札幌・函館・旭川 x 祭り
札幌・函館・旭川のおすすめの祭りスポット
札幌・函館・旭川のおすすめの祭りスポットをご紹介します。大小さまざまな雪氷像が立ち並ぶ、国内最大級の雪の祭典「さっぽろ雪まつり」、見晴公園の紅葉を堪能「はこだてMOMI-Gフェスタ」、北海道で最初に桜が咲き始める「松前さくらまつり」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:10 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 24 件
札幌・函館・旭川のおすすめの祭りスポット
さっぽろ雪まつり
大小さまざまな雪氷像が立ち並ぶ、国内最大級の雪の祭典
3つの会場に約200の雪氷像がずらりと並ぶ。巨大な雪像や滑り台、きらめく氷像など、雪国ならではの美しい光景が広がり、夜には雪氷像や通りがライトアップされる。


さっぽろ雪まつり
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通会場・すすきの会場・つどーむ会場(東区)
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ(大通会場)、地下鉄すすきの駅からすぐ(すすきの会場)、地下鉄栄町駅から徒歩15分(つどーむ会場)
- 料金
- 要問合せ
はこだてMOMI-Gフェスタ
見晴公園の紅葉を堪能
北海道唯一の国指定文化財庭園の香雪園で、紅葉の夜間ライトアップが行なわれるほか、ジャズやクラシックなどのミニライブ、展示・体験会なども行なわれる。
はこだてMOMI-Gフェスタ
- 住所
- 北海道函館市見晴町56香雪園
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス14系統で40分、香雪園下車すぐ
- 料金
- イベントにより異なる
松前さくらまつり
北海道で最初に桜が咲き始める
現在「さくらの里」として全国的に知られるようになった松前。なかでも松前公園は、250種、1万本もの桜が咲き乱れ、見ごろは約1ヶ月続く。活きウニ販売や寺社宝物の公開。
定山渓温泉雪灯路
スノーキャンドルが灯る幻想的な光景
極寒の定山渓神社で開催されるイベント。雪でつくられたキャンドルの明かりは美しい情景を演出。雪塔(ゆきとう)まで明かりを消さずに運ぶと願いが叶うという「願いの灯り」も好評。
定山渓温泉雪灯路
- 住所
- 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目定山渓神社他
- 交通
- JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間10分、定山渓神社前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
江差姥神大神宮渡御祭
蝦夷地最古の祭り
ニシンなどの交易で蝦夷地一栄えた地での、華麗にしてエネルギッシュな祭り。13台もの山車が町内を巡り、クライマックスには全山車が勇壮に並ぶ。

江差姥神大神宮渡御祭
- 住所
- 北海道檜山郡江差町町内一円
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス江差ターミナル行きで2時間、姥神町フェリー前下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
しずない桜まつり
約3000本もの桜が咲き誇る
並木幅が二十間(約36m)というところからその名が付いた「二十間道路」で開催される祭り。直線で約7kmにも及ぶ圧巻の桜並木が美しい。

しずない桜まつり
- 住所
- 北海道日高郡新ひだか町静内田原~静内御園
- 交通
- 日高自動車道日高厚賀ICから道道208号、一般道、国道235号を新栄方面へ車で26km
- 料金
- 要問合せ
箱館五稜郭祭
桜が咲く五稜郭で歴史絵巻
五稜郭公園とその周辺を、箱館戦争当時さながらの衣装を身にまとった市民が練り歩く維新行列が見ものだ。音楽隊を含め、約1000人を超える市民が参加する一大イベント。

花フェスタ
園芸やガーデニングのヒントがいっぱい
「花あふれる暮しから、夢あふれる街へ」がテーマ。会場には園芸やガーデニングのヒントがいっぱい。花のディスプレイや花コンテストなど参加型のイベントになっている。
YOSAKOIソーラン祭り
札幌の街を舞台に3万人が踊る
300チーム以上が参加する大規模なイベント。各チームが見事な演技を披露する。色とりどりの衣装と賑やかなソーラン節のリズムが町中に響き渡り、思わず心が躍りだす。


寒中みそぎ祭り
180年以上の歴史を持つ神事
行修者と呼ばれる4人の若者が神社にこもり水ごりをし、3日目に厳寒の津軽海峡で4つのご神体を潔め、一年の豊漁豊作を願う神事。水ごりという鍛錬に耐える行修者の姿に感動する。
さっぽろ夏まつり
札幌の夏を思う存分楽しもう
大通公園を中心に、約1か月間のロングランイベント。ビアガーデンが建ち並ぶ「さっぽろ大通ビアガーデン」、大通公園周辺に盆踊りの輪が広がる「北海盆踊り」などが催される。
恵山つつじまつり
ツツジの見頃に合わせて毎年恵山つつじ公園で開催
ツツジの見頃に合わせて毎年恵山つつじ公園で開催される。山麓一帯にエゾヤマツツジやサラサドウダンの花々が咲き誇り山裾が真紅に染まるのも見事。開催期間中の日曜にはいろいろなイベントが開催される。
洞爺湖温泉冬まつり
真冬の花火が毎夜打ち上がる
札幌の雪まつりにあわせて開催。毎夜花火が打ち上げられ、期間中には誰でも参加できるイベントなどがある。
洞爺湖温泉冬まつり
- 住所
- 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉洞爺湖汽船本社前桟橋
- 交通
- JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉バスターミナル行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
登別地獄まつり
温泉街をエンマ大王や鬼が練り歩く
エンマ大王からくり山車、鬼御輿の暴れねりこみ披露される。とくに巨大な赤鬼神輿が通りを練り歩く様子は迫力いっぱい、圧巻の一言。鬼踊りは誰でも自由に参加できる。
北海へそ祭り
お腹に顔を描いたユーモラスな姿の踊り子たち
祭りの主役は「へそ踊り」。お腹に大きな顔を描き、掛け声と共に練り歩く姿は実にユーモラス。個性豊かな表情がお腹で揺れる様子は、観客の笑いを誘う。

