トップ >  関西 > 神戸・姫路・淡路島 > 神戸・阪神 > 神戸 > 

神戸・東灘の美味しいパン屋さん5選 パン大好きな神戸っ子おすみつき!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年2月2日

この記事をシェアしよう!

神戸・東灘の美味しいパン屋さん5選 パン大好きな神戸っ子おすみつき!

神戸は美味しいパン屋さんがたくさんある地域。閑静な住宅街が広がる東灘区は、特に美味しいパン屋さんが集まるパン屋さん激戦区です。

売り切れ必至な新規の人気パン屋さんや、昔から愛される老舗パン屋さんなど、そのバリエーションの豊富さにも要注目。今回は、地元神戸っ子に愛される東灘のパン屋さんの名店をご紹介します。

東灘区のパン屋さん1.フランスパンコンクール受賞のバゲットが有名 「Boulangerie gourtmand」(JR摂津本山駅)

住宅街に目立つ紫色のお店

Boulangerie gourtmand (ブーランジェリーグルマン) は、生地や素材、製法にこだわり、「食事にあうパン」をコンセプトに幅広いラインナップで人気の東灘のパン屋さんです。JR摂津本山駅から東南に約徒歩10分と、駅からは少し離れていますが、開業以来着実にファンを増やしています。

焼き立てのパンが並びます

白を基調としたパン屋さん店内は明るく、センスの良さがあふれています。外観と同じ紫色のプレートが映えますね。

今回のお目当ては何といっても「バゲット」!フランスパンコンクール「藤井幸男記念杯」で、準大賞を受賞したとっても美味しいパンなのです。

この気泡!まさに理想的なバゲットです 240円(税込)

「このパンにはこの粉を使っています」などということを、あえてアピールしないのがこだわりなのだそう。パンはハード系が多数そろい、バゲットはパリパリっとした食感がたまりません。パンの中には大小様々な気泡があり、軽くてふわっと食べやすい美味しさが特徴です。

4人ほどで食べられてお得 マロングラッセのクグロフ 550円(税込)

パンの種類も豊富ですが、マロングラッセのクグロフなどのガトー(お菓子)も美味しいのがこのパン屋さん。

クリスマスが近づくと登場する「シュトーレン」も美味しくておすすめです。フルーツは種類により漬け込み方を変え、香ばしいナッツとスパイスの香りが口の中で広がります。他にはないほどしっとりしていて、ワインにもあいますよ。

フランスパンコンクール受賞のオーナーシェフ

奥の厨房で常にオーナーシェフが作りたて、焼き立てを提供。素材選びや1つ1つの工程に、細やかな気配りが感じられます。ぜひ一度味わってみてください。

新型コロナウイルス感染症予防対策
手指消毒/マスク (フェイスカバー)の着用必須

■ブーランジェリーグルマン
住所:兵庫県神戸市東灘本山中町3-6-23 TMハイツ本山
交通:JR摂津本山駅徒歩10分
電話番号:078-262-1025
営業時間:8:30-17:00
カード利用:可
駐車場:無
公式インスタグラムはこちらから

東灘区のパン屋さん2.珈琲の名店「にしむら珈琲」がプロデュース「BROTBAR secession」(阪急御影駅)

神戸にしむら珈琲 御影店近く

神戸で珈琲の名店といえば、必ず名前があがる「神戸にしむら珈琲」。東灘にある神戸にしむら珈琲 御影店は阪急御影駅から南に歩き、山手幹線沿いに店舗を構えます。そこからほど近くに、同店がプロデュースしたカフェ併設のパン屋さん「BROTBAR secession(ブロートバール セセシオン)」があります。
ガラス張りの扉を開くと焼きたての美味しいパンがずらり!併設のカフェスペースで焼き立てのパンやデリが楽しめます。

種類豊富な美味しいパンやデリが並ぶ。奥にはキッチンが

コンセプトが「毎日の食卓に寄りそうパン屋」というだけあって、パンのお値段がおどろくほどリーズナブル。とにかく種類が豊富なパン屋さんで、何を買おうか迷います。

ハード系ドイツパンがお得意

本格ドイツパンに力を入れていて、ドイツ系ハードパンの種類が特に豊富です。パンをグラム単位で購入できる珍しいスタイルのパン屋さんなんて、まるで本場ドイツに来たかのよう。

フランス系のハードパン

フランスの「バゲット」も3種類あります。ライ麦や全粒粉をふんだんに使用した「パン・ド・カンパーニュ」もあります。

ドイツ、フランスだけでなく、イギリスのスコーンに、日本のあんぱんと、ここのパン屋さんで世界旅行ができますよ!

