エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 飛騨・白川郷

飛騨・白川郷

飛騨・白川郷のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した飛騨・白川郷のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。蔵書4万冊のまんが図書館に隣接する。整った設備も好評「宮川温泉」、勤労感謝の日と春分の日に開催され獅子舞や巫女の舞など奉納「大山白山神社例祭」、自然と文化にふれあう体験型宿泊施設「トヨタ白川郷自然學校」など情報満載。

  • スポット:883 件
  • 記事:84 件

飛騨・白川郷の魅力・見どころ

幕府の天領に残る江戸時代の街並みと、世界遺産の農村風景

飛騨地方は、北アルプスや両白山地に囲まれた高地で山林が広がる。金や銀が産出し、山林資源が豊かなことから、江戸時代には幕府直轄領とされた。高山は代官所が置かれる中心地として繁栄し、さんまちには当時の格子戸の街並みが続く。世界遺産に登録された白川郷には、昔のままの合掌造りの建物と農村風景が残る。北アルプスの山懐にある奥飛騨温泉郷は豊富な温泉が湧出し、大自然のなかの露天風呂が魅力。南部の飛騨川に沿う下呂温泉は日本三名泉のひとつとされる、歴史ある温泉地。

飛騨・白川郷のおすすめエリア

飛騨・白川郷の新着記事

【飛騨高山】ゲストハウスに泊まろう!

手頃な料金で宿泊できて、ゲスト同士での情報交換も楽しいゲストハウスが飛騨エリアでも増加中。国内外の観...

【奥飛騨温泉郷】5つの温泉地が集まるエリアをチェック!

高山市街地から車で約1時間、自然豊かな山あいにある奥飛騨温泉郷。平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高の5...

【奥飛騨温泉郷】おすすめスポット&基本情報をチェック!

奥飛騨温泉郷は日本第3位の豊富な湯量を誇る、5つの温泉地の総称。個性的な湯船が多く、気軽に湯巡りが楽...

【上高地&周辺エリア】旅の基本情報をチェック!

見どころが充実した上高地・奥飛騨温泉郷・乗鞍・白骨温泉の4エリアの楽しみ方と、アクセスの起点となるエ...

飛騨高山 さんまちでお土産ハント!おすすめ雑貨を集めました♪

飛騨高山の一番の観光地であるさんまちには、思わず手に取りたくなるかわいい雑貨が充実。個性豊かなショッ...

奥飛騨温泉郷 個性豊かな5つの温泉地の観光ナビ

奥飛騨温泉郷には平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、新穂高温泉の5つの温泉地がある。古民家の湯...

飛騨美濃せせらぎ街道絶景ドライブナビ 四季の移ろいを満喫できるコースはこちら!!

飛騨・美濃せせらぎ街道は、郡上から高山までの約72㎞の絶景ロード。桜、新緑、紅葉、雪と季節ごとでさま...

【奥飛騨温泉郷】大自然と調和した爽快な露天風呂が魅力!

奥飛騨温泉郷は平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高からなる。平湯温泉は古くから湯治場として栄えた温泉街。...

岐阜【奥飛騨温泉郷】人気のおすすめ土産をチェック!

奥飛騨は名物・飛騨山椒や老舗酒蔵の地酒などから、温泉の熱を利用した南国フルーツまでおいしいおみやげが...

【飛騨高山】アートめぐり♪見どころスポットをチェック!

機能性と美しさを兼ね備えた飛騨家具の工房や、ミュージアムなど、心を豊かにしてくれるスポットも点在。さ...
もっと見る

761~780 件を表示 / 全 883 件

飛騨・白川郷のおすすめスポット

宮川温泉

蔵書4万冊のまんが図書館に隣接する。整った設備も好評

おんり~湯は岐阜最北端に位置する「飛騨まんが王国」に湧く温泉。約4万冊ものマンガを集めた「まんが図書館」を備えるユニークな宿で、浴場は快適なクアハウス風。

宮川温泉

住所
岐阜県飛騨市宮川町杉原
交通
JR高山本線杉原駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大山白山神社例祭

勤労感謝の日と春分の日に開催され獅子舞や巫女の舞など奉納

毎年、勤労感謝の日と春分の日に行われる。伊勢大神楽の流れをくむ「獅子舞」や巫女による「乙女の舞・浦安の舞」が奉納され、最後は「おもち投げ」で締めくくられる。

大山白山神社例祭

住所
岐阜県加茂郡白川町水戸野大山白山神社
交通
JR高山本線白川口駅からタクシーで30分

トヨタ白川郷自然學校

自然と文化にふれあう体験型宿泊施設

「自然との共生」をテーマに掲げ、さまざまな自然体験プログラムを実施する体験型施設。インタープリターと呼ばれる、豊富な知識を持ったガイドとともに山や野を歩きながら、植物や動物、昆虫などの生態を詳しく学べる。クチコミで人気の絶品フレンチや天然温泉もぜひ楽しみたい。

