【群馬】季節のイベント&お祭りをチェック!
群馬県各地では、一年を通してさまざまな祭りや個性的な催しがめじろ押し。伝統的な祭りはもちろん、花火やイルミネーションも見逃せない。日程をチェックして、ピンポイントでGO!...
トップ > 関東・甲信越 > 北関東 > 草津・伊香保・四万温泉 > 四万温泉・中之条 >
風光明媚な風景が続く日本ロマンチック街道を通るルート。戦国武将の真田氏ゆかりの史跡が多いことから、「真田街道」とも呼ばれる国道を走っていく。
沼田公園(沼田城址)→正覚寺→古民家のお蕎麦やさん 五月八日→名胡桃城址→岩櫃城跡
往時の真田氏居城が現在は桜の名所に
三浦氏系沼田氏の城だった沼田城は、真田信繁(幸村)の父、昌幸の時代から、真田氏の居城となった。現在は桜の名所としても知られる。【沼田】
今は公園として整備され、沼田市民の憩いの場に
↓ 274 沼田停車場線・120 日本ロマンチック街道/約1・1km
真田信幸の正室の墓がある
真田氏初代沼田藩主である信繁(幸村)の兄、信幸の正室、小松姫(大蓮院)の墓がある。春の観音まつりでは稚児行列が行なわれる。【沼田】
48歳で亡くなった小松姫が葬られている墓
↓ 120・145日本ロマンチック街道・253小日向沼田線/約2・5km
古民家の囲炉裏端でそばランチを
築200年の古民家を移築したそば店。毎朝、玄そばから挽いて作る手打ちそばを、囲炉裏端でいただける。【沼田】
平日サービスランチの「牛モツ煮込み定食」 1080円
↓ 253/約6・5km
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。