東海・北陸 x オートキャンプ場
東海・北陸のおすすめのオートキャンプ場スポット
東海・北陸のおすすめのオートキャンプ場スポットをご紹介します。日本海と立山連峰の大パノラマが壮観「ハートランドヒルズin能登いおりリゾート」、海に面したサイトはロケーション抜群「能登島家族旅行村Weランド」、コテージでお手軽キャンプもおすすめ「NEOキャンピングパーク」など情報満載。
- スポット:151 件
- 記事:5 件
1~20 件を表示 / 全 151 件
ハートランドヒルズin能登いおりリゾート
日本海と立山連峰の大パノラマが壮観
高台に位置し眼下に広がる日本海と、その向うにそびえる立山連峰の大パノラマが圧巻。敷地内にはオートサイトだけでなく、貸別荘やトレーラーハウス、キャンピングカーなどを常設、手軽にアウトドア体験もできる。
ハートランドヒルズin能登いおりリゾート
- 住所
- 石川県七尾市庵町笹ヶ谷内3-1
- 交通
- 能越自動車道七尾大泊ICから国道160号で七尾方面へ。道の駅いおりが現地。七尾大泊ICから8km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=ケビン16500円、トレーラーハウス16500円/
能登島家族旅行村Weランド
海に面したサイトはロケーション抜群
能登島の岬にあり、前面に海を望むロケーションが素晴らしいキャンプ場。広々とした敷地に130区画ものオートサイトや、気軽に使えるケビンなどがある。シーカヤック体験や野生イルカウォッチングもおすすめだ。


能登島家族旅行村Weランド
- 住所
- 石川県七尾市能登島向田町牧山
- 交通
- 能越自動車道高田ICから国道249号で和倉方面へ進み、和倉IC交差点で県道47号へ左折して能登島へ。向田交差点を県道257号へ直進し、臨海公園口交差点を右折して現地へ。高田ICから18km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)330円、小人(中学生以下)220円/サイト使用料=オート1区画3300円、AC電源付き5500円/宿泊施設=ケビン14300円~/
NEOキャンピングパーク
コテージでお手軽キャンプもおすすめ
豊かな自然に囲まれたキャンプ場。整然と区画されたサイトは十分な広さで、大型のキャンピングカーに対応したサイトもある。トレーラーキャビンやコテージをはじめ、風呂のあるセンター棟など、施設も充実。


NEOキャンピングパーク
- 住所
- 岐阜県本巣市根尾下大須1428-1
- 交通
- 東海環状自動車道大野神戸ICから県道53号・23号、国道157号で根尾方面へ。国道418号で関方面、県道255号へ左折して進むと左手に現地。大野神戸ICから46km
- 料金
- 施設利用料=大人(12歳以上)1100円、小人(3~11歳)550円、コテージは1人(3歳以上)1100円/サイト使用料=オート1区画3300円~、料金は時期により変動あり/宿泊施設=トレーラーキャビン7700円~、コテージ16500円~、料金は時期により変動あり/
はるの川音の郷
清流沿いのキャンプ場
広々とした場内にはオートサイトから4タイプのトレーラーハウスまで揃い、施設も充実。熊切川を望む桟敷席は食事などでの利用のほか、テントの設営など多目的に利用できる。


つぐ高原グリーンパーク
テントから宿泊施設まで、好みで選べる
場内にあるオートサイトのうち、32区画がキャビン付きのオートサイトとなっている。森を背負ったウッディエリア、川遊びが楽しいリバーサイドエリアがあり、どちらも気持ちよく利用できる。


つぐ高原グリーンパーク
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町津具東山2-156
- 交通
- 東海環状自動車道豊田勘八ICから国道153号で豊田市稲武へ。国道257号へ右折し、茶臼山高原道路へ。折元ICを降りてすぐ現地。豊田勘八ICから54km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画(5人まで)4500~6500円、キャビン付きサイト1区画7500~9000円/宿泊施設=バンガロー15000~18000円、プチバンガロー5000~6500円/
アウトドア・ベース 犬山キャンプ場
好きなスタイルでアウトドアを満喫
釣り堀に浮かぶ屋根付きBBQデッキや、テント内で焚き火ができるティピー、リード無しで愛犬と利用できるオートサイトなど、ユニークな施設がいっぱい。オリジナリティあふれるキャンプ場だ。