にしむら珈琲プロデュースのコーヒー

パンと一緒にぜひいただきたいエスプレッソは300円とリーズナブル。コーヒーはにしむら珈琲プロデュースなのでまちがいなしです!
そのほかにもショーケースには田舎風豚のパテやキャロットラペ、ラザニアなど、パンと相性バツグンのデリが並びます。オレンジ香る自家製キャロットラぺは50g100円で、テイクアウトはもちろん、気軽にイートインもできますよ。

パンに欠かせないアイテムとして、忘れてはならないのがバター。こちらのパン屋さんでは巨大なバターがショーケースに並んでいます。

自慢の「熊本弘乳舎有塩バター」は、ヨーロッパの伝統的製法「メタルチャーン製法」により作られており、水分量が少なく、なめらかな口どけのバターです。クリーミーでコクがあるのにすっきりした後味。量り売りしており、100gから注文可能です。

焼き立てのパンとともに、美味しいデリや珈琲を楽しんでください。

新型コロナウイルス感染症予防対策
手指消毒/各席のパーテーションの設置/マスク (フェイスカバー)の着用必須/入口での消毒

■ブロートバール セセシオン
住所:神戸市東灘区御影郡家1-25-12、グレイス御影地下1階
交通:阪急御影駅から徒歩5分
電話番号:078-806-8873
営業時間:7:00~19:00
定休日:無休
カード:利用不可 (2022年2月より取扱開始予定)
駐車場:無
公式Webサイトはこちらから

東灘区のパン屋さん3.毎日の生活になじむ「Boulangerie bienvenue」(阪急御影駅)

ちょっとポップな店構えのパン屋さん

続いては阪急御影駅や六甲駅が最寄り駅の東灘のパン屋さん「Boulangerie bienvenue(ブーランジェリービアンヴニュ)」をご紹介します。どちらの駅からも少し離れた住宅街にあるものの、ご近所の人々はもちろん、はるばる遠方から訪れる人も多いパン屋さんの名店です。

ベーグル210円・クロワッサン194円(各税込)

毎日食べるパンだからこそ「安全で美味しいもの」にこだわり、お客さんが楽しい気分になれる店づくりを心掛けているとのこと。
気軽に入れるお店にしたいという、大下シェフの思いがあふれるパン屋さんです。

フィリップ・ビゴ氏直伝のバゲット

フランスパンの伝道師と呼ばれるフィリップ・ビゴ氏の店でパン職人としてのキャリアをスタートし、約6年フランスパンの基礎を徹底的に学びました。師匠であるビゴ氏への敬意がこのパン屋さんにもあふれています。

ビゴ仕込みのバゲット 248円(税込)

バゲットはさすがの美味しさ!生地は少し厚めながら、中に大きな気泡を含んで軽い食感。癖のないバゲットで、何とあわせても美味しくいただけます。

おしゃれに並んでいますがリーズナブル

壁にはパンにつけるジャムやスプレッドなども販売されており、シンプルなパン組み合わせて食べるのが楽しいですね。
ハード系のパンが好きな人も、美しいデニッシュが好きな人も、ここのパン屋さんを訪れたすべての人が好きなパンが買えるように多種多様のパンをそろえているのだそうです。

デニッシュ生地の洋梨のパン 270円(税込)

美しく美味しいデニッシュは子どもにも大人気。パンにインパクトを求めるのではなく、子どもからお年寄りまで、誰もが食べやすいやさしい味を心がけているとのこと。

愛情いっぱいの大下シェフ

決して目立つ場所にあるわけではないのですが、常にパン好きや常連客でにぎわうパン屋さん、ブーランジェリービアンヴニュ。大下シェフの愛情を感じる美味しいパンをいただいてください。

新型コロナウイルス感染症予防対策
手指消毒/マスク (フェイスカバー)の着用必須/入口での消毒

■ブーランジェリービアンヴニュ
住所:兵庫県神戸市東灘区御影1-16-15 エクセレンス御影 1F
交通:阪急御影駅徒歩8分、JR住吉駅・六甲道駅より徒歩15分
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜
カード利用:不可
駐車場:無
公式アカウントはこちらから

東灘区のパン屋さん4.子どもにも大人にも食べてもらいたいパン「CODOMO BAKERY」(JR甲南山手)

若い店長さんが一人でこなすコドモベーカリー

2020年12月、JR甲南山手駅から南へすぐの場所にオープンした東灘のパン屋さんが「CODOMO BAKERY(コドモベーカリー)」。

素材や手作りへのこだわりが噂となり、あっという間に人気のパン屋さんとなりました。

シンプルなパンが沢山並びます <画像提供:CODOMO BAKERY>

店名の「CODOMO」は、その名の通り「子ども」のこと。「子どもにこんなパンを食べて欲しい!」という想いから始めたパン屋さんなのだそうです。

子どもが安心して食べられるよう、原料には国産オーガニック小麦のみを使用。水は六甲布引の水、塩は田野屋塩二郎さんの完全天日塩。その他の原料も、安心して美味しく食べられるものにこだわって厳選しています。

