【新型コロナ】<大阪府>観光施設の再開情報※6月5日更新
新型コロナウイルスの感染拡大で、休館・休業していた観光関連施設が、緊急事態宣言の全面解除および外出自粛緩和の措置を受け、再開する動きが出てきました。 編集部にて調査を行い、大阪府内の再開がわかっ...
上島珈琲店は、2003年創業の珈琲店です。広々とした新大阪店は、駅の北側のビル街のオアシス的存在です。
新大阪駅中央改札を出て右方向にある北口にむかいます。エスカレーターで2階へおります。地下鉄御堂筋線の4番出口からでます。北へ進み、メルパルクホールを通り過ぎたら左に曲がり、一つ目の信号を右へ曲がると右側に「上島珈琲店 新大阪店」が見えてきます。
ホテルのラウンジのようなシックなインテリアの落ち着いたお店です。禁煙席の他、奥にはガラスで仕切られた加熱式たばこ専用席と喫煙ブースもあります。
レトロモダンな銅製マグカップで提供されるアイスコーヒーは、香りがよくキリっとした苦みがあるのが特徴です。キンキンに冷やされた銅製のマグカップの口当たりがよく、美味しさを増幅してくれています。
サスティナブルに調達されたコーヒー豆を使用し、独自のダブルネルドリップ方式で、濃いめにいれたコーヒーはミルクとの相性も抜群で、沖縄産黒糖を使用した「アイスミルク珈琲(黒糖)」も人気です。
焼きたてジューシーなベーコンとトマト・グリーンリーフの定番BLTにチーズとゆで卵をトッピングした、ボリューム満点のサンドウィッチです。
こんがりと焼き目のついたパンは香ばしくさくっとして絶品です。
新大阪駅近のビル街にありながら、隣の席が気にならないゆったりとした空間で美味しい本格的な珈琲を楽しめる上島珈琲店。ホテルのラウンジのようなくつろぎの贅沢空間でぜひカフェタイムを。
■上島珈琲店 新大阪店(うえしまこーひーてんしんおおさかてん)
住所:大阪市淀川区宮原4-3-12 明幸ビル 1F
交通:新大阪駅から徒歩11分
電話:06-4867-4588
営業時間:7:00~19:00(土・日曜、祝日は8:00~19:00)
定休日:なし
>>公式HPはこちら
禁煙・喫煙:分煙(加熱式たばこ限定)
1935年創業の青果店が、旬のフルーツをふんだんに使用したメニューが人気のカフェにリノベーション。フルーツの専門知識や老舗青果店ならではの果物のクオリティーでSNSで話題の注目のカフェです。
新大阪駅の南口改札を出ると正面にエレベーターがあるので、1階まで降ります。エレベーターをおりたら、右方向(西)へ向かい、地下鉄御堂筋線新大阪駅の南口方面へ向かい、そのまま御堂筋線に沿って南へ800mほどいくと左側に「オソラカフェ」が見えてきます。
店内に入ると右側にフルーツサンドのショーケースがあり、旬のフルーツサンドがたくさん並んでいます。
青果店をリノベーションしたこぢんまりしたおしゃれなカフェは、カウンター席と2人テーブルが中心で、静かで落ち着いた雰囲気でゆったりとくつろげます。
桃の上にさらに桃が敷き詰められています♪
美しいアールを描いた木製の大きな窓が目をひくおしゃれなカフェ「喫茶 檸檬の」。2022年にオープンしたばかりの新店です。店名のとおり、レモンタルトやレモンのかき氷などレモン味のドリンクやフードが充実しています。
新大阪駅の南口改札を出ると正面にエレベーターがあるので、1階まで降ります。エレベーターをおりたら、右方向(西)へ向かい、地下鉄御堂筋線新大阪駅の南口方面へ向かい、そのまま御堂筋線に沿って南へ700mほどいくと左側に「APPLE」というカフェがありその角を左へ100mほど行くと「喫茶 檸檬の」が見えてきます。
店内は木目の美しい木をふんだんに使ったインテリアでモダンだけどどこか懐かしい喫茶店の雰囲気があり落ち着きます。ちょうど平日のランチ時に訪れたので店内は名物の焼きカレーのスパイシーな香りでいっぱいでした。
ランチタイムが過ぎると1人でコーヒーを楽しむお客さんが多くゆったりとした雰囲気に。カフェのおしゃれな雰囲気とレトロな喫茶店の居心地の良さが両方楽しめるカフェです。
ドリンクとスイーツを両方注文すると110円引きになります。箕面を中心に人気のカフェを展開しているノイカフェの別展開のお店ということで、コーヒーはノイカフェ本店で焙煎されているもの。ブレンドは、深炒りの「ビターマイルド」と浅炒りの「ナチュラル」があります。
また、より豆の風味を楽しむシングルオリジンのスペシャリティコーヒーも味わえます。(シングルオリジンとは、ブラジルなど国単位のおおまかなくくりではなく、農場や生産者、品種や精製方法などの単位ごとに一銘柄としている高品質なコーヒーのことを指します。)