アウトドア・ベース 犬山キャンプ場
- 住所
- 愛知県犬山市今井東山95
- 交通
- 中央自動車道小牧東ICから県道49号で犬山方面へ。県道191号を右折し、今井小学校手前で右折し現地へ。小牧東ICから9km
- 料金
- 入場料=1人900円(日帰りは1人600円)/サイト使用料=オート3500円、AC電源使用料500円、フリーサイト1人500円、日帰り利用はオート2500円、フリーサイト1人300円/
熊平水辺の里オートキャンプ場
落ち着いた林間のサイト
サイト数は少なく、場内の施設も必要最小限だが、自然に囲まれてゆったりと過ごすことができる素朴なキャンプ場。


熊平水辺の里オートキャンプ場
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区熊1159
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜松北ICから国道152号、県道9号で浜松市熊へ。熊小学校入口先の時計塔を県道296号へ右折し、案内看板に従い現地へ。浜松浜北ICから33km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円/
板取川温泉オートキャンプ場
対岸に温泉があるのも魅力
川沿いに開けており、水遊びに最適。対岸には温泉があるので、とても快適に過ごすことができる。

板取川温泉オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県関市板取3586-1
- 交通
- 東海北陸自動車道美濃ICから県道94号を武芸川方面へ進み、山崎大橋を渡ってすぐ一般道へ右折。県道81号へ直進し、洞戸で国道256号へ右折。板取川に沿って県道52号へ直進し、板取川温泉対岸に現地。美濃ICから41km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6000円、オートフリー1台6000円、5人以上は追加1人1000円、GW・盆時期は1000円割増、AC電源使用料1000円/
浮島パークなんとう
場内はきれいに整備され、檜風呂やサニタリー施設も清潔で充実
きれいに整備されたキャンプ場で、全区画AC電源付きのサイトのほか、フル装備のバンガローが人気。場内は清潔に管理され、檜風呂をはじめサニタリー施設も充実。
てんてんゴーしぶ川
大人も子供も自然を満喫
奥浜名湖の自然に囲まれたキャンプ場。コテージは風呂、トイレなど設備が充実し、貸別荘感覚で利用できる(朝、夕食は要相談)。サイトはシンプルな造りだが、オートキャンプができる。バイクトライアルの他、春夏は清流で川遊びができる。


根の上高原保古の湖キャンプグラウンド
自然を愛し、自然と調和する
ゴミの持ち帰りや場内清掃など管理が徹底、利用者のマナーも大変良く、自然本来の姿が保たれたキャンプ場。


根の上高原保古の湖キャンプグラウンド
- 住所
- 岐阜県恵那市東野恵那山高原国民休養地
- 交通
- 中央自動車道恵那ICから国道257号、県道407号・413号で保古の湖を目標に進み現地へ。恵那ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円/宿泊施設=バンガロー7700円・8800円、BBQロッジ17600円(繁忙期は22000円)/
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場
山と川に囲まれた自然豊かなキャンプ場
オートサイトは4区画ごとに1ブロックとなっていて、付知川に沿うようにレイアウトされ、芝生広場を挟んでバンガローやロッジが建つ。サニタリー施設もよく管理され、ビギナーや家族連れでも安心して利用できる。


福岡ローマン渓谷オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県中津川市福岡1017-1
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で下呂・高山方面へ。国道沿いの案内板に従い左折し現地へ。中津川ICから13km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生)500円、幼児200円/サイト使用料=オート1区画3600円(GW等の連休、夏休み、週末、祝前日等のハイシーズン以外は2000円)、AC電源なしサイト5人まで5000円(AC電源なしサイトは入場料不要)/宿泊施設=バンガロー4600~6100円、ロッジ14300円/
豊田市旭高原元気村
バーベキュー&レジャーにおすすめ
テントサイトはウッドデッキで個別のBBQスペースも設置されている。オートサイトもあり、バンガローやファミリーロッジなどの宿泊施設も揃う。ふれあい動物園、天文台、体験教室などもあり、家族はもちろん団体でも楽しめる。