トヨタ白川郷自然學校
トヨタ白川郷自然學校

トヨタ白川郷自然學校

住所
岐阜県大野郡白川村馬狩223
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、無料送迎バスで10分(予約制)
料金
1泊2食付=13300円~/【森の達人と行く】ガイドウォーク=無料(宿泊客)/ (大人のみ入湯税別途、客室タイプ・利用人数・プログラムにより異なる、障がい者割引は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00、フロントは7:00~22:00
休業日
不定休(点検期間休)

十右ヱ門

囲炉裏を囲む広間に女将の三味線が響く

築300年を誇る合掌造りの宿。芸達者で知られる女将が、囲炉裏端で自慢の三味線を聞かせてくれる。山菜料理や飛騨牛の陶板焼など、郷土料理も格別。

十右ヱ門
十右ヱ門

十右ヱ門

住所
岐阜県大野郡白川村荻町2653
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩10分
料金
1泊2食付=10000円~/ (GW・盆は料金割増、10~翌4月は別途暖房費400円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

雪紫

奥飛騨の幸に手を尽くし、心を尽くす

半露天風呂ふうの内風呂付き客室6室、半露天内風呂&露天風呂付き客室が8室と、それぞれに趣が異なる客間の温泉は24時間掛け流し。奥飛騨の産物を使う旬菜料理も楽しみだ。

雪紫
雪紫

雪紫

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂405
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間24分、新穂高温泉口下車すぐ
料金
1泊2食付=21600円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業

飛騨白川パーキングエリア(下り)

ロングドライブに欠かせない休憩スポット

東海北陸自動車道下り線、白川郷インターと五箇山インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

飛騨白川パーキングエリア(下り)

飛騨白川パーキングエリア(下り)

住所
岐阜県大野郡白川村飯島アワラ1560
交通
東海北陸自動車道白川郷ICから五箇山IC方面へ車で1km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

三寺まいり

幻想的な町並みを歩いて、情緒たっぷりに寺めぐり

200年以上続く伝統行事「三寺まいり」。縁結びの行事としても有名。高さ約2mの雪像ろうそくと、川べりの小さな千本ろうそくが、雪景色を柔らかな光で照らし出す。

三寺まいり
三寺まいり

三寺まいり

住所
岐阜県飛騨市古川町本光寺、円光寺、真宗寺
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩3分(本光寺)
料金
要問合せ
営業期間
1月15日
営業時間
12:00~21:00、千本ろうそく・雪像ろうそく点灯は16:00~
休業日
情報なし

下留磨の足湯

「いでゆ朝市」近く。ゲルマニウム鉱石利用で様々な効能あり

遠赤外線効果による様々な効能のあるゲルマニウム鉱石を利用した足湯。春から秋にかけて開催される「いでゆ朝市」会場のすぐ近くにある。

下留磨の足湯

下留磨の足湯

住所
岐阜県下呂市森2519-1懐石宿水鳳園
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(閉館)
休業日
不定休、懐石宿水鳳園の休みに準じる

恵那川上屋 高山店

高山の鍛冶橋すぐそばの栗きんとんの名店

宮川沿いにある恵那川上屋の高山店。栗きんとんで有名だが、栗のソフトクリームを詰め込んだ最中アイスが夏期限定(6月上旬~9月下旬)で味わえる。

恵那川上屋 高山店

住所
岐阜県高山市下三之町1-4
交通
JR高山本線高山駅から徒歩9分
料金
くりもなかあいす(夏期限定、8月上旬~9月下旬)=216円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00
休業日
不定休

GERO GERO BUTTER STAND

自家製バターを使った4種のバターサンド

地元の牧場産の希少な生クリームから作られた、自家製バターをたっぷりと使うバターサンドが看板商品。カエルのイラストが描かれた、かわいいオリジナルタンブラーも人気を集めている。

GERO GERO BUTTER STAND
GERO GERO BUTTER STAND

GERO GERO BUTTER STAND

住所
岐阜県下呂市湯之島571-2
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩10分
料金
バターサンド=1080円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(時期により異なる)
休業日
不定休

