド
名古屋カルチャー・名古屋の食文化を詳しく知りたい!
【名古屋】出かける前に知っておきたいナゴヤカルチャー!
名古屋駅周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】名古屋駅で観光!みどころとやりたいこと 駅ビル・名古屋地下街など名古屋駅周辺の観光ガイド
栄周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】栄を観光!みどころとやりたいこと、おすすめグルメがわかる栄観光ガイド
大須周辺の観光情報が詳しく知りたい!
【名古屋】大須ってどんなところ?見どころやグルメ、楽しみ方など 大須を100%楽しむ観光ガイド!
名古屋観光の穴場が知りたい!
名古屋観光の穴場は?名古屋から行けるちょっとマイナーな覚王山・本山・金山の観光ガイド
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。