CODOMO食パン(角)600円(税込)  <画像提供:CODOMO BAKERY>

パン屋さん店内のショーケースには約15種類のパンがあり、冷蔵ショーケースにはパンに合うチーズやドリンクなどが並びます。

CODOMO食パンはお店の看板商品。国産小麦特有のモチモチ食感としっとり食感を楽しむことができ、CODOMO食パンを含めて全3種類あります。

珍しい全粒粉のブリオッシュ食パン 650円(税込)

全粒粉50%のブリオッシュ食パンは、オーガニックゆめちから全粒粉を50%配合。パウンドケーキのような食感が楽しめます。

そのままでいただいても、少しだけトーストしてバターをのせていただいてもいいですね。

コンプレ食パン 600円(税込) コンプレボウル 200円(税込)

「全粒粉」を意味するコンプレという言葉を商品の名前に冠した「コンプレ食パン」も、ぜひ味わってほしい逸品です。

コンプレ食パンに使われている小麦粉は「オーガニック春よ恋」と「自家製粉オーガニックゆめちから全粒粉」。太白ごま油を入れることでしっとりした食感になり、何もつけなくても、口に含むと甘さが感じられます。

小さいサイズのコンプレボウル 200円(税込)は、具材を挟んでサンドイッチにするのもおすすめ。シンプルなパンだからこそ、素材へのこだわりが分かります。

大切な人に食べて欲しい、美味しく体に優しいパンを味わってください。

新型コロナウイルス感染症予防対策
手指消毒/マスク (フェイスカバー)の着用必須/対面販売による非接触での購入

■CODOMO BAKERY(コドモベーカリー)
住所:神戸市東灘区本庄町2-13-25
交通:JR甲南山手駅から徒歩5分、阪神深江駅から徒歩9分
電話番号:078-862-9165
定休日:火曜、水曜
営業時間:11:00~19:00(売り切れ次第閉店)
カード利用:不可
駐車場:無
公式サイトはこちらから

東灘区のパン屋さん5.サステナブルを体現!神戸老舗パン屋さんの新業態「日々ケルン」(JR摂津本山駅)

神戸らしいおしゃれなパン屋さんの中にはサステナブルな世界が

2021年9月4日、JR摂津本山駅前にオープンした東灘「日々ケルン(ひびケルン)」。御影駅前に本店を構える老舗パン屋さん「ケルン」の新業態としてオープンしました。

「ベーカリーでお買い物を楽しむことで、世の中に好循環を生み出すサステナブルベーカリー」という理念を掲げ、オープン前から注目を集めていました。

壷井代表自ら六甲山で伐採した木を活かした内観

六甲山の間伐材を活用することで、自然の恵みを感じる内装。壷井代表自ら六甲山で伐採した木を天井に用いています。

世の中で「SDGs」への関心が高まるなか、長時間労働や廃棄ロスなどの課題解決が求められているパン業界。1946年創業の「ケルン」は、パンに携わるすべての人々が幸せになれる、持続可能性の高いパン屋さんを目指してきました。

野菜へのこだわりも、このパン屋さんの特徴。一般流通で決められている「形・見た目・大きさ」等の規格で選別していない「八百屋のタケシタ」の不揃い野菜を使い、生産から消費までの流れにも配慮しています。入荷する野菜にあわせて日々のパンのレシピをアレンジし、フードロスの解消にも努めています。

野菜の箱船 302円(税込)

野菜嫌いな子どもたちでも「わあっ!」と歓声をあげるような、色とりどりの美味しそうなパンが並びます。子どもも大人も大好きなパンが豊富にそろいます。

しっかり晩御飯になるほどのボリューム。虎月カレーパン 324円(税込)

中でもおすすめの美味しいパンは、ボリュームたっぷりなカレーパン。淡路産玉ねぎもたっぷりはいっていますよ。

「熟成バタール」291円(税込) 

「熟成バタール」はオーナー自ら考案した逸品。外側のクラストはしっかりした皮で、なかのクラムはもちもちと独特な食感。気泡が大きいために重すぎず、食事にも良く合います。

また、自家焙煎店「LANDMADE(ランドメイド)」など、社会課題解決に取り組む事業者と提携し、海外のコーヒー豆生産者を支援するテイクアウトコーヒー。378円(税込)を販売しています。

店頭にはパンの天板を再利用した看板

パンとコーヒーの売上は、一部を小児がん専門治療施設「チャイルド・ケモ・ハウス」(神戸市)の支援に活用しています。

今後は周辺の大学などと連携し、大学生らがSDGsを学べるセミナーや、地元農家の野菜でつくる料理教室など、日々の暮らしのなかで社会課題にふれられるイベントを定期的に開催する予定なのだとか。