位山

高山

神通川水系の最上流、古来より人々の信仰を集めている山

古来より人々の信仰を集めている山で、神通川水系の最上流に位置し、中部日本の分水嶺ともなっている。

位山

住所
岐阜県高山市一之宮町飛騨高地
交通
中部縦貫自動車道高山ICから国道41号を下呂方面へ車で35km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

飛騨高山まちの博物館

飛騨高山の町の歴史と文化を学ぶ

江戸時代の豪商である永田家と矢嶋家の土蔵を生かした博物館。永田家は酒造業で財を成し、矢嶋家は材木業や塩販売をしながら町年寄も務めた名家だ。館内では、歴史、高山祭、工芸、産業など、展示スペースごとにテーマを設け、高山の魅力を幅広く紹介している。

飛騨高山まちの博物館
飛騨高山まちの博物館

飛騨高山まちの博物館

住所
岐阜県高山市上一之町75
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館)、庭園は7:00~21:00(閉園)
休業日
無休(毎年6月頃2日間臨時休あり)

安峰山

高山

山頂からの眺望、晩秋の朝霧も魅力の山

飛騨古川の町を一望できる標高1058mの山。古川盆地の朝霧を見るビューポイントとしても知られ、展望デッキがある頂上まで車で登ることができる。

安峰山
安峰山

安峰山

住所
岐阜県飛騨市古川町
交通
東海北陸自動車道飛騨清見ICから県道90号を飛騨古川方面へ車で28km
料金
情報なし
営業期間
通年(冬期通行止めあり)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

美女高原キャンプ場

乗鞍岳を望む好ロケーション

サイトは広い草地ですべてフリーサイト。施設はシンプルだが、周辺では水芭蕉の群生も見ることができロケーションはよい。

美女高原キャンプ場
美女高原キャンプ場

美女高原キャンプ場

住所
岐阜県高山市朝日町見座
交通
中部縦貫自動車道高山ICから国道41号・361号で木曽福島方面へ向かい美女高原を目指し現地へ。高山ICから29km
料金
キャンプ料=車1台2200円、バイク1台1450円/管理料=大人550円、小・中学生250円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン10:00、アウト10:00
休業日
期間中木曜(水芭蕉開花時期・GW・夏休み期間は営業)

合掌乃宿 孫右ヱ門

歴史と風格を感じさせる閑静な宿

料理は女将の手作りで、山菜やイワナ、朴葉みそ焼きなど郷土色豊かな山里料理が中心。和田家や明善寺など、荻町地区の観光スポットへ徒歩で行けるのも魅力だ。

合掌乃宿 孫右ヱ門

住所
岐阜県大野郡白川村荻町360
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=10260円(4~9月)、10960円(10~翌3月)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト9:30
休業日
不定休

飛騨・世界生活文化センター

複合文化施設。アリーナ、ホール、会議室、ミュージアム等の施設

複合文化施設。アリーナ、高品位ホール、各種会議室、ミュージアムなどの施設があり、イベントコンベンション機能に加え、レストランがある。

飛騨・世界生活文化センター

飛騨・世界生活文化センター

住所
岐阜県高山市千島町900-1
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで18分、飛騨・世界生活文化センター下車すぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

飛騨金山温泉

日帰りでも宿泊でも楽しめる、自然に囲まれた道の駅の温泉

馬瀬川が流れる豊かな自然美の中にある道の駅「飛騨金山ぬく森の里温泉」に湧く。宿泊施設は道の駅内にある「道の温泉駅かれん」、日帰り施設は「下呂市ゆったり館」が隣接。

飛騨金山温泉

住所
岐阜県下呂市金山町金山
交通
JR高山本線飛騨金山駅から市営バス東線祖師野方面行きで6分、金山病院下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

福地化石館

太古のロマンに思いをはせる

日本有数の化石産出地である福地から出土した貴重な化石を数多く展示。標高1000mの地で採取された海の化石など太古のロマンを感じさせる。

福地化石館

福地化石館

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間10分、福地温泉下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

神岡飛騨獅子まつり

各地から集まったさまざまな獅子舞の競演

毎年、各地から4、5社の獅子組の競演が催されるまつり。会場内では、ご当地グルメや特産品などの販売もあり、郷土に伝わる勇壮な獅子舞を見ながら、「神岡とんちゃん」や「清流高原川の天然鮎の塩焼き」など神岡ならではグルメが味わえる。

神岡飛騨獅子まつり

住所
岐阜県飛騨市神岡町船津本町防災公園ほか
交通
JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡営業所行きで45分、西里下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
10月中旬
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む