【名古屋旅行】1泊2日おすすめプラン!観光、グルメ、ショッピングを満喫!
はじめての名古屋旅行で、どこに行く?何をする? 市内中心部だけなら1日でも足りますが、はじめての名古屋に行くなら、まずは1泊2日で定番名所をまわるのがおすすめです。 観光名所、グルメ、ショ...
名古屋グルメの定番きしめん。
数多くある店の中から、とびきりおすすめのお店をピックアップしてご紹介します。
のどごしの良い伝統の幅広の平たい麺と醤油のつゆが特徴のきしめんは、子どもも大人も大好きな名古屋のソウルフード!
アツアツ、冷やし、どちらにも合うので、一年中楽しめる名古屋伝統の味です。
麺の食感やだしなど各店が趣向を凝らしているので、食べ比べるのもおもしろいですよ。
尾張徳川家のお膝元で独特の食文化をもつ大都市
名古屋は尾張徳川家のお膝元として長く栄え、東海地方の中心として発展してきた街です。
味噌カツや手羽先に代表される『名古屋メシ』といわれる独特の食文化を
持っており、赤味噌を多く使った濃いめの味付けが特徴です。
名古屋の主な観光エリアは名古屋駅周辺、栄、大須の3つです。
名古屋駅周辺は、JR、私鉄、地下鉄、市バスが行き交う総合駅で、通称“名駅”。駅前には商業エリアのある高層ビルが建ち並び、ショッピングやグルメスポットが豊富にそろうエリア。
栄は、大通りには百貨店や複合ビルをはじめとするショッピングスポットが多く、飲食店も広範囲に渡って点在。緑豊かな公園も多く、街歩きの楽しさを味わえるエリアです。
大須は、大須観音を中心とした子どもから大人まで楽しめる商店街。老舗の甘味にフォトジェニックなスイーツ、サブカルチャーまであらゆるジャンルのお店が集まるエリアです。
そのほか、名古屋港周辺には「リニア・鉄道館」、「名古屋港水族館」などの人気の施設がありますよ。
尾張徳川家で食べられていた、キジ肉入りの「キジ麺」に由来するといった説もある。平たい形になった理由も確かではないが、つゆののりが良いように考案されたなどと考えられている。
高岳
なめらかな弾力の麺と香り高いつゆが絶品!!
手こね・手延・手切の製法を1921(大正10)年の創業以来貫いている。生地を一晩寝かせた麺は、なめらかでほどよい弾力が。気温や湿度によって塩加減などを調整するのも、変わらぬ味のポイントだ。
行列
土曜を中心に、12時頃行列ができる。待ち時間は10〜20分程度
店舗情報
支店なし
予約
不可
えびおろしきしめん 1540円
クルマエビの揚げたて天ぷら、さっぱりとした大根おろしがよく合う
●麺
こまやかな調整を加えながら作る純手打ち麺
●つゆ
天然素材のだしがベースの甘めの醤油つゆ
落ち着いた和風の店内
栄
強いコシを楽しめる王道きしめん
麺は季節によって塩分を微調整しながら毎日手打ち。一日寝かせて独自のコシを生み出す。江戸時代の古文書に由来するという伝統技法を参考に作る、いわば王道のきしめんだ。
行列
連休中の12時半頃行列ができることも。待ち時間は20分程度
店舗情報
支店なし
予約
不可
きしめん 800円
具は揚げ、かつお節、三つ葉のみとシンプル。麺とつゆを堪能できる
●つゆ
ムロアジ、たまり醤油を使うまろやかなつゆ
●麺
店頭で毎日手打ちし、一晩寝かせる
明治創業以来の製法で打つもちもち食感の無添加麺
明治期から130年以上続く老舗製麺所の直営店。上質な小麦粉と塩水のみで作る無添加麺は、素朴でもちもちとした食感。きしめんのほか、30種類以上のメニューが楽しめる。
きしめん(850円)
自社製麺所から毎日直送される麺を使用。麺のもちもち感が美味
みやげ用麺の販売コーナーもある
きしめんのおすすめスポットはわかりましたか?
定番の観光名所や、おすすめグルメなど、もっと詳しい名古屋の情報が知りたくなったら、こちらの記事もチェックしてくださいね!
名古屋観光に必要な情報を全部知りたい!
名古屋観光完全ガイド!1泊2日モデルプランやおすすめ観光スポット、名古屋グルメなど 名古屋を100%楽しむ観光ガイド
名古屋のおすすめモデルプランが知りたい!
【名古屋旅行】1泊2日おすすめプラン!観光、グルメ、ショッピングを満喫!
名古屋城&熱田神宮を詳しく知りたい!
名古屋の二大観光名所!名古屋城と熱田神宮のみどころ&その他おすすめの観光スポット
子連れにおすすめの観光スポットが知りたい!
名古屋駅から行けるおでかけスポットまとめ 名古屋市科学館、名古屋港水族館、ナガシマリゾートなど
名古屋グルメ 「なごやめし」のおすすめが知りたい!
名古屋グルメは濃い味が魅力!なごやめし11種完全ガイド ひつまぶし、手羽先、みそかつ、味噌煮込みうどんなど
名古屋の「モーニング」を詳しく知りたい!
ドリンク1杯で豪華な朝食!名古屋のモーニングを楽しむカフェ&喫茶完全ガイド
名古屋カルチャー・名古屋の食文化を詳しく知りたい!
【名古屋】出かける前に知っておきたいナゴヤカルチャー!
名古屋駅周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】名古屋駅で観光!みどころとやりたいこと 駅ビル・名古屋地下街など名古屋駅周辺の観光ガイド
栄周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】栄を観光!みどころとやりたいこと、おすすめグルメがわかる栄観光ガイド
大須周辺の観光情報が詳しく知りたい!
【名古屋】大須ってどんなところ?見どころやグルメ、楽しみ方など 大須を100%楽しむ観光ガイド!
名古屋観光の穴場が知りたい!
名古屋観光の穴場は?名古屋から行けるちょっとマイナーな覚王山・本山・金山の観光ガイド
名古屋発信で、愛知岐阜三重の情報を中心に広く、深く取り扱います。