美味しいパンをいただきながら、社会について考える機会を与えてくれる名店です。

新型コロナウイルス感染症予防対策
手指消毒/マスク (フェイスカバー)の着用必須/入口での消毒

■日々ケルン
住所:兵庫県神戸市東灘区田中町1丁目13-22-103
交通:JR摂津本山駅徒歩1分
電話番号:078-413-1251
営業時間:9:00~20:00
定休日:毎週月曜日、第2・4火曜日
カード:利用不可
駐車場:無
公式Webサイトはこちら

常に進化する神戸・東灘区のパン屋さん

神戸・東灘では、昔から愛される老舗パン屋さんが新たな展開を試みたり、こだわりをもった新しいパン屋さんが続々とオープンしたりと、常に進化を続けています。

日々の生活にパンが根付いた東灘の街を巡り、好みのパン屋さんや美味しいパンを見つけてくださいね。

神戸の新着記事

神戸の日帰り温泉20選!サウナなど充実の街なか・見晴らし◎空間◎の郊外!神戸のおすすめ日帰り温泉

神戸でおすすめの日帰り温泉のご案内です。いくつかピックアップしてみましょう! 三宮では、フィンランドからストーブなどを直輸入した男性専用スパ・神戸サウナ&スパが人気。女性専用では、ミストサウナが自慢...

三宮の居酒屋、おすすめの7軒!こだわりの酒ぞろえ・充実のワイン倉庫・ペット可の居酒屋⁉

三宮の居酒屋、いつもと違ったところをお探しですか? おすすめどころを7軒ご紹介しましょう! まずは、愛犬同伴OKという貴重な居酒屋のゑびす屋。とても居心地がよい空間です。高知の地酒がいただける...

神戸でチョコレートを買うなら! 神戸で長年愛されるチョコレートから海外発まで! 個性豊かなチョコレート店7選

スイーツ激戦区の神戸には魅惑のチョコレートがひしめいています。 日本の風土、味覚に合わせたチョコレート作りに定評があり、他県にも展開している「チョコレートハウス モンロワール」は神戸の岡本に本店...

【神戸・ラーメン】定番の中華そばから牛すじ肉を使ったまぜそば、珍しい変わり種まで!神戸が誇るラーメン店厳選5選!

神戸で食べられるラーメンをバラエティ豊かにご紹介します。 皇蘭本店ではコクと甘みのあるスープでするりと味わえる中華そば、 神戸灘八では神戸名物のぼっかけをトッピングしたまぜそばが食べられます。...

【神戸・焼き肉】神戸で味わうなら「神戸牛」の焼き肉に決まり!おすすめ3店&六甲山ジンギスカン!

神戸で焼き肉なら、ぜひ神戸牛を味わいたい! 高級&絶品ステーキ店が並ぶ神戸から、今回は三宮から3店を激選しました。 どちらも駅から近く、神戸牛がお手軽にいただける3店舗です。 カジュアルなコース...

赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選

関西で赤ちゃん連れ旅行にピッタリの宿を厳選してご紹介! 旅館に精通したライターが太鼓判を押す物件はこちらです。 旅行に出かけたいけれど、わが家の子はまだベビー。 準備に手間がかかるし、食事の...

垂水で話題のパワースポット 五色塚古墳と周辺のおすすめスポットに行こう!

海と山が近く、少し歩けばいくつもの絶景と出会える垂水駅周辺エリア。 兵庫県最大の古墳や歴史ある神社など見どころも多く、古代に思いをはせて散策を楽しむのがおすすめです。 なかでも話題のパワースポット...

【神戸三宮周辺の神社】「生田神社」「湊川神社」など大きな神社から「神戸八社巡り」の小さな神社まで!三宮周辺でお参りしたい神社14選!

おしゃれな港町で西洋文化の雰囲気が漂う神戸は、一見、日本文化の象徴ともいえる神社のイメージと結びつかない印象です。でも、神戸には由緒ある神社、小さくてもご利益高いパワースポットとして名高い神社など、す...

神戸・三宮の美味しいパン屋さん8選 激戦区でねらうのはココ!

全国的に有名なパン屋さんの本店や、遠方からでもわざわざ訪れたい名店などが多く「パンの街」ともいわれる神戸。 おいしいパン屋さんがたくさんあるので、年間のパン支出金額も神戸市が全国1位になるのも、当然...

【神戸元町】異国情緒漂う昭和レトロな喫茶店6選

神戸元町の東西に伸びる元町商店街。 その元町商店街から続く路地には、時間が止まったかのような昭和レトロな喫茶店が点在しています。 日本の古き良き雰囲気と、異国情緒が入り混じった独特な文化が色濃...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!