関東・甲信越 x 食品・お酒
関東・甲信越のおすすめの食品・お酒スポット
関東・甲信越のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。平日も行列ができる焼き小籠包をできたてで「鵬天閣 新館」、本場上海の焼き小籠包をアツアツで「王府井 本店」、素材と製法にこだわる老舗の名店「ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店」など情報満載。
- スポット:2,876 件
- 記事:421 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
東伊豆の観光ドライブモデルコース~オーシャンビューコース~
鎌倉の人気のお土産15選 絶対買いたい!鎌倉を代表する厳選土産
善光寺門前町の観光情報 おすすめ散策スポットをご紹介
【茨城】海カフェ&森カフェ どちらでやすらぐ?
【塩原温泉郷】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
【宇都宮】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
乗鞍ハイキング! 畳平・お花畑の咲き誇る高原植物を見に行こう!
鬼怒川【川治温泉】渓谷の温泉宿をチェック!
横浜【山下公園】基本情報&見どころをチェック!
静岡のホテル&旅館 おすすめの人気4選!
1~20 件を表示 / 全 2,876 件
関東・甲信越のおすすめの食品・お酒スポット
鵬天閣 新館
平日も行列ができる焼き小籠包をできたてで
店頭で実演販売される焼き小籠包を求め、客足が絶えない上海小籠包の専門店。あんを新鮮なうちに皮で包み、できたてで味わえるのが人気の理由だ。


鵬天閣 新館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町192-15
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅からすぐ
- 料金
- 焼き小籠包セット(1階実演コーナー)=620円(フカヒレ焼き小籠包2個&豚肉焼き小籠包2個)、930円(フカヒレ焼き小籠包3個&豚肉焼き小籠包3個)/三種盛合せ蒸し小籠包=930円(フカヒレ蒸し小籠包2個&ヒスイ小龍包2個&豚肉小籠包2個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00、土曜は~23:00、2階は11:00~21:30(閉店22:00)、金・日曜、祝日は~22:00(閉店22:30)
- 休業日
- 無休
王府井 本店
本場上海の焼き小籠包をアツアツで
中華街の“焼き小籠包ブーム”の火付け役となった店。たっぷりの肉汁スープが詰まった、本場上海の焼き小籠包「正宗生煎包」が手軽に味わえる。


王府井 本店
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町191-24
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
- 料金
- 正宗生煎包=560円(4個)/ミックス生煎包=950円(6個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
- 休業日
- 無休
ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店
素材と製法にこだわる老舗の名店
昭和61(1986)年に全国で初めてスペイン製の石窯を導入。世界各国の厳選素材を使用し、遠赤外線効果でパンを中心から焼き上げ、外はカリッと中はふんわりした食感が楽しめる。


ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢738
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩5分
- 料金
- フルーツライ=1404円、702円(ハーフ)/トマトモッツァレラ=297円/カンパーニュクランベリー&チーズ=378円/ショコラブレッド=562円/ティーブレッド=454円/ゴールデンブレッド=486円/白いちじくと木の実のライ麦パン=680円/セサミ・オレ=648円/ブリオッシュオランジュ=842円/軽井沢ブルーベリー=248円(100g)/パン・オ・レ=724円/パン・ド・カンパーニュ=1188円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(時期により異なる)
- 休業日
- 無休(冬期は要問合せ)
ツルヤ軽井沢店
地元で人気のご当地スーパーツルヤでオリジナル商品をチェック
長野県内に34店舗を展開するスーパーツルヤ。なかでも軽井沢店は広さ、売り上げともにNo.1で、トップシーズンには1日に8千人が来店するほどの人気を誇る。


