トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 水戸・大洗・日立 > 

茨城【ひたちなか・那珂湊】おすすめ注目スポット! by fotolia - ©ismo

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年6月27日

この記事をシェアしよう!

茨城【ひたちなか・那珂湊】おすすめ注目スポット!

もっと知りたい!注目スポット

見る
武田氏館
那珂湊反射炉跡 
湊公園 
酒列磯前神社
ひたちなか海浜鉄道

食べる
こだわり とんかつ あぢま本店
そば処 木挽庵
魚康
サザコーヒー本店
ラ・ターブル・ドゥ・イズミ 
あべ川 木内
お菓子のきくち本店
マルヒ

武田氏館

武田信玄の祖先の物語を知る

甲斐武田氏の祖先・源義清は12世紀初めに武田の地に館を構え「武田」と名乗った。当時の武士の館を再現。

武田氏館

武者人形、鎧、刀などを展示

武田氏館

住所
茨城県ひたちなか市武田566-2
交通
JR常磐線勝田駅から茨城交通茨大前営業所行きバスで10分、武田本町下車、徒歩10分
料金
無料

那珂湊反射炉跡

幕末に西洋式大砲製造のために築造

水戸藩9代藩主徳川斉昭が国防の必要性を強く唱え、安政4年(1857年)に築造。ここで鋳造された大砲は各地で使われ、幕府にも献納された。

那珂湊反射炉跡

「反射炉」とは熱を炉内の壁面に反射させて熱を効率的に集める構造の鉄を溶解する設備。

那珂湊反射炉跡

住所
茨城県ひたちなか市栄町1丁目10あづまが丘公園内
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩10分
料金
情報なし

湊公園

那珂湊を一望できる公園

徳川光圀が作った別荘「い賓閣」跡地の公園。那珂湊を一望できる小高い丘にあり、湊御殿の松と呼ばれる立派な松の木が今でも残されている。

湊公園

緑がまぶしい湊御殿の松

酒列磯前神社

宝くじ当選のパワースポットとして人気の古社

阿字ヶ浦海岸を臨む小高い丘に鎮座する斉衡3(856)年創建の古社。近年では「宝くじが当たるパワースポット」として人気を集めている。

酒列磯前神社
酒列磯前神社

境内にある海亀の像をなでてご利益を授かろう

ひたちなか海浜鉄道

ノスタルジックな鉄道旅へ出かけよう

開業から100年以上の歴史を持つローカル線『ひたちなか海浜鉄道湊線』。勝田〜阿字ヶ浦間14.3kmを約30分で結び、築100年を超える那珂湊の駅舎や旧国鉄の車両などが今も残る。のどかな風景のなかを走るレトロな鉄道に乗って、ひたちなか市内の魅力的なスポットの数々をめぐってみよう。

ひたちなか海浜鉄道
by fotolia - ©ismo

レトロ車両にも注目

ひたちなか海浜鉄道では、見た目もかわいいレトロな列車が走っている。

レトロ車両にも注目

キハ205(昭和40年製造)

駅猫おさむ

那珂湊駅に住み着いた海浜鉄道のアイドル的存在・おさむ。その人気から、グッズ販売も行っている。

駅猫おさむ

勝田〜金上間の切符は”縁起のいい切符”として人気

ひたちなか海浜鉄道

住所
茨城県ひたちなか市武田勝田駅~阿字ヶ浦駅
交通
JR常磐線勝田駅からすぐ
料金
湊線1日フリー切符=大人900円、小人450円/

こだわり とんかつ あぢま本店

肉の旨みを味わうロースとんかつ

人気の秘密は、柔らかくきめの細かい肉質が特長の茨城産ローズポーク。サクサクと軽い食感のトンカツのほか、「豚とんステーキ」もリピーター続出。

こだわり とんかつ あぢま本店

特選ロースカツ定食(150g)1544円。塩または甘口・辛口のソースを混ぜていただく

こだわり とんかつ あぢま本店

住所
茨城県ひたちなか市西光地2丁目1-25
交通
JR常磐線勝田駅からタクシーで8分
料金
特選ロースカツ定食150g=1544円/やわらかヒレかつ定食90g=1382円/厚切ロースかつ定食=1944円/茨城豚とんステーキ150g=1643円/とんかつ茶漬け=1520円/納豆おろしかつ定食=1630円/

そば処 木挽庵

そば、器、内装、どれも確かな名店

もともと工匠だった主人が設計した趣ある店内で、おいしいそばと酒が味わえる。

そば処 木挽庵

器や内装にも注目したい

そば処 木挽庵

住所
茨城県ひたちなか市東石川3069-14
交通
JR常磐線勝田駅からタクシーで8分
料金
二色そば=1300円/
1 2

北関東の新着記事

栃木の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は栃木県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

群馬の人気観光スポットランキング!みんなが調べた群馬の観光地TOP10!

今回は群馬の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!

今回は茨城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

栃木の人気観光スポットランキング!みんなが調べた栃木の観光地TOP10!

今回は栃木の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介

栃木県北部、箒川や荒川などの河川沿いに田園風景が広がるのどかな町、矢板。 つつじの郷と称され、春には色鮮やかなツツジが市内を彩ります。 ハイカーに人気の宮川渓谷、その奥深くに現れる幻の滝「おし...

高原野菜のふるさと「群馬県 昭和村」観光ナビ 野菜の収穫ができる道の駅やワイナリーも注目

群馬県にある昭和村は、レタスやほうれん草、こんにゃく芋などの栽培が盛んな「首都圏の台所」。 関越道のICがあるのでアクセスがしやすく、東京・練馬ICから約80分の距離です。 また、関東地方で初...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。