孫太郎オートキャンプ
目の前に海が広がる絶好のロケーション
海辺の区画サイトからフリーサイトまで5タイプのオートサイトがあるほか、別荘タイプのコテージやオートサイト付きのログキャビンがある。カヤックやSUPなど、さまざまな体験メニューもおすすめだ。
孫太郎オートキャンプ
- 住所
- 三重県北牟婁郡紀北町東長島浅間海岸
- 交通
- 紀勢自動車道紀伊長島ICから国道422号・42号で名古屋方面へ。道の駅紀伊長島マンボウ先の片上南交差点を右折、国道260号で孫太郎トンネルを抜け、案内板に従い右折して現地へ。紀伊長島ICから6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300~7700円、AC電源付き1区画6050~9900円、オートフリー1台3300~4950円/宿泊施設=コテージ14300~48400円、ログキャビン8800~20900円/
墓ノ木自然公園キャンプ場
バードウォッチングも楽しめるキャンプ場
黒部川河川敷に広がる自然をそのままの形でいかした自然公園内にあるキャンプ場。黒部川の清流のもとでバードウォッチングを楽しめる。12~翌3月は水道・トイレが使えないので注意。


墓ノ木自然公園キャンプ場
- 住所
- 富山県下新川郡入善町墓ノ木
- 交通
- 北陸自動車道黒部ICから県道53号・14号で宇奈月方面へ。大橋交差点で左折して新川黒部橋を渡り、浦山新交差点で県道63号へ右折し、一般道で現地へ。黒部ICから7km
- 料金
- サイト使用料=無料/
仁崎キャンプ場
夏期限定、海水浴におすすめ
波の穏やかな三河湾に面したロケーション。海岸の松林のテントサイトは10~30張り程度で、混雑時は駐車場もサイトに。海水浴を兼ねての利用が多く、利用者層も幅広い。

岩舟河川公園
豊かな自然に囲まれた川沿いにあるキャンプ場
オートフリーサイトのほかにコテージがあり、荒城川のほとりでバーベキューが楽しめる。徒歩5分ほどで岩舟の滝まで行くこともできる。
南信州 うるぎ星の森オートキャンプ場
南信州の豊かな自然の中で快適キャンプを
標高1200mの高原にあるキャンプ場で、晴れた日には素晴らしい満天の星が見られる。個別サイトは広く、温水シャワーやコインランドリーなどの施設やレンタル用品も充実しているので、快適に過ごせる。
南信州 うるぎ星の森オートキャンプ場
- 住所
- 長野県下伊那郡売木村2653-3
- 交通
- 中央自動車道飯田山本ICから三遠南信自動車道へ入り、天龍峡ICから国道151号で新城方面へ。阿南町新野から国道418号へ右折、売木小・中交差点で左折し、県道46号で根羽町方面へ進み右手に現地。飯田山本ICから47km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4800円、AC電源付き1区画5300円、キャンピングカーサイト1区画6300円、テント専用1張り3200円/宿泊施設=キャビン6人用11300円~、12人用22500円~(10・11月、3月下旬~5月別途暖房費6人用500円、12人用1000円)、トレーラーキャビン(4人まで)15400円~(10・11月、3月下旬~5月別途暖房費1000円)/
よつばの杜 CAMP VILLAGE
夜は満天の星を楽しもう
山と清流に囲まれた、自然に恵まれたオートキャンプ場。レンタル品も豊富で初心者でも安心して楽しめる。キャンプ場周辺では昆虫採集などの山遊びや、すぐ横を流れる川で水遊びや魚釣りが楽しめる。
よつばの杜 CAMP VILLAGE
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家4192-2
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号で水窪方面へ。案内板に従い一般道で現地へ。浜松浜北ICから51km
- 料金
- 管理費=1人300円/サイト使用料=オート1区画(車1台4人まで)3000円、AC電源付き1区画(車1台4人まで)5000円、ハイシーズンは1000円割増/