ツルヤ軽井沢店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707
- 交通
- しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩15分
- 料金
- プレミアムジャムシリーズ(リンゴバター・あまおう苺)=各410円(155g)/信州りんごジュース=323円(800ml)/丸山珈琲(ツルヤオリジナル中深煎りブレンド・信州松本ブレンド)=各431円(110g)/信州産まるごとふじりんごゼリー=323円(1個)/信州シードル微発泡ワイン(やや甘口)=647円(500ml)/信州高原地ビール(オーガニック・クリア・ブラック)=各215円(350ml)/やわらかドライフルーツ(輪切りレモン・ひとくちりんご)=各291円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:00(時期により異なる)
- 休業日
- 不定休(1月1~2日休)
元祖フカヒレまんの公生和
アツアツのフカヒレグルメを店頭でパクリ
フカヒレのスープや点心が充実。名物の元祖フカヒレまんはフカヒレがたっぷり入り、肉汁もたっぷりで大人気。もちろん定番のブタまんもある。中華調味料、中国茶や酒類も揃えている。
軽井沢 CHOCOLATE FACTORY
出来立て焼き立ての美味しさを楽しめるチョコレートとラスクの店
チョコレート商品を製造する工場に併設されたショップ。こちらの工場限定商品のほか、チョコレートソースをトッピングしたソフトクリームも販売。工場はガラス張りで見学も可能。


軽井沢 CHOCOLATE FACTORY
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-80
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩15分
- 料金
- プレミアムソフトクリーム=350円/軽井沢チョコレートボール=600円~(7粒入)/ベイクドショコラ=600円(80g)/キャラメル・アーモンドラスク=600円(8枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(時期により異なる)
- 休業日
- 不定休
ブタまんの江戸清 中華街本店
百二十余年の歴史を誇る中華まんの老舗
創業明治27(1894)年の肉まんが有名な店。ブタまんには豚肉のほかにカニ、エビ、野菜がたっぷり入っている。ほかに、チャーシューパオなど種類も豊富。


ブタまんの江戸清 中華街本店
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町192
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩3分
- 料金
- ブタまん=500円/幸福ブタまん=500円/クルミ入り黒ゴマあんまん=480円/黒毛和牛すき焼きまん=500円/フカヒレ豚まん=500円/エビチリまん=500円/チャーシュー包=500円/流砂包=350円/大鶏排=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00、土・日曜、祝日は~21:00
- 休業日
- 無休
小江戸おさつ庵
おさつチップは食べ歩きにもぴったり
開店時間の前にはいつも行列ができている芋菓子の専門店。サツマイモを薄くスライスしてからりと揚げたおさつチップが名物。


小江戸おさつ庵
- 住所
- 埼玉県川越市幸町15-21
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
- 料金
- おさつチップ=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 休業日
- 水曜
鎌倉紅谷 八幡宮前本店
鎌倉ならではの和洋菓子
神奈川県名菓展で最優秀賞を受賞した、クルミがぎっしり詰まったキャラメルをバター生地でサンドした一口サイズの「クルミッ子」が人気のほか、「あじさい」や「鎌倉だより」も好評。


鎌倉紅谷 八幡宮前本店
- 住所
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目12-4
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩7分
- 料金
- クルミッ子5個入り=810円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30、土・日曜、祝日は~18:00
- 休業日
- 無休
菓匠右門 時の鐘店
銘菓「いも恋」が爆発的ヒット
時の鐘の隣接地。色合いもきれいな紫イモを使用した、あっさりとした今風の味のソフトクリームがある。川越で最も人気が高いソフトで、種類はバニラ、紫芋、ミックスの3つ。


菓匠右門 時の鐘店
- 住所
- 埼玉県川越市幸町15-13
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩15分
- 料金
- いも恋=180円(1個)/紫いもソフトクリーム=300円/バニラ=300円/ミックス=300円/芋ぽて=170円/川越けんぴ=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休
ぽんしゅ館 新潟驛店
越後の酒蔵の利き酒が楽しめる
“越後・魚沼のドラマを食で語る”をコンセプトに新潟の自然や食文化の情報発信をするテーマ型ショップとなっている。駅に直結しているため連日大人気。越後湯沢店も同じく駅直結だ。