「檸檬タルト」は、甘めのタルト生地にアーモンド香るクレームダマンドが敷き詰められています。生地のなかにはほろ苦いレモンピールが入っていて味のアクセントになっています。生地と一緒に焼き込まれたレモンの酸味と、サクサクのタルト、添えられたバニラアイスのマリアージュがたまりません。
エスプーマクリームがたっぷりのった檸檬のカキ氷1080円や檸檬コンフィのフルーツティ740円などレモンテイストのフードやドリンクがいっぱいでレモン好きにはたまりません。
おしゃれな店内も居心地がいいので、ほっと一息つきたいときにおすすめです。
■喫茶 檸檬の(きっされもんの)
住所:大阪市淀川区西中島3-11-10新三宝ビル 1F
交通:新大阪駅から徒歩11分
電話:06 6309 3751
営業時間:10:00-22:30
休業日:不定休
>>公式HPはこちら
禁煙・喫煙:全席禁煙
新大阪周辺で打ち合わせや待ち合わせや時間調整にちょうどいいカフェをご紹介してきました。新大阪駅構内には、スタバが4軒ありますが、今回はあえて、大阪や関西が拠点のカフェを中心にご紹介してきました。
ぜひ大阪のカフェ文化を体験していただけたら嬉しいです。
とはいえ、人によってそのカフェの利用目的は違うもの。時間があったりなかったり、1人だったり複数だったり、仕事だったりプライベートだったり・・・
ここからは目的別におすすめカフェをご紹介します。
乗換まで時間がないけどさくっと何か軽いものを食べたい、とにかく近いほうがよいけど、フードコートは落ち着かないからいや・・、そんなときは在来線改札内にある「Drip-X-Cafe新大阪駅店」へ。
同じく時間がないけど、改札の「外」で時間調整、小腹を満たしたいとき、喫煙者は「Cafe&Bar DEUR」へ。煙草を吸わない方は「エスタシオンカフェタイム」へ。
新大阪駅構内で友人とランチやお茶をするなら大きな窓があって開放感のある「ベトナムカフェ&ビア ngon ca phe」へ。フードもお茶もおいしくておすすめです。
新大阪駅周辺で宿泊することがあるなら、クオリティーの高い大阪のモーニングがいただける「珈琲館 男爵」や「炭火焙煎 たかうち珈琲店」へ。
新大阪駅の「北側」で休憩も商談もランチもできるゆったりしたカフェをさがしているなら「上島珈琲店」へ。
野菜がたっぷりのヘルシーなランチが食べたいときは「vegecafe+α (ベジカフェプラスアルファ)」へ。レモン好きなら「喫茶 檸檬の」へ。ジューシーな極上フルーツが食べたいときは「オソラカフェ」へ。(個人の見解です)
個人的には、もし時間があるなら、味はもちろん雰囲気もとてもいい「珈琲館 男爵」はぜひ体験していただきたいです。
とはいえ、時間のあるなし、仕事やプライベートなど、目的によってベストなカフェは変わってきます。お店選びの参考になればうれしいです。どうかより便利なカフェがみつかりますように。
【大阪難波・夜ごはん】難波で夜を楽しめるとっておきのお店20選!難波で夜ごはんをするならどこがいい?
【大阪天王寺・夜ごはん】天王寺で夜を楽しめるとっておきのお店8選!天王寺で夜ごはんをするならどこがいい?
【大阪・夜ごはん】大阪で夜を楽しめるとっておきのお店20選!大阪で夜ごはんをするならどこがいい?
【大阪府のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット22選!期間やアクセス、イベントなど情報満載
【大阪府・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!大阪のおすすめ紅葉スポット7件
【難波・たこ焼き】熱々、トロトロがたまらない!難波でおいしいたこ焼きが食べられる店9選
大阪の神社・お寺ランキングTOP30【2023年】人気の神社・お寺を発表!
【道頓堀・たこ焼き】熱々、とろとろのたこ焼きを定番のソース味やしょうゆ味、少し変わったトッピングなどで味わいましょう!道頓堀でおいしいたこ焼きが食べられる店5選
【梅田・お好み焼き】たっぷりのキャベツと色々な種類の具材!鉄板で焼かれた熱々のお好み焼きにソースとかつお節が踊る!梅田でおいしいお好み焼きが食べられる店7選
【道頓堀・お好み焼き】たっぷりのキャベツと色々な種類の具材!鉄板で焼かれた熱々のお好み焼きにソースとかつお節が踊る!道頓堀でおいしいお好み焼きが食べられる店5選
関西在住のフリーのエディター、ライターです。まっぷる、ことりっぷ、カラープラスなどの編集、執筆をさせていただいています。旅行、グルメ、おとりよせ、本、スイーツ、パン、カフェ、飛行機、手作りの雑貨が好き。今ハマっているのは餃子です。