ぽんしゅ館 新潟驛店
- 住所
- 新潟県新潟市中央区花園1丁目96-47新潟駅ビルCoCoLo西館 3階
- 交通
- JR新潟駅構内
- 料金
- コシヒカリ=734円~(2合~)/あまざけ=864円(825g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、利き酒は~19:30
- 休業日
- 無休
渡辺ベーカリー
駅伝の際に振る舞われる温泉シチューパンが名物
創業120年の歴史を持つ老舗パン屋さん。箱根名物となった温泉シチューパンを求める人で朝から賑わう。イートインコーナーで作りたてを食べることもできる。その他のパンも昔懐かしい味で人気。


渡辺ベーカリー
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下343
- 交通
- 箱根登山鉄道宮ノ下駅から徒歩7分
- 料金
- 温泉パン=253円/温泉シチューパン=660円/梅干あんぱん=297円/山パン=418円/箱根山ローズ=473円/食パン=577円(1斤半)/ (イートインの場合)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 休業日
- 水曜、第1・2・3火曜(年末年始休)
豊島屋
「鳩サブレー」でおなじみの老舗
サクッとした歯触りの鳩サブレーは明治30(1897)年頃に誕生。そのほか生菓子も販売。本店でしか買えないハトをモチーフにしたオリジナルグッズも人気が高い。


豊島屋
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町2丁目11-19
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
- 料金
- 鳩サブレー=540円(4枚入)~/鎌倉の彩=972円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 休業日
- 水曜不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
かねふくめんたいパーク伊豆
明太子のヒミツを楽しく学ぶ
明太子について、工場見学やギャラリーで遊びながら楽しく学べる。「できたての明太子」が買える直売店や、明太子グルメが楽しめるフードコーナーなども充実している。


かねふくめんたいパーク伊豆
- 住所
- 静岡県田方郡函南町塚本753-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道伊豆仁田駅から徒歩22分
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(工場稼働時間は~16:30)
- 休業日
- 無休
Gelateria Gina
本格的濃厚ジェラート
旬のフルーツや長野県産の牛乳を使った本場のジェラートを提供。日本では数少ないイタリア製のマシンで作るジェラートは、しっかりと素材の味を感じる濃厚さが魅力。


Gelateria Gina
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東11-22
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩3分
- 料金
- コーヒー=400円/エスプレッソ=300円/ジェラート=500円(シングル)、600円(ダブル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(11~翌3月は14:00~)
- 休業日
- 水曜、第3木曜、11~翌3月は水・木曜
腸詰屋軽井沢1号店
ドイツ人マイスター直伝のハム&ソーセージ
国産の新鮮な肉を使い、ドイツ人マイスターの教えを忠実に守って作るハムやソーセージ50種以上を販売。イートインで味わえる茹でたて、焼きたてのメニューは本場さながら。


腸詰屋軽井沢1号店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東19-5
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩4分
- 料金
- ローシケン生ハム=1080円(100g)/ソーセージセット=1296円/ソーセージ=400円/ハウスサラミ=1890円(250g)/手作り体験(1名1kg、1週間前に予約、8月を除く)=3240円/ブラートヴルスト=432円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月中旬
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 期間中水曜、祝日の場合は営業(GWは営業、夏期は無休)
ちもと
お餅と羊羹のめぐり合わせ
白玉粉を練り上げたやわらかなお餅の中に、細かく刻んだ本練羊羹を入れ、柚子がほのかに香る上品な甘さに仕上げている。


ちもと
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本690
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩5分
- 料金
- 湯もち=260円(1個)、1400円(5個入)/八里=290円(1房)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 不定休(1月1日休)
Bakery & Table 箱根『ベーカリーショップ』
箱根にちなんだユニークなパンもたくさん
レストランも人気のベーカリーは、「地元野菜や厳選した食材にこだわったパン」がコンセプト。2階のカフェや1階の足湯でドリンクとともに食べるのもOK。
Bakery & Table 箱根『ベーカリーショップ』
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9-1Bakery & Table 箱根 1階
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バス箱根町行きで38分、元箱根下車すぐ